トップページ > バイク > 2012年03月22日 > 9+IB5WeI

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2927 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
最近の若いのってバイクの基礎知識がない

書き込みレス一覧

最近の若いのってバイクの基礎知識がない
976 :774RR[sage]:2012/03/22(木) 20:21:03.40 ID:9+IB5WeI
>>967
20年後かぁ、ガソリン車はたぶんクラッシックバイクになってるだろうな。
次世代のEVバイクってどんなモーター使うんだろう?
仮に充電池の性能が格段に小型&高性能になったと仮定すれば現在のビッグバイクも電動式になるよね。
直流モータか交流モーターか、単相か三相か、制御回路はインバーターなのかPAM制御でもしちゃうのか?
駆動方式もチェーンなのかダイレクトなのか、変速機は付けるのかどうか、いろいろ考えちゃうよね。
それによってチューンも制限が出るよね。アキラの世界だな。

まあ俺らおっさんは爺になってるからノーマルで乗ってるかも知れないけどww

最近の若いのってバイクの基礎知識がない
981 :774RR[sage]:2012/03/22(木) 20:46:04.26 ID:9+IB5WeI
>>980
基礎知識はたぶん各部基本構造の認識と工具の正しい使い方だと思うな。

大事な事は基礎知識を生かしてとっさのトラブル解決や応用力を生かしての自分なりのチューンができるかどうかだと思う。
そういうのってバイク屋やパーツショップじゃ満足にやってもらえないし自分だけが頼りだと思ってる。
最近の若いのってバイクの基礎知識がない
986 :774RR[sage]:2012/03/22(木) 21:20:43.59 ID:9+IB5WeI
>>985
だからさ、そういう事を書くからおっさんが若者を叩いていると勘違いされちゃうんだよw
おっさん達は濡れ衣じゃないかw
最近の若いのってバイクの基礎知識がない
989 :774RR[sage]:2012/03/22(木) 22:02:13.59 ID:9+IB5WeI
>>987
それでいいと思うんだけど、20年後の若者がおっさんになった君らに対して
「おっさん達って、揃いも揃ってメカの事を何も知らないんだねw」
な〜んて言われないようにして置かないと。
最近の若いのってバイクの基礎知識がない
994 :774RR[sage]:2012/03/22(木) 23:04:38.77 ID:9+IB5WeI
よっしゃ、スレも終わりそうだし、酔った勢いで今日は連投だw

>>990
>バイクがめちゃくちゃ好きならサービスマニュアルを毎日読みふけるだろう。
× サービスマニュアル (読みふけったりしねぇよw)
○ バイク雑誌や書籍

× あるいはバイクの構造を知らないと仲間に馬鹿にされるなら、がんばって学習するだろう。
○ あるいはバイクの構造を知らない事は自然と仲間が教えてくれるから、いつの間にか学習していた。

3行目以下の文章はあえて指摘しないが、あえて言うなら
結局さ、若者は無気力になったように思えるな。
さらに言うなら、別に過去の思い出から動けないなんて事はない。
おっさんだってバイク以外にも楽しみがいろいろある。バイクは単なる趣味のひとつ。
実際自分のZZR1400は冬の間は冬眠中だし。
言いたい事は「ちょっとかっこいい・楽しいだけの足」なのであれば、男としてのたしなみとして
基本的な事は知っておこうぜ。
知っていて損はないだろ?
こんな事を書き込んでいるおっさんは釣りにも詳しいし、キャンプも含めたアウトドアも大好きだ。
最近はスキューバーダイビングが楽しくてレベルアップを図っている。
バイクだけの人生だと思ったら大間違いだと思う。
最近の若いのってバイクの基礎知識がない
995 :774RR[sage]:2012/03/22(木) 23:06:49.10 ID:9+IB5WeI
ああ、>944の文章が支離滅裂だw
酔ってるからゴメンw
でも言いたい事は大体合ってる
最近の若いのってバイクの基礎知識がない
1000 :774RR[sage]:2012/03/22(木) 23:25:32.39 ID:9+IB5WeI
まあ結論としては、若者の多くは全体的に無気力になったって事だな。
おっさん達は年を取っても人生エンジョイしているって事で
めでたしめでたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。