トップページ > バイク > 2011年06月19日 > jVDLsiSe

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/3957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00003132200000000054100021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
◆◇◆シグナスX & BW's125 part61◆◇◆

書き込みレス一覧

ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
76 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 04:24:52.47 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>75 スネルの試験ってそもそもサイドインパクト自体がノーチェックじゃない?
|秋|[|lllll]つttp://www.smf.org/standards/m/2010/m2010_final

その一番上のリンク先で示されるインパクトの確率からいえば1〜2%にすぎないとみられる頭頂部周辺が
テストの中心である一方で、10%ほども当たる可能性があるアイポート真上の部分が試験範囲からは外れてるし
「側頭部の下のほう」なんてのは全く興味の対象にない。
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
77 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 04:38:17.13 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) ていうかM2010とM2005(ttp://www.smf.org/standards/m/2005/m2005_final)を見比べても
|秋|[|lllll])〜♪ 試験範囲そのものを広げるって方向の改正ではないんだよね

M2000(ttp://www.smf.org/standards/m/2000/m2000std)の時と比べると多少広がってるんだけど
ある意味では「たったこれだけ」の狭い範囲(しかもインパクトの確率自体は必ずしも高くはない)を
やたら頑丈に作らせるためにあんなに無駄に大きく重くさせるのかって感が強い。
それなら「頭部傷害値の強化に関しては今回は譲歩するかわりに試験範囲を下に広げて
高い保護性能を発揮できる範囲を広げます」とかいうほうがね。
◆◇◆シグナスX & BW's125 part61◆◇◆
527 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 04:44:12.62 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>525 なぜ今X-Elevenだ、てのは突っ込みたいところだけど
|秋|[|lllll])〜♪ 前に持ってて試したけど全く入らなかったよ

後ろのスポイラーより先に前頭部のベンチレーションパーツがつっかえる。
アライのRR3も確かダメだったから最新のレース用フラッグシップモデルとかは大抵ダメじゃないかなぁ
#前頭部が比較的シンプルな形状のFF-5ならまだいける可能性がある?
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
79 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 05:45:26.66 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>78 去年の夏ぐらいからだったと思うけど
|秋|[|lllll])〜♪ 認証する機関と手順が違うだけで基準自体は一緒になったんじゃなかった?
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
82 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 06:07:07.95 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) そういえば今でも一部の海外メーカーのスネル規格品で「頭部全体を覆う衝撃吸収ライナー」
|秋|[|lllll])〜♪ とかいうのが売り文句になってる場合があるけど、それじゃスネル対応品でも違うのあるのかなぁw

安いジェットヘルみたく規格で規定された保護範囲(>>76のFigure2のグレーで示された部分。
ちなみに「TEST LINE」より上が実際に衝撃吸収試験を行う範囲)より下は内装のスポンジパッドだけみたいなw

そういうんだと顎ぶつけたらチンガードがたわんで血まみれどころじゃ済まなさそうだし
「試験範囲ではない保護範囲」をペラペラに作ってたりしたらECEやSHARPのサイドインパクトテスト程度でも
酷い数値が出ることになりそうだから、ECEやSHARPで一応は側頭部の強度を見ることの価値は十分にありそう。
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
83 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 06:09:13.39 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>81 バレルは全排気量用だったと思うからつまりは新JIS全排気量と一緒でしょ?
|秋|[|lllll])〜♪

OGKのサイトって確か125cc未満用はわざわざそう書いてあったと思う
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
88 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 06:36:12.25 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>84 >>74氏によれば「シールドの回転軸が云々」ていうし>>73で示されたアライUKの説明を見ても
|秋|[|lllll])〜♪ おそらくはその周辺じゃない?<SHARPやECEで計測する側頭部の範囲

あとチンガードに関してはスネルの試験でも5〜6cmぐらいのたわみ量を許容してるぐらいだし
たわむこと自体は問題ないんだけど、「チンガードの裏側に衝撃吸収パッドが貼られていること」
的な内容が規格上必須じゃないとすれば固いFRPが直接顔にぶつかることになるって意味でね
#もちろんOGKまで含めた国内大手メーカーの製品はある程度の厚みのパッドできちんと覆ってあるけど
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
92 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 07:12:20.62 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>91 そりゃやっぱ「まあ安いんだからこんなもん」みたく割り引いて判断されるからかと。
|秋|[|lllll])〜♪

高性能を謳っていて高価なものにはそれにふさわしい期待がされるし
逆に例えば日本国内の話だって、アヴァンドはその安さからいえば十分過ぎるほどに良くできてるけど
SZ-Ram3やJ-Force3と同等の高性能であるべきだとは誰も期待しないでしょ的な。
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
94 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 07:23:53.24 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>93 自動車のフロントガラスと同程度(可視光線透過率70%以上)をクリアしてるから
|秋|[|lllll])〜♪ 一般的には夜間や悪天候でも平気なぐらいではないかと。

まあ個人差はあるので例えば買ってすぐ近場でちょっと夜間走行を試してみて
不安だと思ったらクリアを追加購入するとか。
◆◇◆シグナスX & BW's125 part61◆◇◆
534 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 08:43:53.21 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) 買って割と早々にトップケースを付けてしまったので(アクシス90からの使い回し)
|秋|[|lllll])〜♪ ヘルメットをメットインに入れたことってのは実はあんまり無い

GIVIのT450(ttp://givi-jp.com/cases/T450/index.html)を付けて出かけた時には
ヘルメットはそっちには入らないからメットインに入れることになるので
そういう時は手持ちの中でも割と小振りなやつ(初代X-8/SP〜SP3とかZ-5とか、あとはJF2やシンクロテック)
を選んで使うということに
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
100 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 08:49:34.43 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>99 そうだとしてもそれはヘルメットの衝撃吸収性能で
|秋|[|lllll])〜♪ 解決できる種類の問題なのかなぁ

頭が何かに激突して止められたことで首から下の胴体によって
背骨が押し潰されるような力の加わり方をする、てのが理由だったりすると
それはヘルメットの力で何とかできる問題じゃないんだろうし
#そこは例えば4輪の場合に「シートベルトで固定された体から頭が放り出されるような力を抑え込む」
HANSが考案されたみたいに頸椎や脊椎自体を守るための何かが必要になる
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
136 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 18:27:08.31 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>123 それゆえECEの規格では規定の範囲に一定以上Rのきつい形状を採用してる場合
|秋|[|lllll])〜♪ それが路面に過剰に引っかかって危険な状態にならないかの基準があったはず。

とんがってる以上は当たった滑ったという時に周囲より多く削れるのは当たり前のことで
きちんと衝撃を吸収したり乗員の首とかに過剰な負担を与えないように出来てれば問題はないし
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
137 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 18:30:34.45 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>129 日本でいうとまあOGK的なというか。
|秋|[|lllll])〜♪

逆にいえばスモールジェットでも半ヘルでも「きちんと販売国の安全基準を通るように
(さらにはPL法裁判とかもきちんとクリア出来る程度には現地の社会通念に沿った品質を確保して)作る」
ってことで「特に安全性とかに深い注意を払わない層」の安全環境を底上げ出来るんなら
それはそれで役割を果たしてることにはなるね。
◆◇◆シグナスX & BW's125 part61◆◇◆
555 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 18:34:08.69 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>551 前に調べた覚えがあると思って過去スレから探してきた
|秋|[|lllll])〜♪

すべてLサイズ、◎→余裕あり ○→入れ方や角度を合わせれば問題なし △→多少強引に閉める状態 ×→不可
◎→Z-5(おそらくZ-3&4も可) X-8 X-8V X-8SP〜SP3 J-Force2 J-Stream アヴァンド
   テレオス無印〜3(バイザー取り外し状態もしくはシステムヘル状態)
○→シンクロテック(チンガードを若干開けて入れれば可能) テレオス無印〜3(バイザー取り付け状態)
△→シンクロテック(チンガード閉めたままの状態) Z-CRUZ2
×→アライGP-4X(ベンチレーション類がつっかえるので取り外せば可能?) X-Eleven(前頭部側がつっかえる)
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
139 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 18:39:03.16 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>138 アライのツアークロスなんかは設計段階から
|秋|[|lllll])〜♪ バイザー外してシールドだけにする(オプションのシールドホルダーが必要)のを想定してるよ。

あとはシンプソンがアリならベルのM3Jって線もあると思う
◆◇◆シグナスX & BW's125 part61◆◇◆
556 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 18:49:19.19 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>552 個人的には気にならないけどもうちょっと明るい方がいいって場合は
|秋|[|lllll])〜♪ カー用品店とかで普通に売ってる高効率電球でいいんでは。

LEDだと昼間の見づらさって点についてはあんまり改善しないだろうし。
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
148 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 19:20:45.39 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>140 「規定以上の角の丸みを確保してないと」頑として通さなかったっていうと
|秋|[|lllll])〜♪ それは旧JISとか旧SGとかの方だったと。

ECE→実際に路面への引っかかりが生じて一定以上の頸椎への負荷が掛かるかどうかを試験する
スネル→形状自体について基本的に規定無し(だから4輪用を中心に結構物凄い形状のもある)
新JIS→ECE同様に試験で安全性を確認する

ってことなのである意味「見た目には突起があっても規定の試験でその箇所の安全性を確認済み」
ってほうが安全性について確認されている要素は多いといえるかも
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
149 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 19:23:01.84 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>138 あと走行風でのリフトが気になるならGP-5X+フォーミュラダクト2を2個でこうする選択肢も
|秋|[|lllll]つttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1308478929274.jpg

作例は旧型のGP-4Xだけど。あと頭のサイズがLサイズ以下ならCK-6Sでも可
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
151 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 19:28:42.58 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>146 昔だったら雑誌記事とかメーカーの広告に頼るしかなかったけど
|秋|[|lllll])〜♪ 今は規格の認証団体のサイトとかから直接試験内容見たりできるからね。

そうすると何をどういうふうにチェックしてるとかしてないとか分かるでしょ?
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
157 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 19:57:02.30 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>156 90年代までならモーターショーとかモーターサイクルショーとかで
|秋|[|lllll])〜♪ 貰ったカタログ持ってるなぁw

あと当時の雑誌とか結構手元に残ってるからそこに載ってる広告(コーリンのとかw)も案外参考になる
ヘルメット総合スレッド〔Part161〕
162 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2011/06/19(日) 20:29:03.57 ID:jVDLsiSe
|_|Д゚) >>159 オフ車っていっても具体的にどういうバイクをどんな感じに乗ってるとか
|秋|[|lllll])〜♪ 色々な要素が絡むから一概にはね。

普通に近代的なデザインのオフ車をほぼノーマルで乗ってるとかならシールド付きオフヘル辺りが無難だろうけど
シールド付きジェットヘルがいいっていうならテレオスとか案外サマになりそう
(昔のMX用ジェットヘルとか4輪のラリー用とかにもフォルムが似てるし)とか
ゴーグルするんならトライアル用ヘルとかも選択肢のうちに入ってくるだろうし。

あとクラシック系ならクラシックジェット+ピークバイザー+ゴーグルでスティーブマックイーンみたいにしちゃう
(市販品の例→ttp://www.arai.co.jp/jpn/jp/news/s70/s-70.html)とか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。