トップページ > バイク > 2013年01月21日 > XcHL7R3X

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/2379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000004100001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ149
【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
寒垢離親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part347

書き込みレス一覧

【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ149
639 :774RR[sage]:2013/01/21(月) 00:19:39.29 ID:XcHL7R3X
普自二取った直後に試験場で一発試験で大型取るならともかく、
普自二取ってしばらくして教習所に通って大型取るつもりなら400の方がいいかも。

とにかく、大型教習車、試験車の重さで挫折しない程度には
日ごろから200kgぐらいのバイクの重さに慣れておかないとつらいよと経験者からマジレスしてみる。
事前審査の引き起こしで「やっぱやめようかな」ってならないためにね
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ149
654 :774RR[sage]:2013/01/21(月) 12:10:25.94 ID:XcHL7R3X
>>642
Ninja400Rでいいんじゃないか?
R1やR6で通学っていうのが俺はしっくりこないと思う。

極悪燃費とハイオク指定に耐えられるか?

それにしても、学生のくせに毎月バイクに5〜6万使えるのか。
金持ちのボンボンか?それともバイトに明け暮れてるのか?
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ149
655 :774RR[sage]:2013/01/21(月) 12:14:02.41 ID:XcHL7R3X
>>653
とりあえずテンプレ読め >>1

あと、免許を取得する前から相談に来られてもどうしようもない。
仮に今「CB400SFおすすめ」と言われてCB400SFに決めたとしよう。

で、実際に教習バイクの400に乗ってみた後で
「やっぱり重たいので250ccにします」なんてことになるパターンがしょっちゅうよ。

二段階見極めが終わってから出直してこい
【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
953 :774RR[sage]:2013/01/21(月) 12:15:16.79 ID:XcHL7R3X
NC700の圧倒的人気で
NT系700ツイン、NV系750ツインの立場が狭くなってきたな(´・ω・`)
寒垢離親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part347
949 :774RR[]:2013/01/21(月) 12:52:16.19 ID:XcHL7R3X
製造終了で1年もブランクがあるからね
記録は30年で終わった。
寒垢離親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part347
954 :774RR[]:2013/01/21(月) 13:03:51.74 ID:XcHL7R3X
>>951
それでも新型が出るまでの期間が空きすぎじゃないか?
寒垢離親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part347
971 :774RR[]:2013/01/21(月) 18:35:03.35 ID:XcHL7R3X
そろそろ誰か次スレ

俺は無理だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。