トップページ > バイク > 2011年11月13日 > ynCtCVr+

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/4015 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000200010010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】43日目
バイク野郎の防寒スレッド★2
昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ16
急に走りたい人が仲間を探すスレ その119

書き込みレス一覧

【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】43日目
744 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 08:26:16.07 ID:ynCtCVr+
>>731
自分は、河口湖8時、西湖8時45分だったので霧はまだまだ厚かったです。
綺麗な富士山が見えたのは9時過ぎに本栖湖に移ってから。それでも河口湖上空だけ雲があった。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1321140249441.jpg

>>736
ぼんちではスタミナライス。見た目の割にはキャベツ・もやしが多いので比較的余裕。
ご飯茶碗も大きいのであまり大皿に感じないけど、コップや灰皿と比較するとでかい。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1321140277405.jpg
バイク野郎の防寒スレッド★2
618 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 08:32:26.58 ID:ynCtCVr+
ナックルガードではなくてナックルバイザーもしくはグリップバイザー。
オフ車の人が勘違いして全く効果無しと言い出すいつものパターン。


そりゃ、細くてスリットの開いているナックルガードを防風効果無しと言われても。
昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ16
893 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 09:18:21.88 ID:ynCtCVr+
新卒の時代から氷河期だったからねぇ。
バイク野郎の防寒スレッド★2
626 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 13:36:35.53 ID:ynCtCVr+
>>624

そう思ってちゃんと耐熱性の接着剤買ったよ。
スロットル側は接着剤しなくてもOKって話時々聞くけど嘘っぽい。
急に走りたい人が仲間を探すスレ その119
837 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 13:50:28.00 ID:ynCtCVr+
1時間くらい前上空を爆音で飛行していった。丁度飛行機雲を出した瞬間で格好良かったよ。
昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ16
897 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 17:03:14.35 ID:ynCtCVr+
>>896

高卒だと、まだバブルだったはず。
酷いのは一つ上の世代(46年)で、はじけたことに気づかずいつまで経っても就職決まらない人が多数居た。

あれ?あれ?今年はおかしいなぁって危機感さえ感じなかったほど世の中は急転した。
そのおかげで自分たちの世代は防衛線張れたけどね。

当時はエントリーも手書きの葉書でそれなりに大変だったよ。
自分は資料請求50社、説明会20社、内定2社だった。周りも同じ感じだったかな。
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】43日目
765 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 20:55:03.01 ID:ynCtCVr+
3号はここですね。

http://www.google.co.jp/maps?ll=35.121135,139.924501&spn=0.001687,0.004128&t=m&z=19&vpsrc=6&brcurrent=3,0x60180226071661c7:0x74032f0a2d8bb5fd,1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。