トップページ > バイク > 2009年02月07日 > tpZvHKCp

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/3748 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400200210009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 52【(´-ω-`)】
【バイク】−総合オイルスレッド37本目
初心者のためのよろず質問スレッドvol.380
【LED】電気・電装総合スレ 20W球【電球】
まったり隼スレ60
お前らが笑ったコピーをペー in バイク板 73

書き込みレス一覧

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 52【(´-ω-`)】
767 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 13:10:42 ID:tpZvHKCp
マスターシリンダー内のスプリングには
そんなに強力なのは付いてない
油圧やシールのロールバックをどうこうするほどの反力は無いス
内部のピストンとレバーを定位置に戻す役目をしてる程度

極々僅かながらでも役に立ってるかもしれないが
キャリパーピストンを戻す事へ影響する程じゃないから
普通はカウントしないで無視して考える

マスターのカップてのは押し側には油圧掛かるけど
戻し側にはスカスカで吸引する油圧はあんまし掛からない
一方通行のワンウェイバルブに近い
超強力なマスター内スプリングをセットしたら
キャリパーピストンを戻す作用より
リザーブタンク内のフルードを先へ送ってしまい
キャリパーピストン戻し側への貢献度は変化ナシ
逆に
マスター側だけスパッと戻ってしまって
キャリパーピストンがシールの変形戻りで引っ込むのに
リターンポートからフルードをタンクに戻すハメになるので
抵抗増える(戻りが悪くなる)可能性大
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 52【(´-ω-`)】
770 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 13:22:18 ID:tpZvHKCp
>>766
ビード落としに使えるモノ
(クランプとか専用器具とか)
1m真四角くらいのベニヤ板やダンボール(作業時の下敷き)
大型の重いゴムハンマー、プラハンなど

エアバルブは捻じ込み式と圧入式の二通り
捻じ込み式ならナットサイズに合った工具
圧入式なら古いのをカットするニッパーと
新しいのを挿入する為に引き抜きする掴みモノ工具か専用工具
潤滑剤として台所洗剤(ジョイとかママレモン)

ホイールを脱着する為の工具一式と
その間バイクを支えておけるスタンド類など

アクスルシャフトに塗るグリスや
カラー類清掃するパークリなどケミカル類
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 52【(´-ω-`)】
771 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 13:28:39 ID:tpZvHKCp
>>765
タンクの錆取りはひたすら洗浄

前処理で水洗いしてゴミ出し
こすって落とせる限りはなるべく落として洗浄
台所洗剤などを使って脱脂洗浄
ケミカルを使って錆落とし
落ちた錆を流す為にまた洗浄

これでキレイにならかったら再度繰り返す
最後は水分無くなるまで乾燥
【バイク】−総合オイルスレッド37本目
13 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 13:48:54 ID:tpZvHKCp
3気等だからミラかアルトかな

古めの軽4輪はブローバイの抜けが悪くて
マヨネーズ化したスラッジの固着でこんな感じになってるのが多い
そこそこオイル交換してても
うへぇーてなくらいスラッジ溜まってる
ブローバイのキャッチタンクを低い位置(吹いた水が溜まる位置)に
増設してやるとかなりマシになる

軽自動車を継ぎ足しだけで使ってたら
3万キロくらいで焼きつくがな
初心者のためのよろず質問スレッドvol.380
913 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 16:34:20 ID:tpZvHKCp
書類上は15分程度で終わるが
登録を済ませるには市役所などへ出向いて手続きが必要
バイク屋に常時「市役所へパシリする係」が居るワケじゃないから
普通は翌日以後

中古バイク自体も点検整備・掃除してから納車するのがフツーなんで
これも即作業すれば数時間程度なんだが
先に約束した別な人の作業があれば
順番待ちで後回しになる

現物が目の前にあっても
2〜3日待ちはフツー
【LED】電気・電装総合スレ 20W球【電球】
453 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 16:48:41 ID:tpZvHKCp
少しでも軽くしたいバイクのレース車両に
無線は元々付いてない
物好きや大手チームなら何らかの無線機を備えてるかもしれんが
発電機レスのバッテリー点火と無線をリチウムイオンバッテリーで
共用してる例はナシ
まったり隼スレ60
25 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 19:16:10 ID:tpZvHKCp
>>19
前キャリパーの
ブレーキキャリパーハウジングボルト 21Nm(2.1kgf-m)

サービスマニュアル買え
まったり隼スレ60
26 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 19:17:49 ID:tpZvHKCp
キャリパーサポートのトルクって何?
マウントボルトの締め付けトルクならあるけど
お前らが笑ったコピーをペー in バイク板 73
392 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 20:34:26 ID:tpZvHKCp
これは(漏れが)初見なので許す


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。