トップページ > バイク > 2012年06月04日 > 8a/QAyc/

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/3188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000207210000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41

書き込みレス一覧

昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
832 :774RR[]:2012/06/04(月) 11:33:54.66 ID:8a/QAyc/
http://kum.dyndns.org/rs/station.php?rsid=544
昨日ここに行ってきました。マシンはZ400GPです。
俺もGPで結構飛ばしていたんだけど
ブラックの隼があっという間に抜いて行ったよ
俺のZ400GPの速度は120`出てたけど、アップダウンの道でまっすぐの直線なんだけど
やっぱり400では無理だな
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
836 :774RR[]:2012/06/04(月) 11:57:42.83 ID:8a/QAyc/
御杖村付近を走っていたら1台白の86走ってた
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
838 :774RR[]:2012/06/04(月) 13:11:11.29 ID:8a/QAyc/
殆どツルッパゲの奴とか白髪交じりのライダーばかりになってるしな
250tのバイクなのに、峠じゃスーパーカブ並みの速度で端っこ走っている奴いたけど
もっと飛ばせWww、アクセルあけろよと言いたい
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
840 :774RR[]:2012/06/04(月) 13:18:03.29 ID:8a/QAyc/
特急ひだ富山行きでございます
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
841 :774RR[]:2012/06/04(月) 13:20:53.22 ID:8a/QAyc/
>>839
300`なら丁度いい具合のツーリングだろ
厳戒なら1000`とかが限界だろうし
俺も特急しなのとかひだとか3時間のってるのが限界だけど
グリーン車だと居心地良いので寝てしまう。
やっぱ特急はグリーン車だよね
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
843 :774RR[]:2012/06/04(月) 13:23:32.38 ID:8a/QAyc/
>>800
俺なんか家に1976年式の三菱白くまくんがあったぜ
デカいクーラーがなぁ
エアコンぐらい昭和50年当時ぐらいから家に2台あったけどね
裕福だったから
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
844 :774RR[]:2012/06/04(月) 13:25:40.48 ID:8a/QAyc/
>>842
朝早く起きて始発の特急ひだ1号富山行きなら富山に昼につく
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
845 :774RR[]:2012/06/04(月) 13:29:37.72 ID:8a/QAyc/
昔は夜行列車があったんだけどな
夜行列車少ないよなぁ
ムーンライトながらとかのグリーン車は幸せだし
普通列車の亀山、新宮行なんかものすごく時間がかかってたし
DD51とかDF50で戦前の客車で紺色の車両あれは良かったな。
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
846 :774RR[]:2012/06/04(月) 13:37:32.57 ID:8a/QAyc/
日立は1952年(昭和27年)にウインドウ形ルームエアコン(EW-50)を日本で最初に発売している。
その後、冷房能力が小さいものしか生産できなかったこと、宣伝不足、(今で言えば、高級車に相当する位)非常に高価であったことなどを理由に1954年(昭和29年)から一時生産を中止していたが、
1958年(昭和33年)に「ウィンドウ型エアーコンディショナー」の名称で生産を再開した。翌年の1959年(昭和34年)には、現在の日立エアコンを象徴する「白くまマーク」を取り入れた。現在の名称である「白くまくん」が登場したのは1975年(昭和50年)からで、
それから30年以上親しまれている。
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
848 :774RR[]:2012/06/04(月) 14:04:24.50 ID:8a/QAyc/
>>847
昔小学校の時に子供会でみかん狩り行って
乗ったよ、ミカンも沢山とって結構余ってたから
車窓から、地元小学校の奴らにみかんをぶん投げていた。
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
849 :774RR[]:2012/06/04(月) 14:32:23.69 ID:8a/QAyc/
最近のバイクの名前が判らん
もう昔からの名で残ってるのはCBとかZぐらいか
もう時代が時代だよな。もう俺もよく最近のバイクは判らないし
俺の欲しいバイクは80年代のバイクだけでもう終わっているわ
考えても見たらFXが79年販売を皮切りに、CBX400F、GSX400インパルス、XJ400Dから発進したと過言ではないしな
これらのバイクが初代バイクブーム、女の人でも乗りやすいバイクを目指してVTとか出てたし
80年代後半までのバイクがバイクらしかったと言うことだ
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その41
851 :774RR[]:2012/06/04(月) 15:40:58.26 ID:8a/QAyc/
この先何にも良いこと無さそうだな
最早これまでか、なんか日本は泥船日本丸で沈む感じだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。