トップページ > バイク > 2013年01月10日 > cmbjB4Ij

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000100200000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【796】 DUCATI Hypermotard 【1100】
【DIESEL】DUCATI MONSTER 26【Debut】

書き込みレス一覧

【796】 DUCATI Hypermotard 【1100】
218 :774RR[sage]:2013/01/10(木) 09:44:27.61 ID:cmbjB4Ij
>>217
スリップオン附属のECUは本国仕様と同じじゃないよ。
起動時のテロップからして違うし。
日本のおかしな排ガス規制(っていうかおかしいのはその測定方法だけど)に適応させるための改悪が元に戻るだけでもECU交換のメリットは大きいと思う。
【796】 DUCATI Hypermotard 【1100】
219 :774RR[sage]:2013/01/10(木) 09:46:31.56 ID:cmbjB4Ij
↑本国仕様っていうのはEUのストック状態のECUってことね。
【796】 DUCATI Hypermotard 【1100】
221 :774RR[sage]:2013/01/10(木) 13:13:47.07 ID:cmbjB4Ij
>>220
両方乗ってそう言うなら別に構わんけど、劇的に乗りやすくなるのになぜ換えない?
【796】 DUCATI Hypermotard 【1100】
224 :774RR[sage]:2013/01/10(木) 16:00:49.80 ID:cmbjB4Ij
シャシダイで計ったわけでもなんでもなく、あくまで私の主観ですが。
下が薄くなったのではなく、日本の排ガス規制のために異常に薄い低回転域がまともになり、パワーカーブのスタート地点が高くなって山がなだらかになるためにパワーの盛り上がり感が減るのではないかと。
なぜそう思うかと言うと、発進とか渋滞中とか、ノーマルよりハッキリと乗りやすい(エンストせずに粘る)から。
【DIESEL】DUCATI MONSTER 26【Debut】
901 :774RR[sage]:2013/01/10(木) 16:06:35.18 ID:cmbjB4Ij
19,20のイベントまでにはほぼ行き渡るんじゃね?
【DIESEL】DUCATI MONSTER 26【Debut】
905 :774RR[sage]:2013/01/10(木) 23:57:23.81 ID:cmbjB4Ij
>>904
その状態ってバルブが閉まったままじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。