トップページ > バイク > 2012年05月11日 > jBAO6CyH

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/3309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000100000000000020027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
Kawasaki W800 Part6
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.279
◆Kawasaki W400/W650/W800 統合Part7◆

書き込みレス一覧

Kawasaki W800 Part6
531 :774RR[sage]:2012/05/11(金) 00:57:28.48 ID:jBAO6CyH
こういうバイクなんだからもっとアナログに行こうぜ。
うちわ常備で信号待ちの時にエンジンを仰ぐとか。
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.279
717 :774RR[sage]:2012/05/11(金) 02:07:20.79 ID:jBAO6CyH
四輪でも仮免許者が公道に出る場合は運転歴3年以上の人が助手席に同乗することが条件だしな。
二輪でどうしろとw タンデムしたって何の役にもたたないし、そもそも免許取得後1年たたないとタンデム自体ダメだしな。
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.279
730 :774RR[sage]:2012/05/11(金) 07:38:14.08 ID:jBAO6CyH
>>728
普通二輪→即 大型二輪と、いきなり大型二輪 だったらそれもありえるね。
普通二輪→ずっと乗り続けて数年後 大型二輪と、いきなり大型二輪 じゃ、前者の技量が高いことが多いと思う。
反論してるわけじゃないんであしからず
◆Kawasaki W400/W650/W800 統合Part7◆
928 :774RR[sage]:2012/05/11(金) 20:04:49.72 ID:jBAO6CyH
まぁでも、140以上で巡行するようなバイクではないわな
大体ブレが生じる時点で、現在の条件でその車体の限界速度ってのは正解だしな。エンジンがまだ回るかどうかは別問題で。
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.279
762 :774RR[sage]:2012/05/11(金) 20:59:22.93 ID:jBAO6CyH
>>759
そんなの試験的に行なって許されるものなのかな?
二輪には仮免許制度もないというのに、無免で公道出るってことだろ?
◆Kawasaki W400/W650/W800 統合Part7◆
934 :774RR[sage]:2012/05/11(金) 23:15:50.46 ID:jBAO6CyH
>>933
ボアアップ願望?ナニソレ?ンナモンナイヨ。
速いに越したことはない?ナニイッテルノ?ンナコトナイヨ。
だから別に矛盾なんてない。残念。
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.279
778 :774RR[sage]:2012/05/11(金) 23:26:37.35 ID:jBAO6CyH
ヒザスリの練習だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。