トップページ > バイク > 2012年01月13日 > wt7B+Ym2

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/3231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000002101027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
Kawasaki W800 Part5
総合オイルスレッド49本目
■△■四輪用オイル22缶目■△■
◆KAWASAKI W400/W650/W800統合part6◆

書き込みレス一覧

Kawasaki W800 Part5
930 :774RR[]:2012/01/13(金) 09:00:02.37 ID:wt7B+Ym2
あのキャベツ畑のDVDを促販グッズとして買わされた、
とバイク屋のオヤジが怒っていた。

俺はバイク屋のオヤジに同情した。
総合オイルスレッド49本目
872 :774RR[sage]:2012/01/13(金) 18:34:36.47 ID:wt7B+Ym2
>>868
オイル交換が楽しみなら、悪くはないけど、 ムダですね。
■△■四輪用オイル22缶目■△■
39 :774RR[sage]:2012/01/13(金) 18:50:43.03 ID:wt7B+Ym2
低温側の規格が影響して圧縮もれするようなエンジンなら、
油温が上がった時には、どんなに固いオイルでも圧縮漏れするだろうな
■△■四輪用オイル22缶目■△■
41 :774RR[]:2012/01/13(金) 19:18:10.55 ID:wt7B+Ym2
化学合成オイルの事だと思うが…
初期のGPZ900Rなんかでも全化学合成オイルを使ってる人が沢山いる
ちょっと上のレスではエリミネーター900の人も全化学合成オイルを使ってたが
どれくらい旧車になるとシールが対応できないんだろうね
◆KAWASAKI W400/W650/W800統合part6◆
212 :774RR[sage]:2012/01/13(金) 21:37:38.90 ID:wt7B+Ym2
山用ウェアでゴアテックスが暖かいと言うのは、発汗による湿度を外部に逃がせるから
山歩きは冬でも汗をかくからね
バイクはそれほど運動量がないから、効き目は少なそう
冬のバイクで汗をかきながら走ってる人には効果があるだろう
総合オイルスレッド49本目
877 :774RR[sage]:2012/01/13(金) 23:02:29.22 ID:wt7B+Ym2
>>873 そうだな 俺もそう思う
四輪のドイツ車なんかオイルのロングドレインに向けて努力してるし

ムダなオイル交換はやめようぜ
■△■四輪用オイル22缶目■△■
44 :774RR[sage]:2012/01/13(金) 23:30:01.47 ID:wt7B+Ym2
それが80年代車だと化学合成オイルを使用してる実績は結構あるんだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。