トップページ > バイク > 2011年11月13日 > CDtL5eJo

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/4015 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021100000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ペダルを漕いで漕ぎまくれモペット
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 24束目
【万が】バイク保険どれがいい?【五】
HONDA CRF250L part1

書き込みレス一覧

ペダルを漕いで漕ぎまくれモペット
59 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 14:12:49.97 ID:CDtL5eJo
モノホンの好き者が、現れたではないか。うれぴー。

バリエータ道を見極めないと、時間と銭が無駄になる。
解決策は、クランキングが楽に出来るまで体重を増やす。
我ながら、あたまいい〜。
このオデブのように。
http://www.youtube.com/watch?v=ZB3-KExrX74

ブラボーよりタイヤ径が大きいチャオにバリエータを装着する方が、
減速比が高くなって、最高速度と燃費がブラボーより6パー上がって有利。

でもねえ、出だしや坂道でペダルを漕いでアシストするチャオには、
オトコのロマンがある。
チャオに乗ると、子供のときのあの時代に戻れる。
初めて自転車に乗ったとき、ローラースケートで遊んだとき、
買ってもらえなっかオモチャなど。

無断変速のブラボーは、国産原付と違わない性能なので、
わざわざとブラボーを選ぶ必要がない。
これが、わたくしの独断と偏向ですが。
ペダルを漕いで漕ぎまくれモペット
60 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 14:48:18.31 ID:CDtL5eJo
チャオのお決まりのウィンカーリレー故障、スピードメーターワイヤー
断線、ブザー故障、ウィンカー関連接触不良などをひと通り経験済み。

ウィンカーリレーは、同時点灯より明るい交互点灯型を推奨。
でも、また同じラテン製に替えても何れいつか壊れる運命なので、
国産の交互点灯型を推奨。

鳴らないブザーは、振動版が振動していたらもうシメタモノだ。
真ん中のかしめが緩くなったのが要因。
振動板とケースの隙間に弾力のある者を詰める。

スピードメーターケーブルは、フレームの中を通さないで、固定しないで、
ぶらんぶらんと宙ぶらんにして、ケーブルに変な負担をかけないように。
ペダルを漕いで漕ぎまくれモペット
61 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 15:10:15.59 ID:CDtL5eJo
ケーブルの遊びは、ハンドルをいっぱい切ってもいけるように
余裕を持たせて遊びを多い目にしますが、
チャオのアクセルケーブルの遊びだけは別です。アウターケーブルの固定
部分が浅くて、遊びを多い目にすると、ケーブルが抜けて
エンジンが暴走します。可能な限りに遊びを少なくです。
ペダルを漕いで漕ぎまくれモペット
62 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 16:59:46.64 ID:CDtL5eJo
誰か、遊びましょ。

みなしゃんのヘルメットの色は何色?
僕は、モペットのときだけは目立たない黒をチョイス。
赤信号の左折をペダルを漕いで自転車のように見せかけて歩道を
ショートカット。
目立つ白いヘルメットは、自動二輪時の安全策用。
コンビニを使ってのショートカットは、モペットには不必要。
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 24束目
360 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 22:47:29.72 ID:CDtL5eJo
デュアルパーパス
【万が】バイク保険どれがいい?【五】
40 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 23:01:25.26 ID:CDtL5eJo
チューリッヒ
HONDA CRF250L part1
370 :774RR[sage]:2011/11/13(日) 23:53:58.70 ID:CDtL5eJo
でゅあるぱーぱす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。