トップページ > バイク > 2012年04月03日 > FsCvO258

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000007000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【万が】バイク保険どれがいい?【六】
バイクウェア総合スレ76着目

書き込みレス一覧

【万が】バイク保険どれがいい?【六】
2 :774RR[sage]:2012/04/03(火) 09:29:31.90 ID:FsCvO258
古いやつなんで変わってるかも
4 :774RR [] :2011/01/12(水) 08:57:49 ID:V4POcHT/ (1/2)
ロードサービスまとめ

        IOI  アクサ   JA   チュ   三D   東海
レッカー   55km  50km  30km  100km  30km  10万円
緊急修理   ○    ○     ○    ○     ○    ○
帰宅費用   ×   1.5万円   ×   無制限  2万円   △
宿泊費用   ×   1.5万円   ×   無制限  1万円   △
キャンセル費 ×    ×     ×   5万円   ×    △
レンタカー  ×    ×     ×    ○    ×    △
修理後搬送費 ×   5万円    ×   無制限  10万円  △

・東京海上日動火災とJA共済を除き、保険会社指定修理工場までの搬送は距離無制限無料です。
・他にも富士火災がロードサービスを実施していますが詳細は不明です。
・東京海上日動火災の△の項目は有料オプション特約です。


5 :774RR [] :2011/01/12(水) 09:01:40 ID:V4POcHT/ (2/2)
例えば北海道(旭川の山中)で事故・故障の際にはロードサービスに
入ってないとこれぐらいの費用が掛かります。

JAFレッカー代(夜間50km搬送) 54000円
タクシー代  15000円
ホテル代 8000円
飛行機代(旭川→羽田) 39600円
修理後搬送費(旭川→東京都内) 54000円
合計 170600円

この他に修理費が掛かりますからまさに泣きっ面に蜂状態ですね。
【万が】バイク保険どれがいい?【六】
3 :774RR[sage]:2012/04/03(火) 09:30:10.13 ID:FsCvO258
7 :774RR [↓] :2011/01/13(木) 10:42:59 ID:0FinZpOP
今度、原付を買い増しする予定
で、今入ってるバイク保険にファミリー特約で入れない物か調べてみたのですが、
無理だとの事
現在、アクサに入ってるのですが、バイク保険にファミリー特約可能な保険屋さん
って無いのでしょうか?


8 :774RR [↓] :2011/01/13(木) 22:04:59 ID:D0GVszMv
数年前に調べた記憶では
あいおい損保
ニッセイ同和損保
三井住友海上
東京海上日動
損保ジャパン
日本興亜損保
【万が】バイク保険どれがいい?【六】
4 :774RR[sage]:2012/04/03(火) 09:31:41.44 ID:FsCvO258
173 :774RR [↓] :2011/08/06(土) 14:24:52.26 ID:JjISP05G
いままで北海道で二回故障して東京まで運んでもらった経験からすると
ロードサービスの内容の違いがでかい
            アクサ     チューリッヒ
レッカー距離    50kmまで    100kmまで (kmあたり500円ぐらい)
帰宅費用      15,000円上限  上限なし
搬送費用      補助なし    全額
レンタカー費用   補助なし    24時間無料
キャンセル費用   補助なし    50,000円限度
【万が】バイク保険どれがいい?【六】
5 :774RR[sage]:2012/04/03(火) 09:32:19.50 ID:FsCvO258
306 :774RR [↓] :2011/08/24(水) 03:08:21.19 ID:+2VT8TVL (1/4)
保険等に付いているロードサービスの
故障・事故現場から修理せずに直接自宅までの無料レッカーって
チューリッヒ:不可
アクサ:35qまでOK
三井ダイレクト:>>25を読む限り30qまでOK?
あいおい:2年前に問い合わせた時は55qまでOKとの返事

富士火災とかその他の保険会社に問い合せた事ある人居たら補完してくれ。
居なかったら地道に聞いて纏めるよ。
てかもしかして纏めたのある?
【万が】バイク保険どれがいい?【六】
6 :774RR[sage]:2012/04/03(火) 09:33:12.70 ID:FsCvO258
325 :774RR [↓] :2011/08/25(木) 19:49:06.58 ID:Zi1XP1t9
富士火災にロードサービスが付帯する条件と
故障時、修理せずに自宅まで運ぶ事が出来るか。
可能な場合、無料で運べる距離は何キロかを聞いて返信来たから
返信をそのまま載せるよ。

ご回答
弊社のロードサービスは、対人賠償保険・対物賠償保険・人身傷害保険(特約)・
事故時搬送費用特約の各補償をセットでご契約されている自動車・二輪・原動機付
自転車等が対象となります。
レッカー搬送は、50kmまたは搬送費用5万円いずれか距離が長い方を限度としてサ
ービスを提供し、ご自宅を搬送先にすることも可能です。
【万が】バイク保険どれがいい?【六】
7 :774RR[sage]:2012/04/03(火) 09:35:21.49 ID:FsCvO258
634 :774RR [↓] :2011/09/28(水) 09:31:28.70 ID:SkxdBSio (1/8)
>>607
バイク事故の高額対物賠償判決例

1 2億6千万円  トラックに追突し積荷の和服が全焼
2 1億4千万円  パチンコ店に突っ込み、物損+休業補償
3 1億2千万円  踏切で脱輪後電車が乗り上げ脱線民家に突っ込む
4 1億1千万円  踏切で電車と衝突後全焼
ここまでは10年に1回クラス
日常茶飯事クラスでは「転倒して大型観光バスの下に滑り込み炎上」なんて
のがあります。大型観光バス日野セレガスーパーハイデッカーは4800万円
もします。+休業補償と乗客の荷物の補償をしないといけませんね。
トラックも高価な積荷がいたるところで運ばれています。
精密機械、まぐろ、食肉、競走馬、呉服・毛皮、宝石、美術品・・・など。


637 :774RR [↓] :2011/09/28(水) 09:48:53.97 ID:8VAVGTb3
つうか、対物安くしても保険料ほとんど変わらんよ。
無制限以外にするメリットは殆ど無い。
バイクウェア総合スレ76着目
161 :774RR[sage]:2012/04/03(火) 09:38:59.61 ID:FsCvO258
g.u. しまむら、スポーツデポで十分な俺


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。