トップページ > バイク > 2011年09月01日 > 0YohV2Ua

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/3686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000330007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
WR125Rのオーナー
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その70
交通違反で捕まった奴が書き込むスレ★2

書き込みレス一覧

WR125Rのオーナー
19 :774RR[sage]:2011/09/01(木) 11:10:42.06 ID:0YohV2Ua
SMS4の方が軽いし足回りよさげだ。
でも、あっちの方がトラブルや維持費は高く付きそう。
2stにくらべればだいぶましだろうけど。
これってエンジンはYZF-R125と同じだっけ?
ずいぶん前にバロンで見かけた覚えがあるんだけど、
フルカウルなYZF-R125より高かったようなw
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その70
764 :774RR[sage]:2011/09/01(木) 19:07:37.30 ID:0YohV2Ua
普通自動二輪を取得しても大型自動二輪を取得しても
125ccまでという限定条件はなくなるわけでしょ?
限定解除は目的であって手段じゃないのでは?
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その70
767 :774RR[sage]:2011/09/01(木) 19:17:03.26 ID:0YohV2Ua
限定解除っていう教習メニューというか制度は無いよね?
上位免許である普通自動二輪か大型自動二輪を取得することを
俗に限定解除って言ってるだけでしょ?
もしかしてそういう制度ってあるの?
教習所で取った大型二輪しかないから小型の免許のことはよく知らんのだけど。
WR125Rのオーナー
22 :774RR[sage]:2011/09/01(木) 19:27:24.94 ID:0YohV2Ua
ノーマルのまま乗るならFIのがよさげだけど
吸排気弄るならキャブのがいいかなぁ。
弄ってみて伸び白がどのくらいいあるのかわかんないけど。

重量ググって見たけどSNS4は燃料なしのWithOutFuelで117kg、
WR125Xは燃料込みのWetWeightで137kgみたいだね。
SNS4のタンク容量は9.5L、WR125Xは8.5だから、
スペック上の重量差は10kgちょいってとこだと思う。
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その70
775 :774RR[sage]:2011/09/01(木) 20:00:55.53 ID:0YohV2Ua
>>768
なるほろ。小型限定の普通自動二輪免許から
小型限定を除いて限定無しの普通自動二輪免許にするみたいに
限定条件付きの免許から限定条件を除くだけの試験だと
限定解除審査っていうのになるんだね。
小型限定の限定解除をせずに、上位免許の大型二輪取得しても
限定条件は無くなるはずだけど、この場合は新規取得ってことになるのかな。
てことは、もしかして普通二輪の方の限定条件は残ったままになるのかな。
もしそうなら、大型二輪の初心運転期間で違反繰り返して
大型二輪のみ取り消されたら限定付きの普通二輪に戻んのかな。
なんかややこしいなw
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その70
783 :774RR[sage]:2011/09/01(木) 20:31:19.90 ID:0YohV2Ua
>>781
そうなのかー。ややこしい事にならなくてよかったw
交通違反で捕まった奴が書き込むスレ★2
895 :774RR[sage]:2011/09/01(木) 20:53:08.88 ID:0YohV2Ua
赤点滅は一時停止義務があるから
停止線前で右折しようとする車を確認したら
停車してやり過ごす必要があると思うけど
一時停止してから既に交差点内に入っている
ところに右折車が入ってきたなら
直進車両が優先なんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。