トップページ > バイク > 2011年07月06日 > 0EeDcq4h

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/3587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000230300100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験50回目
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて?U
【バイク】 昭和30年代生まれのライダー その27
【おまいら】長距離ツーリング その8【どこ行った】
大型二輪免許中高年コース その6

書き込みレス一覧

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験50回目
169 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 07:49:10.50 ID:0EeDcq4h
>>162
速度超過11点www
反則金じゃなく罰金、それも相当高かったでしょ。

守山のスラロームと急制動は、全受験者の試験が終わってから
試験官がパイロン立ててコース設定してましたよ。

・・・って、いまさら言ってももう出発してますかね?
ご健闘を。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて?U
729 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 07:55:11.52 ID:0EeDcq4h
>>726
大型乗りの間でも600ccくらいがいいよなぁ、という声は多いよ。
実際乗ってるやつは少ないから、隣の芝生なのかもしれんが。
【バイク】 昭和30年代生まれのライダー その27
352 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 08:49:56.02 ID:0EeDcq4h
昨日、天気が良かったんで午後から軽く走ってきたんだが
この時期の市街地の直射日光は拷問のレベルだな・・・

このスレの住人ならあまり無茶しないと思うんで、
昨日走ったコースをご案内してみよう。
岐阜県揖斐川町〜滋賀県長浜市木之本間の国道303号線だ。
ウェブサイトでは“酷道”的な紹介をされているものもあるけど
昨日行った時点では全線きれいに整備されていて何の問題もなかった。

山間部を渡る風は、市街地のそれとは肌ざわりが明らかに違う。
道路はよく整備されていて信号も少ないが、
トンネル開通まで使われていた旧道もまだ通れるところが多い。
谷筋なので眺望が良いということはないけれど、
この年代なら懐かしさを感じるような風景を楽しめると思う。

【バイク】 昭和30年代生まれのライダー その27
353 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 08:54:01.62 ID:0EeDcq4h
道の駅も点在していて、トイレや水分補給の問題もないし
道の駅「星のふる里ふじはし」には温泉まである。
昨日は入らなかったが、星もきれいに見えるそうだし
この夏はテント持参で一泊してみようかと思ってる。
7月24日(日)にはフラダンス公演もあるそうだw
【藤橋の湯】
 http://www.dolphin-group.co.jp/fujihashispa/index.html

山歩きのできる方なら、夜叉ケ池まで登るのもいいかも。
【ウィキペディア 夜叉ケ池】
 http://ja.wikipedia.org/wiki/夜叉ヶ池

ダム好きの方なら、横山ダムで“ダムカード”ゲットだぜ。
【国土交通省 木曽川上流河川事務所 横山ダム管理支所】
 http://www.cbr.mlit.go.jp/yokoyama/

片道50km少々の区間だけど、時間があったら往復で堪能したいと
思ったくらいのルートだったよ。
日帰り、またはロングツーリングの行程の一部に、ぜひどうぞ。

【おまいら】長距離ツーリング その8【どこ行った】
177 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 08:56:13.85 ID:0EeDcq4h
「ダム穴」で画像検索をかけてみると
行ってみたくなる人も多いんじゃないか?

「ダムカード」収集とかも、じつにくだらないけど
始めてみたらハマるかもしれないw
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験50回目
174 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 10:20:01.17 ID:0EeDcq4h
>>170
取り消しになったとはいえ、
一度は免許を持ってた方ならわかるはずですが。
そんなことだから・・・ry
大型二輪免許中高年コース その6
691 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 10:25:45.43 ID:0EeDcq4h
重箱の隅をほじくるようで申し訳ないんだが(苦笑)
四輪のほうに「中型免許」ができた今、
二輪掲示板とはいえ、いつまで「中型」って言ってんだよw
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて?U
732 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 10:33:48.61 ID:0EeDcq4h
結局CB400SBマンセーって言いたいだけなんだな
【おまいら】長距離ツーリング その8【どこ行った】
179 :774RR[sage]:2011/07/06(水) 13:25:41.08 ID:0EeDcq4h
>>178
>実際はその道程を楽しむためだったりするよ。

わかるなぁ。
じゃなきゃ、このクソ暑い中わざわざバイクで行かんわなw

昨日午後からちょっと走ってみたんだけど、
昼間の市街地の幹線国道は地獄のようだった。

でも夕方の山間部は風もひんやりしてきて、
この気持ちよさはやはりバイクでないと味わえないと思ったよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。