トップページ > バイク > 2011年01月06日 > fFSK0Ca9

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3120000000000000000110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【ヤマハ】グランドアクシスPart51+BW'S+AEROX【4VP】
【凍傷】ハンドルカバー通算16個目【防止】

書き込みレス一覧

【ヤマハ】グランドアクシスPart51+BW'S+AEROX【4VP】
667 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 00:27:02 ID:fFSK0Ca9
どうだろ?
黄/黒の、灯火類への分岐と(必要であれば)オートチョークへの
分岐の2箇所を切り離し、それを近くの茶を剥いて咬ませれば
追加線は無くても出来るような
あの辺りの茶線はオール警告灯にいくやつとか有った気がする

新規線を引くメリットは、hi-1000でコネクタ揃えたら既存ハーネスは
全く弄らずに追加ハーネスという形で全波化が出来るところ
戻すのも簡単
【ヤマハ】グランドアクシスPart51+BW'S+AEROX【4VP】
668 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 00:27:43 ID:fFSK0Ca9
オールじゃねぇ、オイルだw
オイル警告灯センサだったな
【ヤマハ】グランドアクシスPart51+BW'S+AEROX【4VP】
669 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 00:49:48 ID:fFSK0Ca9
おまけに黄/黒じゃなくて黄/赤じゃん・・・ボケててすまん
【ヤマハ】グランドアクシスPart51+BW'S+AEROX【4VP】
671 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 01:45:53 ID:fFSK0Ca9
>>670
>一点だけで分岐していないから
だから「分岐の2箇所を切り離し」
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294245943033.jpg

>オイル警告灯は灰色ね、茶色が+12で
その茶が近くにあるだろうと思ったから

>いきなりHIDが点くので
それは全波化とは別のお話で、それでもって追加配線が
必要というのは強引すぎるのでは?w
【ヤマハ】グランドアクシスPart51+BW'S+AEROX【4VP】
672 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 02:10:40 ID:fFSK0Ca9
あーあと右の分岐が車体前部にあるのなら、
その近辺には絶対に茶線があるからそれに
沿わせれば(スプライスでかしめれば)いいんで、
オイル警告灯センサの茶線に拘るわけではないよ
オートチョーク近辺で茶線があるとしたらそのセンサか
CDIくらいしか思いつかなかったもんでして

うちは全波化して暫くしてからHID化だったので、キーONで
ヘッドライトが点灯していた時期が少しあるな
レギュレクの位置もシート近辺に移設したので新規線を
引きまくりなんだけど
【ヤマハ】グランドアクシスPart51+BW'S+AEROX【4VP】
674 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 02:37:06 ID:fFSK0Ca9
>>673
や、電装結線図を見ただけなのでテールランプと
オートチョークがまとまってるのは知らなかった
そのため誤解を与えたようですまんこってす

CDI位置をステップ下に移設するためにその辺の
ハーネスをバラしはしたけど、そこまで見てなかった
【凍傷】ハンドルカバー通算16個目【防止】
208 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 19:47:00 ID:fFSK0Ca9
>>207
グリヒが全周発熱ではなくて、狙った位置に発熱体がくるように
するとコードが上側にでる角度に設置せにゃならんとか?
【凍傷】ハンドルカバー通算16個目【防止】
210 :774RR[sage]:2011/01/06(木) 20:42:21 ID:fFSK0Ca9
>>209
調べてみた

http://daytona-mc.jp/pdf/62990.pdf
本商品の特徴
? グリップ全体に発熱線を配置せず、接触面の大きい手のひらに発熱線を配置した電力消費
を抑えた省エネタイプのホットグリップです。

手のひらではなく指先を温める目的で位置をずらしたとか・・・知らんけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。