トップページ > バイク > 2011年05月11日 > u6HxxqlX

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000005031031011332024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz
07USai。のタイヤ相談 その1
ライテク総合スレ 38コーナー
【グリップ】タイヤスレ-60セット目【耐久性】
【08-11】 HONDA CBR1000RR 7台目 【SC59】
【07USai。】CBR600RR7【次郎】
岡山のバイク乗りはど〜しょんな?44
【超絶】07USai。のライテク相談【脳内】

書き込みレス一覧

07USai。のタイヤ相談 その1
216 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 00:35:24.79 ID:u6HxxqlX
>>215
91TZR250Rのスタンダード車も柔だったよ
RS・SP・SPRはφ41でレートも高かったけど
初期のスタンダード車はφ39でレートが物凄く低くストロークが140mmもあった。
主にフォークスプリングレート不足。ブレーキングで底付きするし油面で誤魔化してた。

3XVのスタンダード車はタイトコーナーでは良く曲がるけど
巻き込みは物凄かったよ。
逆にSPは110mmしかストロークが無くてTZよりレートが高くて
タイトコーナーは全く持って曲がらなかった。レートが高過ぎて荒れた路面にも弱かった。
当時の110幅のSPタイヤグリップに対しレート過剰だったんだよね。

ライテク総合スレ 38コーナー
583 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 10:12:03.73 ID:u6HxxqlX
>>580
ブレーキングの要る直線からカーブの場合、ブレーキングと同時または
ブレーキングの直前に腰を移動させる為のステップワークを終了させますが

直線からほぼブレーキングの要らない高速カーブの場合、
一瞬のスロットルオフ〜スロットルチョイオン+リヤブレーキチョン掛けくらいと
同時に上記S時での切り返しステップワーク&腰の移動を行い車体が倒れ始めたと
同時にスロットルを当てて行きます。
減速の必要の無いと言う条件でまだもう少し速度が足りずタイヤグリップにも余裕がある
がバンク角はそこそこ必要な場合です。
必要バンク角に完全に到達しない場合はスロットルオフも要らないです。
スロットルを閉じないあまりバンクしないコーナーはいくらでもあります。

フロントブレーキを使わない理由は敢えてピッチングモーションを出さず
リヤグリップ(リヤブレーキ)を予め使用して車体全体を沈み込ませ重心点を下げ
素早いローリングとバンク後の車体姿勢に近い状態を予め引起こす為です。
バンクしながらサスが沈んでいたのではロール速度&スロットルを当てるタイミングが
遅くなってしまうのでそれを直線終了間際に終えておくといち早くスロットルを当てることが可能です。
スロットルを開けてからタイヤグリップを横方向に目一杯使える速度に入るとパーシャルに移行。
ダートトラックでの進入を想像すれば分かると思います。
本物のダートトラックはリヤブレーキしか付いていないマシンを使用してます。
リヤをチョイ流そうが流すまいが要領は同じです。
07USai。のタイヤ相談 その1
219 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 10:48:26.87 ID:u6HxxqlX
>>218
TZR250R スタンダード車も剛性は低かったよ。 フォーク径がφ39でフレーム剛性が低かったから。
ヘッド高がNSR250Rに比べ高くフォークそのものも長いかったし。

NSR250Rとてレートを上げれば剛性そのものは必要十分にはあった。
フレームそのものが目の字断面の高剛性フレームを採用し
フォークも成立ながら全長が短くφ41を採用していたから。
しかし前後に長いエンジン形状からフロント分布荷重が低く
フォークセットを固めると全く曲がり難いマシンとなった。88(MC18)がその典型だった。
そこからフロント分布荷重を増やしなんとかしようとしたのが90以降(MC21以降)のマシン。

純正レート・ピッチ剛性を敢えて低くしてたのがNSR250R。
そうしないと登りのわだちでキックバック喰らってエライ目に会うからね。
峠でNHKステダン必須だったのはその為。 定常円旋回速度を稼ぐ目的も大いにあった。


07USai。のタイヤ相談 その1
220 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 10:49:01.92 ID:u6HxxqlX
>>218つづき
剛性、剛性言うけれどフォークやフレームの剛性以前にピッチ剛性の意味合いが大きいんだよ。
NSR250Rの場合、部材的剛性で不足していたのは主にフォークの捻れ方向の剛性。
不足していたと言うより、わざと正立フォークで剛性を落としてF荷重の軽さによる
定常円旋回の不足をフォークの捻れで補ってステアさせてた。
今のモタード辺りと同様の方向性。フォーク周りの捻れでセルフステアを稼ぐいたいな。
太い倒立フォークでも長いからフォークも捻れるしヘッド周りも捻れるみたいな。
レート・フォーク剛性・フレーム剛性のトータルバランスを
市販車にフィードバックし始めたのが90年代初頭。TZR250Rもその例外では無い。
R・SP・RS・SPR全てフォーク剛性・内部構造・ストローク・レート全部仕様が異なる。
それに併せてリヤサスの仕様・レートもほぼ全部異なる。

ピッチ剛性と部材剛性は切っても切り離せないし設計そのものが双方のバランス点で成されている。
MC21でフレーム剛性を縦剛性は高めて横剛性は落としたってのもそのバランス。
ヤマハの場合、ハンドリングに重きを置いてたから見た目同じでも
数年の間に異なるハンドリングのマシンをより多数開発していた。エンジンもだけど。
マシンの前後分布荷重とそれに併せたサスセットと車体部材剛性。
これらは全てバランスの上に成立してるから切っても切り離せない。

純正レート・ピッチ剛性を敢えて低くしてたのがNSR250R。
そうしないと登りのわだちでキックバック喰らってエライ目に会うからね。
峠でNHKステダン必須だったのはその為。 定常円旋回速度を稼ぐ目的も大いにあった。


【グリップ】タイヤスレ-60セット目【耐久性】
156 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 10:53:05.63 ID:u6HxxqlX
オフロードタイヤスレ逝ったんなら
俺とやり合う余地もねえよw
ライテク総合スレ 38コーナー
585 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 10:56:03.33 ID:u6HxxqlX
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304033468
俺様とライテクについて遊ぶスレ。

>>584
リンクを張ってから文句言えばそちらへ移動するだろ。


【08-11】 HONDA CBR1000RR 7台目 【SC59】
761 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 12:04:39.02 ID:u6HxxqlX
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1300344085274.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046757282.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046802296.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046617575.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046696326.jpg

メイドインジャパンでも
構造欠陥だからどうしようもねえよな。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1295573978207.jpg


【07USai。】CBR600RR7【次郎】
106 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 12:05:18.78 ID:u6HxxqlX
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1300344085274.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046757282.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046802296.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046617575.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046696326.jpg

メイドインジャパンでも
構造欠陥だからどうしようもねえよな。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1295573978207.jpg


【08-11】 HONDA CBR1000RR 7台目 【SC59】
763 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 12:33:50.55 ID:u6HxxqlX
http://www.youtube.com/watch?v=qX9jUWRqr-4&feature=related

結果こうなりますw
岡山のバイク乗りはど〜しょんな?44
679 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 13:23:03.88 ID:u6HxxqlX
>>677
>11日午前3時50分ごろ、
>(18歳)が運転する乗用車が、安全地帯を大きく越えて対向車線にはみだし
>助手席に乗っていたとみられる21歳の女性
>現場は見通しのよい直線道路で、なぜ

左手でチョメチョメしょうってガマンできんよなって・・・じゃろうがw
昇天したんじゃろ。
【超絶】07USai。のライテク相談【脳内】
35 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 15:03:35.76 ID:u6HxxqlX
>タイヤグリップがふわふわして

意味が良く分からないんですが・・・
タイヤが劣化してるのですか?製造ロットは何年何週ですか?
【08-11】 HONDA CBR1000RR 7台目 【SC59】
775 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 15:39:36.75 ID:u6HxxqlX
東南アジア向けの150ccくらいまでのほとんどの単車は
タイ工場で生産してるよ。
【グリップ】タイヤスレ-60セット目【耐久性】
157 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 15:51:35.57 ID:u6HxxqlX
http://www.youtube.com/watch?v=Orz6sLAI8Wk&feature=related

1分27〜30秒に横を通る人物がやけに
小○一郎に似ている件・・・
ライテク総合スレ 38コーナー
591 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 16:10:52.40 ID:u6HxxqlX
>>590
1速クロスミッションが入ってる車種以外は大体2速ですね。
フルバンク近くまで持っていけるならまず2速で早く開ける方が良いと思います。
それでも僅かにトルクが足りないならばスプロケ丁数変更した方が良い気がします。

【08-11】 HONDA CBR1000RR 7台目 【SC59】
781 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 18:27:04.98 ID:u6HxxqlX
>>780
>>サーキットだと大概端までは使わないよ。
> ↑
>出た〜!恒例のトンデモ理論!!

実際BSの003の場合使わなかったよ。
だから新型のR10からリヤプロファイル断面のRが
003よりマッタリした形状に変更されたよ。
余分なコンパウンドが不要になり若干軽量化されました。


【超絶】07USai。のライテク相談【脳内】
37 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 19:06:05.70 ID:u6HxxqlX
>>36
ステップワークと言うかブレーキング直前にケツはずらして
ブレーキングで外足の内もも(タンク後部外エッジ)に全体重預けれるくらい
頭を含めた上体をちょいアウト気味にタンク外エッジに預ける。上体は起こし過ぎない。
そうすれば自動的に内足はフリーになりブラブラさせれようが
内足の膝を開こうが膝をフレームに付けたままにしようが関係ない。
それ(外エッジ荷重)が確実に出来てると一次旋回が確実にできる(100%フロント荷重)証拠。

一次旋回が早く収束できるから倒し始めて
ブレーキリリースしながら即開けてく(パーシャル当てる)こともできる。
複合の手前で即パーシャルに持ち込め速度を高く保てる。
倒し始めの段階で外足(タンク後エッジ)荷重が確実にできてないと
中々、バイクの頭が入ってこないからブレーキをリーリースし切れず
パーシャルを当てれるリヤ荷重が確保できないから複合に入って離される。

タイヤグリップレベルやフォークの内部構造による問題もあるだろうから一概には言えない。
他の人のマシンがどうで自分のリッターのサスの状態がどうか車種にもよる。
オイルロックピースとかが純正のままとかだとどう頑張っても無駄だよ。
ストレート後のブレーキングだけは比較的道具側の素性が出易いから。

【超絶】07USai。のライテク相談【脳内】
39 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 20:15:51.73 ID:u6HxxqlX
内足の出番はフロントが抜けた場合スライドし始めてからですね。
ただしその前に、ステップの踏み変えをしておく必要はあります。

通常時、内足は踏み込むのでは無くステップ根元とステップガードを
リヤタイヤ方向に向けて当てる感じで待機しておき、フロントが逃げるとこまで来た瞬間
車体が倒れ込むと同時に膝のスライダーと路面摩擦が増大して
股関節とステップ根元をピボットにして腰が車体を起こし上げる動作を利用する為
内足はコーナリング中軽くスライダーが擦るか擦らないかでフリーにしておきます。

取り合えず上記の話を聞くと直線のフル制動の問題が出て無いので
逆にそこが車体を曲がり難くしてる要因の可能性が大きそうですね。
若干フォークの圧減衰を抜く(8分の1〜4分の1回転)を抜いて走って見た方が
一次旋回を素早く終了しパーシャルに持ち込める可能性が大きそうですね。
サスセットが直線制動時の挙動重視の安定志向過ぎる可能性が大きいです。

コーナリング中にFが巻き込む挙動を見せるか見せないかぐらいじゃないと
フロントが中々入って来ませんからパーシャルに持ち込みにくいはずです。
圧減衰抜き過ぎて巻き込み過ぎるとフロントサイドばかり偏磨耗するので
分かると思います。そうなると圧上げたり場合によってはイニシャル上げたりも
と逆の対策が必要になりますが、そこに至ってない場合は抜く方向へ振れば
より曲がり易い状態にできます。




【超絶】07USai。のライテク相談【脳内】
41 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 20:27:52.24 ID:u6HxxqlX
>>40
車種は何ですか?
SSとか古目のレプとかNKとかモタとか・・
【超絶】07USai。のライテク相談【脳内】
43 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 20:49:46.07 ID:u6HxxqlX
>>42
フロントが柔ら目なのであまりフロントに負荷を掛けるような
ブレーキを引き摺る走りだとフワフワしちゃいます。
フレームも重量に対し弱ですしフォークセットも柔目です。
スロットルを開け気味に常に高目のギヤで走ることをオススメします。

あとタイヤはそこそこハイグリップタイヤにした方が良いと思います。
それに合わせてサスセットなどを煮詰めて行けばそれなりに曲がるはずです。

ただしリヤサスが直動2本サスなのでバンピーな路面には弱いです。
構造上仕方無いです。

【超絶】07USai。のライテク相談【脳内】
45 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 21:08:05.14 ID:u6HxxqlX
>>44
頭は直線制動〜ブレーキリリースし始めるまではアウトです。
リリースし始めから完全リリース=パーシャルまで序序にセンターへ移動します。

車体が倒れるのが重い遅い場合は圧側減衰過剰かフロントにイニシャル過剰だと思います。
車体セットを安定志向に振り過ぎと思われます。
舵が素早く入って回頭してくれるからこそ素早く上体をインに入れても
フロントがすっぽ抜ける事無く進入できます。
そこで圧側が粘りすぎると舵が入り難く益々リーンアウト気味に上体を逃がして
フロントタイヤのキャンバースラストを利用しなければ曲がらなくなります。
【08-11】 HONDA CBR1000RR 7台目 【SC59】
788 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 21:16:04.69 ID:u6HxxqlX
>結局トルクが太くて楽で扱いやすい国内1000RRが

リッターなのに逆車よりかなりトルクが薄いから扱い易いのでは!?
07USai。のタイヤ相談 その1
222 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 21:16:45.01 ID:u6HxxqlX
>>221
何もしてない人w
07USai。のタイヤ相談 その1
227 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 22:30:20.46 ID:u6HxxqlX
>>225
90以降アクスルボルト固定の一本でしたね、捩れさせて舵の入りを補助してる。

90NSR250SPのフォークを88に入れたら物凄く曲がるようになった。
進入でリヤが偶にリバースし始めるくらい良く曲がるように。

3XVのスタンダードは極端に柔らかかったですね。低速の峠では良く曲がりましたが・・・
SPフォークのストロークが110mmでスタンダード車が140mm
レートでも30%以上違ってた気がします。
RS・SPRは中間取って125mmのストロークでしたからSPから
レート10%くらい落としてブレーキングもコーナーリングも比較的バランス良いみたいでした。

SPRはリヤのレートがかなり落とされたので
ブレーキングでリヤがピョコッと上がって嫌だったのでスプリングだけSTD車のに
取り替えた覚えがあります。

フレームそのものは弱かったですよ薄いアルミプレスモノの溶接構造ですから
NSRが乾燥135kgくらいあったのに3XVは乾燥126kgくらいでした。
フレーム単体で持ってますけどかなり軽いです。
STD車で4輪の腹に一度刺さりましたが倒立フォークで且つフレームが弱いので
20〜30km/hで刺さっただけでフレームが湾曲フレームになっちゃいました。
目の字断面や日の字断面には到底適わない剛性です。

SP車は硬すぎるフォークがフレームにも合ってなかったのかもしれません。

ライテク総合スレ 38コーナー
597 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz []:2011/05/11(水) 22:35:07.91 ID:u6HxxqlX
Uターンつうかヘアピンコーナーのことだよな!?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。