トップページ > バイク > 2012年03月09日 > VyxKHylY

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/2907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010131000010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね
ヘルメット総合スレッド〔Part176〕

書き込みレス一覧

CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね
870 :774RR[sage]:2012/03/09(金) 11:51:35.31 ID:VyxKHylY
>>869
ヤマハはセローベースでPS250っぽいやつ出すみたい
ヘルメット総合スレッド〔Part176〕
821 :774RR[sage]:2012/03/09(金) 13:53:06.88 ID:VyxKHylY
>>806
スネルしか買わないってのはある意味宗教的だけど、
スネルは買わないってのはある程度証拠があるからね。

結局、スネル財団は
「スネルが死傷者を減らす」ことの論拠を提示できなかったみたいだし。
そのためかM2010はすさまじく迷走した規格内容になっているが、M2015がどうなるかが見もの。
ヘルメット総合スレッド〔Part176〕
823 :774RR[sage]:2012/03/09(金) 14:17:04.62 ID:VyxKHylY
>>822
ヘルメットへの衝撃は速度より高さの問題なので(だから試験でも上から落とす)、
320km/hで転倒したからってだけではよくわからん。
側頭部を何度もってのも、
全く同一部位ならともかく、そうでなければヘルメットに関しては各部位一度の衝撃と同等。

ヘルメットの問題とは別に、320km/hから転がっても身体がピンピンしてたってのは、
中野さんが鍛え上げていた結果じゃないか?
ヘルメット総合スレッド〔Part176〕
824 :774RR[sage]:2012/03/09(金) 14:20:42.63 ID:VyxKHylY
頭部にどの程度の衝撃が加わったかはヘルメットを回収して調べればわかる。
同じ手法で事故に遭ったヘルメットを回収して調べまくった結果、
スネル規格の試験内容は過剰、という主張に繋がっているわけだが、
これらはあくまで公道での話しなので、レースでは事故レベルが違う可能性はある。
ヘルメット総合スレッド〔Part176〕
827 :774RR[sage]:2012/03/09(金) 14:38:58.31 ID:VyxKHylY
>>826
メーカーは知らんが、
COST327っていう次世代ECE規格のためのEUの研究では(SHARPテストの根拠もこれ)、
ダミー人形での実験もかなりやってるよ。
そこでもヘルメットはもっと柔らかく作るべきって結論なんだけども。
ヘルメット総合スレッド〔Part176〕
832 :774RR[sage]:2012/03/09(金) 15:19:54.91 ID:VyxKHylY
>>829
鍛えてるってのは、頭じゃなくて頭以外の部分の話だよ。
ヘルメットが守れるのは所詮頭だけ。
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね
884 :774RR[sage]:2012/03/09(金) 20:25:47.79 ID:VyxKHylY
>>879
ヤマハはWRとセローの二強でオフ界の天下とってるから
別にロードにこだわる理由もないし
大型はR1、V魔、テネレとこれまた隙がない。高いけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。