トップページ > バイク > 2012年08月28日 > o9gl8odj

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/2980 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【復活】YAMAHA ビラーゴ XV【銀のタマゴ】 
【ホンダ】 PCX68台目 【HONDA】

書き込みレス一覧

【復活】YAMAHA ビラーゴ XV【銀のタマゴ】 
909 :774RR[sage]:2012/08/28(火) 21:21:46.89 ID:o9gl8odj
>>906
にわかの俺参上

察するにエアクリが汚れたっぽいけどな
最近長距離ツーリングとか行った?幹線走ると割に汚れやすい
純正品じゃないにしても今までは問題無かったんだろ?それならエアクリの詰まりからだと思われ

排気はマフラー交換も無いしガスケットからの漏れも無いなら吸気〜キャブの間と想定する
ってことで吸気を全文潰してからキャブに移ったほうがいいな

エアクリ清掃→通常走行(症状が出てた温度になるまで)で確認するよろし
ちなみにエアクリの写真ってアップできる?汚れが染み付いて著しい場合、清掃は無意味に等しい
【ホンダ】 PCX68台目 【HONDA】
186 :774RR[sage]:2012/08/28(火) 21:32:16.73 ID:o9gl8odj
>>181
シフトチェンジのアイドルラグとかEFIの式からニュートラルの惰性は必ずしも燃費向上や環境負荷低減にはならない
【復活】YAMAHA ビラーゴ XV【銀のタマゴ】 
913 :774RR[sage]:2012/08/28(火) 22:16:03.81 ID:o9gl8odj
>>910
冷機時は調子良い
チョーク緩み気味
=暖機終了時に燃料が濃いからカブる
その様子だとエアクリは無関係っぽいけどな

1.チョークケーブル交換
タンク外してキャブの脇のボールケーブル外せば簡単に交換できる
不安なら外す前に辿る

2.エアクリを純正品に交換
1が実施済みの前提処置
ヒビや漏れが無い以上そこらへんで吸気系は潰せると思う

3.ジェットを純正品に交換
チョークの引きずりも無い、吸気も純正品となれば燃料供給源に絞れるハズ
中のフローターとかダイヤフラムとか細かい部分が原因なら、それも交換になる
手間を惜しんで金を掛けれるならassy交換がオススメ

純正品のサイズも教えてくれてる人がいるから注文は簡単だろう

【ホンダ】 PCX68台目 【HONDA】
192 :774RR[sage]:2012/08/28(火) 22:19:37.50 ID:o9gl8odj
スクーター全体に言えるけどシート下のメットインはストライカー部分を殴ると簡単に開くぞ
昔鍵を中にインロックした時に活躍した

それ以来閉じはきにならん
どーせ上に座るし
【復活】YAMAHA ビラーゴ XV【銀のタマゴ】 
922 :774RR[sage]:2012/08/28(火) 23:39:06.85 ID:o9gl8odj
>>915
場所というかタイミングによる
伸びてる場所が燃料濃くする側なら当然戻らず濃いまま
切れたら開閉自体が出来ないから文字通り運の要素もある

まぁ走行の振動でどっちかにはいくけど、伸び程度なら戻りが悪くなって濃いままの状態も考えられる
一度交換まではしなくても、テンションかけてみては?
【復活】YAMAHA ビラーゴ XV【銀のタマゴ】 
923 :774RR[sage]:2012/08/28(火) 23:45:05.77 ID:o9gl8odj
>>920
クラッチ系統と思われ

簡単なトラブルシューティング
1速入れる(ブレーキかけたまま)

普段よりゆっくり繋ぐ

エンスト無しなら完全滑り

半滑りならゆっくり繋いでアクセル軽くあおってみ?そこでタイヤが回らずにエンジン回転上がるならクラッチが寿命かと

スタンドにブロックかませてタイヤ浮かせながらやること!
俺はクラッチが生きててそのまま急発進して自販機に突っ込んだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。