トップページ > バイク > 2011年07月01日 > GwsGfJ8O

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/3367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030004108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【梅雨】アドレスV125G 181台目【最中】
バイクの「あるあるwww」×72
【NC31・NC39・NC42】CB400SF・SB 141台目
チャーハン

書き込みレス一覧

【梅雨】アドレスV125G 181台目【最中】
498 :774RR[]:2011/07/01(金) 17:05:16.63 ID:GwsGfJ8O
冷え過ぎはまずいね
スカブーで原動機の温度上昇が遅くて水がたまり、カムチェーン痛めてリコールあったな。
足元穴開けてメッシュにして走行風入れて冷やそうとしてる人いるけど馬鹿だと思うわ。

【梅雨】アドレスV125G 181台目【最中】
499 :774RR[]:2011/07/01(金) 17:08:25.89 ID:GwsGfJ8O
>>497
市販空気圧ゲージの誤差(個体差含)の方がはるかに大きいので
320=3.2と考えていいと思う。
バイクの「あるあるwww」×72
284 :774RR[]:2011/07/01(金) 17:16:28.12 ID:GwsGfJ8O
国道とか走ってると、わき道から原付小僧がスピードを
あまり落とさないまま安全確認を全くせずに一気に飛び出してくる。
俺が目の前に迫ってるのに、こっちも見ずに飛び出すもんだから冷っとする。
結構こういうことが何度もある。


【梅雨】アドレスV125G 181台目【最中】
521 :774RR[]:2011/07/01(金) 21:09:19.17 ID:GwsGfJ8O
>>500
市販のゲージってそんなに正確じゃないよ、温度計やトルクレンチと同じだよ。
同じ製品でも2.8だったり2.6だったりする。
コスト下げるために個体別に調整してないんだと思う。
使ってるうちにずれてきたりもするから、正確を求めるなら、こまめな調整が必要。
【梅雨】アドレスV125G 181台目【最中】
525 :774RR[]:2011/07/01(金) 21:48:47.30 ID:GwsGfJ8O
バイク部品屋においてあるそこそこの物でいいんじゃない?
トルクレンチは補間時は必ず数値を0に戻してテンションをかけないようにするべし。
5.5にセットしたままだとかだとすぐ狂う。
ちょっとでも狂ったら脱落するとか舐めるとか気違いみたいになることもないと思うし
4.5で締めるところを4.0くらいで締めたとしても別に問題ないよ。
【NC31・NC39・NC42】CB400SF・SB 141台目
560 :774RR[]:2011/07/01(金) 21:54:05.12 ID:GwsGfJ8O
ローリーが注入場所間違ってレギュラーに軽油混ざって知らずにそのまま営業。
給油した車があちこちで何台もエンストしたニュース見たことある。
チャーハン
162 :774RR[]:2011/07/01(金) 21:57:17.89 ID:GwsGfJ8O
タイ米でチャーハン作ったら結構うまかった


バイクの「あるあるwww」×72
305 :774RR[]:2011/07/01(金) 22:03:26.68 ID:GwsGfJ8O
>>301
だからこそ脱出パラシュートですよ。
危ない場面でシートからジェット噴射で上空にライダーを瞬時に飛ばしてパラシュートで降りてくる。
300km/hでブレーキ間に合わず車とぶつかりそうになった場合などに
唯一生き残れる方法。

トンネルで作動したらどうのこうという突っ込みは受付しません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。