トップページ > バイク > 2012年03月21日 > 7YEvpS0b

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/3135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000010000000012006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
407
774RR
バイクナビ総合スレ 衛星50号
バイク用インカム&レーダー&ナビ part11
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【21台目】

書き込みレス一覧

バイクナビ総合スレ 衛星50号
417 :407[sage]:2012/03/21(水) 01:23:40.45 ID:7YEvpS0b
>>412
走行風の当たる位置だし、夏でも使用中にハングしたことは無いよ。
駐車時は外して持ってくし。
↓ホルダーこれなんですぐ外せる
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=product.htm&key=120RAM10000225

>>416
nuvi使ってたしOregonもeTrexももってる。
Garmin好きだけど、ナビとしては絶賛する気になれない。
自分の中ではミニゴリがPNDの基準なんで点が辛いのは認める。
バイク用インカム&レーダー&ナビ part11
839 :774RR[sage]:2012/03/21(水) 01:56:22.48 ID:7YEvpS0b
>>838
マジで⁈
B+COMはファームアップで対応できる可能性もあるから要望出そう
バイクナビ総合スレ 衛星50号
428 :407[sage]:2012/03/21(水) 11:49:39.93 ID:7YEvpS0b
>>427
雨が最大の問題。iPhone4は穴が殆ど無いので比較的防水加工はしやすいが
普段使うときに困るし。あとはやっぱ3.5インチは小さい。U37と一緒だけど。
あと、BTインカムかBTレシーバー無いと魅力は半減する。
その位音声案内が強力。交差点名まで案内してくれる。

性能的にはそこらのナビより高速なCPU積んでるしスクロール、リルートも早いよ。その分電池の持ちが悪いけど。
高速モードもちゃんとあるしその辺は車載ナビと一緒。
GPS精度は思ったよりより良い。都心部では高架下が多いけど、
A-GPSのお陰でロストしない。圏外でA-GPSが利かないような場所は田舎でGPSの受信状況は良いし。
あと、高速道路沿いは田舎でも圏内なので交通情報が貰えて助かることもある。手前のICで降りるとか。
上記は全部iPhone4+ナビエリートの話ね。

ナビの為だけにiPhone買って月額払うのは流石にアホらしいけど、もう持ってる人とか機種変検討中の人には
お勧めしとく。

最近のスマホって通信機能はもちろん高解像度ディスプレイ、高速CPU、A-GPS、慣性センサ、ジャイロセンサ、BTは標準装備だし
防水機種も増えてきたのでソフト次第で化ける。
今仕事でナビ関係の開発してるんだけど車側にBTが標準搭載になる流れなので原理的には車速パルスまで貰えて
据え置きナビと互角になる可能性もある。

バイクナビ総合スレ 衛星50号
434 :774RR[sage]:2012/03/21(水) 20:43:51.16 ID:7YEvpS0b
本国でもzumo新型なんて出てないしGarminやめるのかな?
まさかコレのことでは?w
ttp://www.honda.co.jp/MotoLINC/
バイクナビ総合スレ 衛星50号
439 :774RR[sage]:2012/03/21(水) 21:20:54.49 ID:7YEvpS0b
>>435
今でも似たようなことはできるよ

iPhoneアプリ+CAN無線アダプタでエンジン状態をリアルタイムに表示、ログ取りできる
やってることはF1のテレメーターと一緒だね
ttp://www.devtoaster.com/products/rev/

BMWのバイクだと検査コネクタにBTモジュール突っ込んでスマホで診断や設定変更ができる。
ttp://www.gs911usa.com/
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【21台目】
524 :774RR[sage]:2012/03/21(水) 21:55:52.95 ID:7YEvpS0b
オプションも昔の奴が全部使えそうだな。
ヘッドライトはやっぱり暗いのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。