トップページ > バイク > 2009年02月07日 > ZVYBtCXF

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/3748 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000210200000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart64cc
おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート57
2スト乗る奴って頭悪いの?
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 30台目【50cc】
50cc エンジンのある生活 原付をマターリ楽しく61

書き込みレス一覧

モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart64cc
312 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 00:00:44 ID:ZVYBtCXF
>>308
土地柄か人脈が狭いだけなのか、俺が知ってる限り死んでる同級生は居ない。
幸運なだけなのかもしれんがな。かくいう俺も原付を取得して1年経ったが、死にかけた事はもう5回は有ったな。

死ななくて良かったと思うし、危険だとは思う。だからこそバイクは楽しいんじゃないのか?とも思えるんだがな。
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart64cc
322 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 00:21:22 ID:ZVYBtCXF
>>317
まあ、中免取って一年以内に事故死するような馬鹿なんて滅多に居ないしな。
同級生のうち何人かは一般道でぬうわkm出したとかDQN自慢してたが。
これから何回か瀕死になるか、下手すりゃ俺が死神と天国までツーリングする羽目になるかもな。
その時はニュースでも見てから鼻で笑ってくれよw

ま、そんときはそんときだな。

>>313
エンジンの掛かりは良くなった。
残念ながら金額が馬鹿に高くなって手を出しにくいバイクになったし、改造にしてもエンジン周りが厳しくなった。しかし盗まれやすいのは変わらん。困ったもんだww
おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート57
391 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 07:02:18 ID:ZVYBtCXF
>>387
130も出てるわけじゃないが、自宅のそばの農道は片側一車線ながら6キロほど直線が続くし、カーブの半径も比較的大きいから80〜100キロ位で巡航できたり…。
たまにカーブを曲れずに田んぼに突っ込んだりガードレール凹ませてる馬鹿が居るw
2スト乗る奴って頭悪いの?
155 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 07:10:34 ID:ZVYBtCXF
2ストも直噴化できればもしかすれば排ガス規制を素通り出来るかも知れないって、知り合いのバイク屋のじいちゃんが言ってた
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 30台目【50cc】
42 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 08:47:06 ID:ZVYBtCXF
1万?寧ろ遅すぎる。1000キロが理想だが、5000キロ毎にするのが普通だと思うが。
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 30台目【50cc】
44 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 10:50:42 ID:ZVYBtCXF
>>43
一応言っておくが、金を惜しまないのなら1000キロ毎で、普通は2〜3000キロ毎に交換しているらしい。
早めに入れてもダメ、遅めに入れてもダメって人は言うからな。正直人によるんじゃないかな?買って1万キロくらい無交換の奴もいるしな。
俺はカブに乗ってるが、G1を1000キロ毎に入れてるよ。長持ちさせたいし。

財布と相談して熟考してください。
50cc エンジンのある生活 原付をマターリ楽しく61
829 :774RR[sage]:2009/02/07(土) 10:59:35 ID:ZVYBtCXF
>>828
50だよな…?
フェンダーのシール的に、二種っぽい気もする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。