トップページ > バイク > 2011年05月29日 > AVAF5dop

書き込み順位&時間帯一覧

132 位/3384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験49回目

書き込みレス一覧

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験49回目
634 :774RR[sage]:2011/05/29(日) 00:15:23.85 ID:AVAF5dop
>>628
40kmぴったりでなんて試験官でもそうそうできないと思う
40で通過するのは出来たとしても白パイロンに差し掛かってからの制動で
スリップせずに安全に止まるのはかなり難しいと思う
39でも41でも20点減点なら40以上で進入の説明は完全におかしいな

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験49回目
635 :774RR[sage]:2011/05/29(日) 00:22:05.26 ID:AVAF5dop
個人的な感想としては個々の試験官の言う事を鵜呑みにするといい事はない
例えばその人みたいに中央路線でもっと加速して40k出してと言われても
「前の信号が黄色なのにそんなに加速するやつがあるか」とか言われたりする
走行の攻略というよりも試験官の攻略のほうが難しいと思うよ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験49回目
642 :774RR[sage]:2011/05/29(日) 22:26:46.33 ID:AVAF5dop
落とす理由がおかしいな
45qでダメだっていうのは
41qで減点20点ならわかるが
それなら40q以上で進入の事前説明がおかしい
45kmで試験中止は間違ってる

確認抜けと大回りと加速不良でも20点
ただ単に主観で微妙だったからとかいう理由は理由にならない
それは試験そのものを否定することと一緒
よって試験官が間違っていると言える

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験49回目
643 :774RR[sage]:2011/05/29(日) 22:36:25.01 ID:AVAF5dop
>>639
パイロンの手前すぐ近くにあるからほとんど誤差はないと思うね 速度計で40なら白パイロンでも40だろう

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験49回目
644 :774RR[sage]:2011/05/29(日) 23:16:43.79 ID:AVAF5dop
現実として感じ方とか微妙だとかイマイチだとか考慮に入れてしまうのはあると思う
試験官に当たり外れがあるという話はあながち間違ってない
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験49回目
645 :774RR[sage]:2011/05/29(日) 23:25:45.59 ID:AVAF5dop
試験官も人間だからね
大目に見たり厳しく見てしまったり、逆におまけしてくれたり
先入観は出来るだけ取り払ってやるべき所であり難しいところだけど
一生懸命やってればいずれわかってくれるだろう 下手すぎてダメなものはダメだけどね
ところで最近の雨臭くないか?すげー匂うんだが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。