トップページ > バイク > 2012年07月25日 > 4KcnQtny

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/3333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000210000020007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
HONDA PCX150 Part10

書き込みレス一覧

HONDA PCX150 Part10
98 :774RR[]:2012/07/25(水) 00:14:19.79 ID:4KcnQtny
996 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2012/07/23(月) 23:22:58.22 ID:z3FMp54d
高速乗ったら遅すぎてイライラしかしないよ
所詮150cc
左車線でも辛い。
やっぱり気持ちと性能には余裕が無いとダメだわ
もう買ってしまったから仕方ない、高速はたまに乗る程度。
このバイクにETCとか余程のマゾだ



この人は、おそらくこのスレでアド・シグ上がりの人達が、当時問題ないレビューを連発してたのを鵜呑みにして買ってしまったんだろう・・・
可哀想にな
HONDA PCX150 Part10
109 :774RR[sage]:2012/07/25(水) 01:51:16.93 ID:4KcnQtny
・これ以上間違いを犯さない為にも、これから検討してる人へ まとめ暫定版

レビューで、左車線をゆっくりダラダラと走るのが合ってるバイクだと書いてるが、
言ってることは間違ってないが、数ある中からそういう走り方を選べるわけではなく、性能的に頑張って走ってそれしか選べない一択のタイプだから
検討してる知らない人はそこを勘違いしないでほしい

また、100km/h出せれば問題ないではない
高速といえども加速減速の繰りかえしになる場面が多いから、
このバイクは80-100km/hをフルスロットル状態で10数秒も掛かることを念頭に入れるべきだと思う
高速をちょくちょく使う予定に人は、最高速1点のみのことではなく、高速での実用速度域の加速性能を重視して選べば幸せになれるでしょう

勿論、上り坂や向かい風ではより加速性能が落ちる
つまり性能を一杯に引き出して、ようやく付いていける場面が多いのが、残念ながら事実のようだ
性能に余裕のある場面は多くないと判断していいと思う

これが150ccの高速での実力のようです
80km/h制限の自動車道でアップダウンがなければ、不安も少なく普通に走れるようです
勿論下道では快適
HONDA PCX150 Part10
135 :774RR[sage]:2012/07/25(水) 13:53:40.80 ID:4KcnQtny
奥多摩で大きなゲリラ豪雨が発生したようだ
2時間後に横浜に降りてくる模様
HONDA PCX150 Part10
136 :774RR[sage]:2012/07/25(水) 13:56:16.07 ID:4KcnQtny
なんか、反応が一杯来て苦笑w
150を知らない人達の為に事実を淡々と述べてるだけだから、そんなにファビョらなくてもいいのに

それとも、TVショッピングの営業マンみたいに、良い点だけ言って、その他は伏せることが良いことなのか?
HONDA PCX150 Part10
137 :774RR[sage]:2012/07/25(水) 14:12:40.54 ID:4KcnQtny
記録員はガム噛んでもいいのか
良い時代になったな
HONDA PCX150 Part10
158 :774RR[sage]:2012/07/25(水) 20:13:43.92 ID:4KcnQtny
ファントムマックスで夕方ちょっと出掛けたら、偶然にも横横でPCX150を発見したわw
80km/h台くらいで走る中型トラックの後ろに張り付いてた
こっちは追い越し車線の流れに乗ってたので、観察することもなくそのままスルーしちまったけど

下駄にPCX125を持ってて150にしようか検討してると以前にも書いたが、
ナンバーが大きいとリアビューが見慣れているのとはイメージが全然違うなw
これで高速には乗るつもりはないが、ピンクナンバーが舐められるのが嫌だから、前向きに検討するわ
HONDA PCX150 Part10
161 :774RR[sage]:2012/07/25(水) 20:30:05.75 ID:4KcnQtny
>>159
そうか?ファントムじゃ間違われたこと殆どないぞ

>>160
そう思うの理解できるが、
ファントムは故障が付きものだし、廃盤で今後もパーツ供給にも不安が残る
通勤用に別途下駄を持って、ファントムを長持ちさせたいから
国産250スクより速くて快適なスクは、今後そうは現れないだろうしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。