トップページ > バイク > 2011年05月29日 > 3Zoa9LER

書き込み順位&時間帯一覧

194 位/3384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000320005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774R
774RR
【ホンダ】PCX 38台目【HONDA】

書き込みレス一覧

【ホンダ】PCX 38台目【HONDA】
449 :774R[]:2011/05/29(日) 19:09:12.44 ID:3Zoa9LER
個体差があるっていうのがありえない。本来どの車両でも同じであるべき
オイルのドレンを緩めようと思ったらメガネで無理で鉄パイプ延長してカキーンって言いながら緩めた
ハンドルのバーエンド貫通ドライバー叩きまくったけど緩められなくてバイク屋持ってった
かと思ったらリアサスの上部止めてるボルトはゆるゆるだった。
乗ってないと分からないと思うけど今ではそんなもんかと思って整備してる。
【ホンダ】PCX 38台目【HONDA】
452 :774R[]:2011/05/29(日) 19:16:35.17 ID:3Zoa9LER
あと国内仕様は入国した後ホンダが(輸出時だったかもしれない)に自社企画でチェックしてから流通してるらしい
タイ仕様は個人業者や小さな卸が個々に個人輸入してそれぞれチェックしてる物が流通してる。
なので、タイ仕様は基準が甘いんじゃないかなーと思ってる
【ホンダ】PCX 38台目【HONDA】
455 :774R[]:2011/05/29(日) 19:37:42.81 ID:3Zoa9LER
作るラインは一緒だけど、組み上げる職人は輸出先によってレベルが違うとかはありえるかもね。
日本人は些細なところでもクレーム入れてくるから。特に新車だと。
【ホンダ】PCX 38台目【HONDA】
462 :774R[]:2011/05/29(日) 20:41:39.47 ID:3Zoa9LER
>>449
ドレンボルトってワッシャーつぶすぐらい締めれば十分。
振動対策できつく締めるってw お前素人だろ
【ホンダ】PCX 38台目【HONDA】
464 :774RR[]:2011/05/29(日) 20:53:43.34 ID:3Zoa9LER
インパクトって、バーエンドはボルトじゃなく+ネジでしょ
プロはなめるから+ネジにインパクトつかわないんじゃない?
愛用の貫通ドライバー一択でしょ、プロなら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。