トップページ > バイク > 2013年02月23日 > wsZ9PNkz

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/2962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
中免で750まで乗れるようにしろ!

書き込みレス一覧

中免で750まで乗れるようにしろ!
186 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:09:30.30 ID:wsZ9PNkz
>>164 大丈夫だいじょうぶ。規制方向の不利益変更じゃないので、不遡及の法理には引っかからないし、
緩和だから限る必要そのものがないんです。

>>165
現在普通自動二輪は350cc以上のバイクで審査すればいいし、
それで合格すれば350cc以上の普通自動二輪にも乗れるんです。

だいたい普通自動二輪て大型自動二輪以外の自動二輪なので
排気量の制限はありません。
大型二輪の範囲を400超から700超に狭めればいいだけで、現普通自動二輪免許所持者が乗れる範囲は
「大型自動二輪以外の自動二輪」ということで改正前も改正後も変化ありません。
中免で750まで乗れるようにしろ!
187 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:11:02.83 ID:wsZ9PNkz
>>162 免許制度となんてリンクしてないよ。
間違ってるのは二輪免許制度だと言っているのです。是正改革を求めます。
TPPにも参加るわけですし、やはりこういった非関税障壁は徹底的になくしていく、
そういう姿勢が求められますよね。


任意保険は、年齢と等級によって変わりますのでバイクの排気量は一切関係ありません。
自賠責保険については大型は251cc以上に該当しますので、大型は、位置的には「400ccクラスと同じ」ということが言えます。

税金ですが、これも自賠責保険と同様に400ccクラスと同じです。
つまり、保険と税金に関しては400ccと同じということとなり、大型だから保険も税金も高いということはありませんので、
保険・税金の費用に関しては普通自動二輪と大型自動二輪はリスクも全く同じであるということが
公に認められているも同然なのです。
中免で750まで乗れるようにしろ!
188 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:15:15.01 ID:wsZ9PNkz
>>170 本来はフルロックして登り坂Uターンは極力避けるべき、と教えるべきなのですが。。。。
私に言わせれば公道とサーキットトライアル走行と勘違いしているとしか思えません。。。

正直一本橋や波状路なんていう状況が道路のそこかしこにあるとすれば、
本来、ライダーの技量なんて議論にならず道路管理者の責任が問われます。
そうではありませんか???
中免で750まで乗れるようにしろ!
190 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:17:27.71 ID:wsZ9PNkz
>>171
昨日、一昨日に普通自動二輪免許取ったような人がいきなり100Psオーバーのバイクを転がしたら
きちんと安全に運行できます。

間違いないです。少なくともバイクの種類と関係ない。

死ぬときは250だろうが400だろうが750だろうが1300だろうが死ぬ状況だと思います。
中免で750まで乗れるようにしろ!
191 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:19:30.16 ID:wsZ9PNkz
>>172 TPPに参加するのだし、このような非関税障壁を撤廃すれば二輪の価格も量産効果で下がるし、
市場が活性化すれば雇用も守れるし、収入が上がれば二輪も売れます。
維持できるわけないだろ?ではなく、維持できる明るい社会を築きたい。

私は日本を救いたいのです。
しっかり実現しましょう。
中免で750まで乗れるようにしろ!
192 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:20:56.45 ID:wsZ9PNkz
>>189 軽二輪ですからね。
生活が苦しい方のために設けられている250t以下の軽二輪制度ですので、
費用が優遇されています。
中免で750まで乗れるようにしろ!
194 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:23:16.79 ID:wsZ9PNkz
TPP加盟の観点からも、アメリカの二輪免許制度に近づけるように
随時努力しなければならないです。

これから中国や韓国との関係が悪化するかもしれないのに、アメリカとの関係を冷やすのは危険で
ロシア、日本、台湾、東南アジア各国、そしてアメリカによる対中包囲網を築く上においても
環太平洋パートナーシップは重要で、TPP加盟の観点からも、アメリカの二輪免許制度に近づけるように
随時努力しなければならないです。

改革が必要なのです。 官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
中免で750まで乗れるようにしろ!
195 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:25:29.98 ID:wsZ9PNkz
免許制度を改正して普通自動二輪免許で750まで乗れるようにすれば401〜750までの需要が高まるし
世界のミドルクラスって401〜750tに集中してるから車種設計を統一化でき、量産効果でコストダウンできるし、
販売店増加・販売体制もしっかり整うからサポートサービスも充実するし、
輸入車も保守部品も安く手に入るようになって非関税障壁が改善され、
市場そのものが広がるから業界も活性化し、国産車・日本国内生産の401〜750tもたくさん売れるようになって、
雇用も確保されるし、国も財政出動がいらない景気浮揚策だから税収が増えて、
警察官を含めた公務員の待遇改善にも強く貢献するんだけれどね・・・。
道路運送車両法との整合もとれるし。。。

本当に早く実施して欲しいと切に願ってます。
中免で750まで乗れるようにしろ!
197 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:27:08.94 ID:wsZ9PNkz
東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。

4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪700クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。


この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8

大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
中免で750まで乗れるようにしろ!
198 :774RR[]:2013/02/23(土) 08:28:30.01 ID:wsZ9PNkz
>>196 いいえ、生活が苦しい方のための軽二輪制度です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。