トップページ > バイク > 2011年10月18日 > tzpg7fTW

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/3690 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000060000110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】

書き込みレス一覧

【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
956 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 14:46:41.74 ID:tzpg7fTW
Q 50.免許乞食さんは、いまだに免許区分が改正されれば自分が自動的に699に乗れると信じているようですが、本当にありえないことですか?
A50.例えば、中型免許が創設されたとき、普通免許で運転できる区分は狭くなりました。
それにより、従来から普通免許を持っている人の運転できる車種は減ったでしょうか?
そのままですよね。
免許制度(区分)が変わっても、既に免許を所持している人の乗れる車輌は同じなのです。
増えることも減ることもありません。

免許乞食の理屈からすれば、普通自動車の定義が変わったのだから、普通免許所持者が乗れる車両は減り、免許取得時期に関わらず同じになります。
そうはなっていませんよね。昔取った人は、今で言う中型の区分の一部が運転できる。
例え、今の原付免許と同じ試験で125に乗れるよう、つまり技能試験なしに制度変更されたとしても、旧来の原付免許所持者が乗れるのは、50までです。

Q 51.技能試験がなくなっても、ですか?それは理不尽な気がしますが。
A 51.試験を受ける時点で、「これこれの車輌に乗れる免許である」と示されています。その建前は、決して崩れることありません。

Q 52.免許乞食さんは、普通二輪免許で600に乗れるように制度変更するだけで国は救われる、みたいなことを書いていますが、根拠は何ですか?
A 52.バカな人は、人間みな同じ(=自分と同じ)と考えるものです。
自分は普通免許で600に乗れれば必ず買う。乗れなければ買わない、としています。皆、こぞってバイクに乗るようになる、と考えています。
Q 53.それは性格的なものですか?それとも知能指数?
A 53.性格的なものも多分に含まれるでしょうが、根本は知能指数です。本当に馬鹿な人は、自分が馬鹿と思っていません。
【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
957 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 14:47:17.04 ID:tzpg7fTW
Q 54.坂本竜馬の言葉は免許乞食さんの書いたものですか?
A 54.多分そうでしょう。

Q 55.免許乞食さんと坂本龍馬では、言動とも正反対と言ってもよいくらいですが。むしろ、彼に言い聞かせるための言葉のような。
A 55.気付かないのでしょうね。

Q 56.地震(津波)避難とバイクの排気量は関係あるのですか?
A 56.まったくありません。

Q 57.50では二人乗りできませんが。
A 57.津波から逃げる際に道路交通法を気にかける人がどれだけいますか?三人でも四人でも、乗れるだけ乗って逃げますよ。
道路は渋滞のパニックになり、大きいバイクほどじゃまになります。特に、最終的にはバイクを捨てて逃げるわけですから。

Q 58.主たる主張である「600ccに乗ろう」と矛盾しますね。
A 58.ご都合主義とは、そういうものです。自分に都合よい理屈を何でもかんでもひっぱってくるのみです。

Q 59.「とっととやれと言いたい」の中に現実と合致する部分はありますか?
A 59.あるとすれば、中排気量バイクの国内ラインナップが変わることくらいですね。
【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
958 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 14:47:36.39 ID:tzpg7fTW
Q 60.
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
これらはどうです?

A 60.自分のところを優遇しろ、というのは、どこの団体・業界だって同じです。税金を安くするとか無料で公共施設を使えるようにするとか、誰だって望んでいます。
結局、そのバランスというか費用対効果というか、そういうものが見込めなければ実現されることはありません。
全部にいちいち対応していたのが、自民時代から延々受け継がれる"バラマキ行政"です。


Q 61駐輪場の問題は?
A 61.彼には珍しく正論でしょう。
駐輪場の整備はされないのに駐車違反だけ一生懸命取られたのでは、使う気も起きません。繁華街に行くのに、自動車は良いがバイクはダメ、とされたも同然です。実際、規制が厳しくなったときにバイクの登録台数は一気に減少しました。
しかし、「とっととやれと言いたい」と我々に言われても、しょうがないですね。自分でしかるべき場所に言え、と。

Q62.二輪禁止道路の開放は?
A 62.禁止に至った経緯がはっきりしないことには、何とも言えません。
実際、二輪を排除せざるを得なかった場所も多く存在します。明らかに不当な規制もあります。これは、個々の問題です。
「ここは、これこれの理由により規制しなくてもいいはず」との理由付けが必要です。
「全部無条件に解放しろ」というのは、単なる我侭です。
【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
959 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 14:47:55.28 ID:tzpg7fTW
Q 63.いいことも書いているのに、なぜ無視されるのですか?
A 63.主たる主張があまりにばかばかしいからです。それと、目的が、自分が労せずして600に乗ることだからです。

Q 64.今だに、大型免許を持つ者は無謀運転をする、みたいなことを主張していますが。
A 64.それほど、大型免許へのコンプレックスが強いのでしょう。
取ったら負け、くらいに考えているようです。特権を排除するのが最大の使命感のようです。特権といっても、10万そこらで得られる特権ですが。

Q 65.
>二輪の場合は長さも高さも重さも乗員数も使用する燃料も操作も走行理論も守るべき法規も
>制限速度も走れる道もその他配慮すべき注意点もまったく同じなのだから、 区分の細分化は不可能です。

これに関しては、どうでしょう?
A 65.それを言い出したら、なぜ、自動車(四輪)は普通・中型・大型の区分がなされているのでしょう?更には、一種と二種に分かれています。
普通免許でも、小さめのトラックは運転できます。
大型トラックとどこが違うのですか?違うのは定量的な問題です。
一種と二種はどうでしょう。運ぶのが人か物か、単なる同乗者か乗客かで、運転方法は変わるのでしょうか?
免許乞食の言う「どれも同じだ」を通すなら、免許区分は二輪・四輪・牽引・大型特殊くらいになってしまいます。

【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
960 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 14:48:27.59 ID:tzpg7fTW
Q 66.バイクは、自動車ほど大きさ・積載量・搭乗者数の違いはないですよ。
A 6 6.勝間さんが良い例です。大きなバイクには乗れない人もいるのです。
大きなバイクに乗れる免許は、大きなバイクで試験に合格した人のみに与えられるのが当然と思いませんか?

Q 67.よくわかりませんね。
A 67.バイクは体を使って操縦するものです。対する自動車は、ハンドル操作・ペダル操作のみです。手足が動いて判断力あれば、体格体力に関係ありません。
特に、自分のバイクを起こせない人に運転させるなんてのは、無謀なんでできません。


Q 68.
坂本龍馬に戻ります。「8割を自分でやり残りは他者に任せるものだ。」これはどういう意味ですか?
A 68.それは、仕事を完成させる手柄とか達成感とかは、手足となって動いてくれた人々にゆずるべき、という配慮でしょう。
上に立つものは、いかに気持ちよく動いてくれるかを考えなければなりません。

Q 69.彼は8割をやったつもりのようですが。
A 69.残りが2割とすれば、今までの四分の一でいいことになります。それが本当なら、自分でさっさとやってしまいますね。
そうではないと薄々わかっているのでしょう。

Q 70.政党のHPなど、簡単に訴える場所はいくらでもあるのに、なぜ、ここで無益なことをやるんですか?
A 70.主張に自信がないのでしょう。
姿の見えない2ちゃんだからこそ書けること。政治家役人が勝手によんで自分の意見を取り入れてくれると勘違いしているのです。

Q 71.彼のやったことは、全体の何パーセントですか?
A 71. 1%にも満たないです。
Q 72.彼はなぜコピペを続けるのですか?
A 72.議論して勝てないからでしょう。

Q 73.コピペして効果ありますか?
A 73.むしろ逆効果です。同じことの繰り返しは馬鹿な人のすることです。馬鹿が言うことはろくな意見ではない、と誰しも思います。
【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
961 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 14:56:07.83 ID:tzpg7fTW
Q 74.彼はどうして大型免許を取ろうとしないのでしょう?
A 74.それは、最大の謎です。時間も金も、大したものじゃないでしょう。
簡単なことほど出来ない人には難しい、と言いますし。
常識では考えられない思考回路の持ち主ですから、常識的な頭を持つ人には理解不能です。
【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
978 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 19:47:51.62 ID:tzpg7fTW
>>963
>仕事というものは全部をやってはいけない。八分まででいい。

そういうことは、8割をやってから語ってください
【憂国】普自二600クラス(699)化しろ9【救国】
985 :774RR[sage]:2011/10/18(火) 20:34:43.01 ID:tzpg7fTW
>>981
で、8割までを我々にやらせて残り2割を自分でやろうという気ですか?
今のところ、あなたは何も手を付けていませんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。