トップページ > バイク > 2007年12月29日 > hPfJMKno

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000045652312101101402341



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
501
826
151
新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part173
煽ってくるDQN四輪 54台目
三平汁親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part172
【>>1必読】初心者の為の原付購入車種相談13
バイクで俳句 巻五下
('<`∀´('(゚∀゚('(゚∀゚∩なおるよ!inバイク板
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ107
(ノ゚Д゚)おはよう!19声目
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉー
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

(ノ゚Д゚)おはよう!19声目
698 :774RR[]:2007/12/29(土) 06:01:01 ID:hPfJMKno
(ノ゚Д゚)おはよー!
休みだけど目が覚めた。習慣って怖い
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
133 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 06:36:00 ID:hPfJMKno
>>131
あなたが言ってるのはおそらくVFR800を元としたVFR800P
現行型ではなく、いっこ前の型ですが。

白バイと一言で言っても車種は結構たくさんありますよ。興味あれば検索してみて下さい
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
134 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 06:39:23 ID:hPfJMKno
>>130
ヤマハのサイトから検索出来ますよ

ホイールがいかれてると感じたのが事実か確認してもらった方がいいと思いますが。気のせいということもありますし
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉー
803 :774RR[]:2007/12/29(土) 06:58:35 ID:hPfJMKno
>>792
                 ハ_ハ  
               ('(゚д゚∩ なんで液体金属の
                ヽ  〈 ほうなんだよぉぉぉぉー!
                 ヽヽ_)
('<`∀´('(゚∀゚('(゚∀゚∩なおるよ!inバイク板
969 :774RR[]:2007/12/29(土) 07:04:55 ID:hPfJMKno
おれはきのうしごとおさめ!5日からしごとの7れんきゅう。きょう帰省だよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ そして家業(年末年始休みナシ)手伝いだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)



(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´;ω;`)
三平汁親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part172
982 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 07:27:28 ID:hPfJMKno
>>980
法律上はダメ。

ただ、取り締まりの際にとがめられるかなど、運用上は現場の判断てとこです。コピーを積む際は、それを理解して自己責任で
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
138 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 07:33:47 ID:hPfJMKno
>>135
それで出来ます。ただコツか力がいる作業でもあります。
無理と判断したらバイク屋に頼むのもいいでしょうね
三平汁親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part172
983 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 07:45:21 ID:hPfJMKno
次スレ立て失敗orz誰かお願いします
三平汁親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part172
986 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 07:53:09 ID:hPfJMKno
>>958=>>965=>>984-985
気持ちは分かるけどそんなに気にかけてるなら自分でも行動をして下(ry
バイクで俳句 巻五下
839 :826[]:2007/12/29(土) 08:17:10 ID:hPfJMKno
連休に 突入し恐る >>827を
バイクで俳句 巻五下
840 :774RR[]:2007/12/29(土) 08:18:25 ID:hPfJMKno
>>835の 境遇思い 涙する
(´;ω;`)
煽ってくるDQN四輪 54台目
501 :774RR[]:2007/12/29(土) 08:33:39 ID:hPfJMKno
バイク乗りでもクルマ乗りでもDQNはDQNだしね。どっちがマシとは言えないよ。そんな奴らもいると理解して運転するしかないからなぁ。
自分も含め、運転をそれぞれが見直さないとね。自分の運転はマナーいいとか思ってると意外と大間違いw
二輪も四輪両方まともに経験してるひとは気持ちが分かるってのは確かだから、四輪教習の原付講習を(路上は無理でも)もう少し充実させて欲しい。
走らせるだけじゃなく、こうされたら恐ろしいとか、四輪からはこんな風に見えづらいとか、四輪車も使った教習を。でも教習所内じゃ意味あるものは無理かな

>>497-498
目撃者がいて幸運でしたね・・・いなかったらどうなってた事か。キチガイもいますからね・・・
カメラはバイクにつけてるんですか?良ければ詳細を教えて下さい
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
141 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 08:40:04 ID:hPfJMKno
>>139
大丈夫な人もいます
そうでない人もいます

250ccでも大丈夫でない人もいますし、
50ccでも大丈夫な人もいます

250ccで実際にキツいと感じ、即諦める人もいれば、
50ccでキツかったけど頑張って慣れたり装備を工夫したりして毎日の通勤でも大丈夫になった人もいます

あなたを知らない我々には何とも言えません。バイク的には片道25kmの通勤は決して難しくはありませんが
あ な た 次 第 で す
俺は金持ちだ!【リッチ(・∀・)カネモチ!】
395 :774RR[]:2007/12/29(土) 08:53:49 ID:hPfJMKno
昨晩は仕事納めだったから、酒とツマミに3000エンもかけたぜ!外に飲みに行ける金額だ!

リッチ!(・∀・)カネモチ!
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
144 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 08:58:07 ID:hPfJMKno
>>142
?
>>139の50kmは50km/hでなく、距離の事ですよ
>>141で出した50ccというのは、「原二より小さい排気量でも」という対比のための文ですよ
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
146 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 09:01:35 ID:hPfJMKno
>>143
細かい事ですが、人に教える時は正確な方がいいと思うので
原二=125ccまで(50cc超125cc以下)
他も同様に
50cc以下
50cc超125cc以下
125cc超400cc以下
400cc超
という区分ですよ
煽ってくるDQN四輪 54台目
507 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 09:07:17 ID:hPfJMKno
>>506
そう言いなさんな。大事な事だしね。
非難してる訳でもない
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
151 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 09:09:41 ID:hPfJMKno
>>147
タイヤには、強度UPのためにカーボン成分が入ってるのでその色のせいです
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
152 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 09:23:00 ID:hPfJMKno
>>147>>149
ご参考に
http://www.webike.net/cg/11590/
他にもミシュランとかからも出てたような。
性能や強度は劣ると聞きますね
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
155 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 09:36:18 ID:hPfJMKno
>>154
>>1をよくお読み下さい

車種次第というか「壊れたら」
(ノ゚Д゚)おはよう!19声目
705 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 10:16:47 ID:hPfJMKno
(ノ゚Д゚)おはよ
>>704
無職は無職で辛いよ・・・それに無職は誰かに辛い思いをさせる事もあるし。多分わかってるだろうけど。
自分で金稼いでメシを食うってに慣れてそれを標準の感覚にしなきゃ、一生情けないまんまだよ
煽ってくるDQN四輪 54台目
511 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 10:26:57 ID:hPfJMKno
>>510
その思考回路は自分がDQNになるだけ。
自分が本当に安全なマナー良い運転をし大人な精神を持てば、CB400SSでも十分な性能はある。

CB400SSの性能は・・・軽自動車ってとこかな。
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
162 :151[sage]:2007/12/29(土) 11:00:04 ID:hPfJMKno
>>160
硫黄を混ぜる事で強度もあがってます

しかし、色の主成分はカーボンであり、カーボンを混ぜる事で強度UPをはかっている事も事実ですよ
新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part173
3 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 11:08:07 ID:hPfJMKno
>>いちおつ
煽ってくるDQN四輪 54台目
521 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 11:56:00 ID:hPfJMKno
>>514
動かせないのは原則だけど、心停止・呼吸停止他の命にかかわる状況の場合は可能な限りそれに応じた措置を。また、危険な位置にいる場合は移動もやむを得ないでしょう

>>515
自分がDQNライダーになるだけだよ。アホはスルーが原則。あと、キープレフトの意味を調べてみよう。
煽ってくるDQN四輪 54台目
525 :501[sage]:2007/12/29(土) 12:19:11 ID:hPfJMKno
>>523
レスありがとうございます。動画撮影スレですか、参考にさせてもらいますね

>>520
確かにねぇ。四輪もスラロームとか一本橋をとは言わないけど、急制動は試験にしてもいい気はする。安全に直結する技術だし
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ107
596 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 13:37:38 ID:hPfJMKno
>>587
用途に通勤も含めた上で大型にするならば(地域にもよるけど)600〜800ccあたりがいいと感じます。もっと大きいを買うならば原二との2台体制とか。

ERかZ750Sではポジション重視で選んでも良さげ。他2台は予算的に×。>>1にあるように予算は総額を書いてね。
他にはCB750、バンディッド1250S、ZR-7S、TDM900、CBF600、意外とW650あたりも良さげ
新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part173
12 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 13:59:18 ID:hPfJMKno
>>9
あるよ

・・・親切スレなんだけど、自分で調べる事も覚えた方がいいよ。
http://www.google.com/
ですぐに分かる事だから
新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part173
13 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 14:00:12 ID:hPfJMKno
>>8
現にあなたの前にいたはず。
ただ、やめた方がいいのは確かでしょう
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ107
600 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 16:34:48 ID:hPfJMKno
>>599
正直どれでもOKなんだけど、あんまり金銭的に自由はきかなそうなんで250クラスをすすめときます。
ホーネット、バリオスU、ZZR250、VTRあたりかな。
候補にもホーネットとバリオスが挙がってるけど、この2台の性能にそんなに大差は無いんで好みで選んでOK。
維持費はバリオスの方がタイヤ代の点で安くつく。転んでもタンクは凹みにくいし
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ107
605 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 17:49:13 ID:hPfJMKno
>>603
ここは購入車種選びのスレです。>>1を読み理解し、質問は質問スレへどうぞ。
【>>1必読】初心者の為の原付購入車種相談13
710 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 19:43:02 ID:hPfJMKno
>>707>>709
質問は質問スレへどうぞ
車種選びの相談ならば>>1を読み必ずテンプレを使って下さい
回答者の方も安易に答えずに誘導を
新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part173
39 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 20:40:03 ID:hPfJMKno
>>36
50cc以下
125cc以下
400cc以下
のどれか
詳しくは
http://toranomaki.com/oj2/a_/a_shurui.htm
を読もう
新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part173
40 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 20:40:57 ID:hPfJMKno
>>37
あなたの言うとおり車種や店次第。それとあなたの交渉力次第
新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part173
41 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 20:43:26 ID:hPfJMKno
>>36
ああ、「中型」ね。今は中型二輪という呼称はなく、普通二輪免許といいます。
普通二輪免許で乗れるのは400cc以下のバイクです。
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉー
817 :774RR[]:2007/12/29(土) 20:56:59 ID:hPfJMKno
>>813
レス番号くらい名前欄に入れろぉぉヽ( ゚д゚ )ノぉぉぉぉぉー

>>815
がんばれよぉぉぉヽ( ゚д゚ )ノぉぉぉぉぉー
でもぜいたく言い過ぎちゃダメだぞぉぉぉぉぉぉー
煽ってくるDQN四輪 54台目
557 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 22:26:16 ID:hPfJMKno
>>555
通常、四輪は全開走行はほとんどしないから、それをMAXの性能だと勘違いしてるのが原付乗り。
原付乗りはいっつも全開なんで、みんなも同じく全開かそれに近い運転と思い込み、四輪は遅いと思いこんでる奴が結構いる。

そしてその原付感覚でクルマを運転する奴は恐ろしい・・・
【>>1必読】初心者の為の原付購入車種相談13
713 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 22:35:33 ID:hPfJMKno
>>712
ズーマーにはメットインがありませんが、大きなバッグを入れられる事も可能です。あれを収納と呼ぶかは別ですが。

VINOはメットインは狭いですねぇ。実車で確認して下さい

あと挙げるならVOX、スクーピー、レッツ4パレット、TODAYとかかな?
これらから好みで選んでも良いと思いますよ
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ107
613 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 23:00:28 ID:hPfJMKno
>>612
シェルパの方が高速は走りやすい・・・が、比較的というレベルであって、オフ車に高速性能を求めない方がいい。「法律上走れる」程度に考えておこう。
一台に何もかも求めるのは難しいと理解すべし。どこかは妥協しよう。

どちらでも好きな方でいいと思うけど、高速を走る歳はある程度しっかりした装備をした方がいいでしょう
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉー
824 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 23:35:38 ID:hPfJMKno
煩悩数108じゃ足りないぞヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉー
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉー
827 :774RR[sage]:2007/12/29(土) 23:51:26 ID:hPfJMKno
じゃあ正月に

あけましておめでとヽ( ゚д゚ )ノぉぉぉぉぉー
と書く人がいると思うから先に書いとく

みんな良いお年をヽ( ゚д゚ )ノぉぉぉぉぉー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。