トップページ > バイク > 2007年11月13日 > mXlZRBJs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000026996850000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRおまいらの乗ったバイクどんだけ走る?耐久性スレ!
<KAWASAKI>1400 G T R
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
Kawasaki】ZZR1400/Ninja ZX-14/ZX14☆19

書き込みレス一覧

リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
44 :774RR[]:2007/11/13(火) 09:01:24 ID:mXlZRBJs
>>38
こいつ絶対高卒以下だ。
スペックが過剰なのは認めてんだよ。単に、「それでも街乗りはしやすい」とか
「余裕を持って走りたい」という意見が出てるだけなのに、それがどういう論理展開で
「過剰スペックであることを認めない」という解釈になるんだ?

国語の偏差値相当低かったろうな。引っ掛け4択にことごとく引っかかるタイプ。
Kawasaki】ZZR1400/Ninja ZX-14/ZX14☆19
768 :774RR[]:2007/11/13(火) 09:05:31 ID:mXlZRBJs
バイクのデザインが20年前から進歩しないのはユーザーがそれを望まないからだろ。
古臭い考えのやつ多いじゃん。いつまで経っても忍者忍者忍者忍者忍者忍者とかさ。
どこかの記事では「新しいデザインのバイクを売りたいけどそれだと売れない」って
メーカー側が嘆いてたぞ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
47 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:15:54 ID:mXlZRBJs
>>45
いいかげんその「回す=楽しい」という図式を万人に当てはめるのはやめんか?
こういう考えするってことはやっぱりオマエも高卒以下だよな?

「余裕がある=楽しい」という図式を持った人間がいくらでもいるんだよ。
<KAWASAKI>1400 G T R
525 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:17:10 ID:mXlZRBJs
今週末にHM ASANOとかな。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
49 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:45:25 ID:mXlZRBJs
>>48
高卒以下の読解力と同じにすんな。
おれはZX-10Rに乗ってたけど、4000〜5000回転も回してりゃ楽しかった。
ZX-10Rがいつからハーレーになったんだ?これはリッターSSじゃねーのか?

幼稚園以下からやり直せよ。
<KAWASAKI>1400 G T R
526 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:49:25 ID:mXlZRBJs
まちがえた。MH ASANOな。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
52 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:52:01 ID:mXlZRBJs
余裕を持った走りにはリッターは必要なんだよ。

二輪乗りの誰もが全開性能で乗らなきゃ満足できないって人種ばかりじゃねーんだよ。

>>5の意見には禿げ同だわ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
54 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:56:11 ID:mXlZRBJs
>>51
すっげー満足だけど。250ccのポンコツレプリカで「ぱいぃぃぃぃぃ〜〜ん!!」とか
エンジン音立てて走ってるの見てると貧相でかっこ悪く見える。
初めて見たリッターSSで憧れたのはR1だけど、峠のコーナーをすっげー静かな排気音で
「フォン!」と一瞬で消えてしまったのはめっちゃかっこよく見えた。

ぱいぃぃぃぃぃ〜〜んって走ってて自分じゃかっこよくて満足なのかもしれんが、
そういう眼で見られてることもあるんだぜ。んじゃな、ミスターぱいぃぃん。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
62 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:07:03 ID:mXlZRBJs
性能を扱いきれるかどうかなんてどうでもいいと思ってる人間が
他人の眼なんて気にするはずないだろ。完全自己満足だ。かっこいいとも
何とも思ってない。「余裕ってスバラシイ!」その程度だ。

250ccのぱいぃぃぃぃぃ〜〜んとは人種が全然違うんだよ。

ちなみに、おれの10Rはそんなポンコツじゃないから4000回転でも綺麗な音を
立てて回るよ。ボボボボなんて音はしない。1000回転以下だとさすがにそうなるが。
オマエももうちょっとマシなリッターを乗ってみたほうがいいんじゃね?整備できて
ないバイクで峠なんざ走らないでさ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
65 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:14:37 ID:mXlZRBJs
>>58
で、ほんとに何も言わなかったんだっけ?

所詮これが高卒クオリティー。


>>59
ほんとに国語力ないやつだなぁ。入試は英語と数学だけだったのか?
そんな例えを出さなくても「街乗りではスペックが過剰なのは認めてる」って
書いてあるじゃないか。どこ読んでんだよ。ってかオマエ、痛い人に見られると
何でもやめちゃうわけ?自分の意思ぐら貫けよ。他人に迷惑かけてるんじゃ
ないんだから。

読解力のない想像解釈ばかりするオマエじゃまた勘違いしそうだけど、
おれは街乗りのためにリッターを選択した人種じゃない上にこういう意見を
展開してる。

リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
68 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:17:55 ID:mXlZRBJs
>>64
論理的な反論ができなくなると中身のない中傷しかできなくなるのも高卒クオリティー。
さようなら〜、ミスターぱいぃぃんくん。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
70 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:26:58 ID:mXlZRBJs
>>67
60PSぐらいじゃないの?

>>69
高卒の全てがアホとは言ってないからさ。時々ミスターぱいぃぃんみたいな
やつがいるだけで、キミのような立派な人もいるのは知ってるから気にするな。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
72 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:30:38 ID:mXlZRBJs
>>63
250に戻った理由、その人たちの乗り方を説明しないと不適切なアドバイスになるよ。
おれの周りは9割大型だよ。乗り方はツーリングメイン。こういうグループに混ざろうと
すると大型買わないと後悔するよ。

バイクは性能を出しきれるかどうかが全てじゃないって。そう考えるのは一部の
貧乏オヤジ2stレプリカ乗りぐらいだと思うよ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
76 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:37:17 ID:mXlZRBJs
>>74
街乗りメインで乗ってないけど街乗りメインで乗ってるやつの気持ちも理解できるが
ゆえにこういうことを書いてんだぞって言ってんの。

よくいるだろ。反論するとすぐそっち派だって思うやつ。そう思い込むと論理的な
会話を全然しなくなるだろ。何かにつけて「そっち派だから理解できないんだ」と
思い込みやがって。

それを防ぐための『俺は街乗り派じゃない』宣言だよ。反論ではない。


相手がどういう意図を持って言葉を発したかぐらい考えような。
何もかもが反論反論反論反論じゃないんだよ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
80 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:43:34 ID:mXlZRBJs
>>75
積極的に街乗りを楽しむためにSSを選択するやつはいないだろうけど、
性能やライポジばかりでバイクは選択されないからさ。
いくら楽でも気にいらないネイキッドで街中走るぐらいなら、辛くても
かっこいいと思えるSSで走ってるほうが満足度は高いなんて十分
考えられる話だよ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
81 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:46:08 ID:mXlZRBJs
>>78
おれもそう思うんだが、ミスターぱいぃんに言わせるとそれは変体体質らしい。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
89 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:53:56 ID:mXlZRBJs
>>83
いや、いるんじゃない?バイクの選択基準は性能を発揮できるかどうかじゃないからさ。
現におれもサーキットは全く行かないけどデザインが気に入ったから04のZX-10R買っちゃったし。
同じ理由でR1000買った人もいると思うよ。

>>84
余裕を持って返事をしてるはずなんだが、何だかよくわからん解釈になってるな。
まあ、大卒でも時々高卒クオリティーがいるって例か。大卒でこんなやつ初めて見た。
ちなみにどこでリッター信者だという解釈が生まれたのか知らんけど、おれは
デザインでしか選んでないから。それがたまたまリッターだったってだけ。400ccの
ZX-10Rがあればそれでもよかったよ。250だとちょっと考えるが…。ミスターぱいぃんだけは嫌だし。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
96 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:06:16 ID:mXlZRBJs
>>84
おーい、幻聴幻覚大卒さーん。いろいろ反論されてるけど何か答えることはないんかー?

ミスターぱいぃんと同じで尻尾巻いて逃げるかー?
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
100 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:17:29 ID:mXlZRBJs
>>98
ほんとにそんな話ある?おれの周りはリッターだらけなんだけど。リッターやめるぐらいなら
バイク自体やめそうな気がする。見栄だけ乗ってるやつなんてそんなバイクが好きなやついないだろ?
見栄が満たせなくなった時点で400なんて選択しないだろ。そこで400が選択できるほどの
バイク好きなら見栄なんて気にせず最初から400乗ってると思うぞ。
Kawasaki】ZZR1400/Ninja ZX-14/ZX14☆19
771 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:26:14 ID:mXlZRBJs
>>769
性能的に上を目指したデザイン変更でも受け入れられないんだってさ。
例えば、ゼファーやZRXがいつまで経っても2本サスなのはなぜ?それが
ベストなの?見た目的にベストでも、モノサスに性能的に劣るのはマジ
なんでしょ?(詳しくは知らんがメーカーの人はそう書いてた)

Z1000だって受け入れられるのにかなり時間かかったでしょ?スズキのGSR
だってかなり否定されてるし。おれは平成からのライダーだから新しい
デザインのほうが好きだけど、昭和ライダーはこういうの嫌いなんじゃない?
平成ライダーの視点から昭和ライダーを見てると、価値観が昭和時代のままで
止まってるようにしか見えないよ。もっと近未来的なデザインにすりゃいいのにって思うよ。
ZZR1200なんて昭和ライダーからの不人気度抜群でしょ?でも、バイク乗りじゃ
ないとか、最近バイクのことを知ったばかりとかいう人に1100と1200を比較させると
大半が1200のほうがかっこいいって言うよ。車でも似たような傾向はあるけど、
バイク乗りの古い価値観への束縛度は異常だと思う。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
111 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:31:41 ID:mXlZRBJs
>>103
もうちょっと、いやもうかなり論理的に話をしてくれんかな?人の文章を
コピペしただけで言いたいことは何一つ伝わってないぞ。高卒クオリティー
丸出しにぜずもっと死ぬほど頑張れ。ミスターぱいぃん。

>>104
下道のほうが多いからおれも600ぐらいがベストだと思うんだけど、中途半端に
値段が高いと思わない?これならもうちょい足してリッター買っちゃうかって気になる…。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
116 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:35:59 ID:mXlZRBJs
>>108
いるよ。完全に自己満足の世界だけ。バイク乗りって自意識過剰が多くないか?
バイク乗りじゃないやつからすればバイクなんて完全にアウトオブ眼中だぞ。分ってんのか?
そんなんで見栄も何もあったもんじゃない。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
119 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:43:34 ID:mXlZRBJs
>>118
淡々と返事を書いてるだけなのに「反論されればすぐキレる」とか思っちゃうあたり。

自分と違う意見を書かれるとすぐムキになってるとかキレてるとか言い出すのは
高卒クオリティーの典型だよ。消えたいなら消えてくれよ。もう呼ばないから。
絶対出てくんなよw
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
124 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:52:00 ID:mXlZRBJs
>>121
やっぱり出てきちゃったよw
おれは相手のレベルに合わせてるだけだから。オマエとミスターぱいぃんへの
返事はボロクソだけど、他はまともに書いてるだろ?

消えたいって言うから、呼んでしまったおれが悪かったと思って消えていいよって
言ったのに、何で出てきちゃったの?
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
126 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:54:28 ID:mXlZRBJs
>>122
そんなもんなん?ってか、週末にマスツーするようなやつらって見栄張りたいやつの
集まりなの?単に群れて楽しいだけなのかと思ってたよ…。

あ、ハーレーは見栄っ張りの集団だと思ってるけどね。国産混成チームは
見栄なんてどうでもいいと思ってる人の集まりだと思ってた。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
131 :774RR[]:2007/11/13(火) 12:59:25 ID:mXlZRBJs
>>127
消えたいって言ってるやつに「消えろ」って言ったら間違いなく出てくるだろうとの
予想で遊びで書いたこのレスのどこがムキなのかさっぱり分からん。

んで、正に予想通りに出てきたもんだからムキになるどころか「志村うしろ〜」ぐらいの
ベタなコントのオチのようで今は笑っているのだが。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
132 :774RR[]:2007/11/13(火) 13:04:54 ID:mXlZRBJs
>>129
峠に行っても近頃見るのは大型ばかりなんで、例え峠8割、ツーリング2割で
あっても250ccに戻る理由がよく分からなかったりする。もうちょっと詳しく
リッターより250を選んだ理由が説明できないかな?単に必要ないってだけじゃ
ないような気がする。それだと「あっても困らなくない?」って言えちゃうから。

ちなみに、真面目に聞いてるから。どっかの幻聴大卒やミスターぱいぃんみたいに
反論したら即キレてるという判断はしないでおくれ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
133 :774RR[]:2007/11/13(火) 13:08:15 ID:mXlZRBJs
>>128
卑屈野郎丸出しだからそういう解釈やめろよ。持ってる車種を言ったぐらいで何で見栄になるんだよ。
車種を晒した上に「すげーだろ!?」と書いてあれば見栄だけど、単に車種を晒しただけじゃん。
反論されたらすぐムキになってると思い込むやつらと同レベルだぞ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
142 :774RR[]:2007/11/13(火) 13:26:40 ID:mXlZRBJs
>>138
え、マジでそんな書き方だと敵ができないの?他2台が750とか思い込んじゃう
やつとかいたらどうすんの?

おれはこのスレ上では「現在の所有車は、リッターSS、650ツアラー、2st125オフの3台」
という書き方が正しいと思うぞ。>>1さんが購入する車種を考える上で考になるだろ。
リッターだけではやっぱりきついのかなぁって参考になるじゃん。そういう発想に行かずに
ただ見栄だ見栄だって言ってるやつはただのネガティブ高卒貧乏人。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
146 :774RR[]:2007/11/13(火) 13:33:06 ID:mXlZRBJs
>>140
詳しく教えてくれてサンキュウ。それなら>>1さんも十分参考にできるだろうね。


>バイクは回せてなんぼの考えだから。
>この考えを押し付ける気は全くないよ。

学生が多いってことはもちろん大学生だよね?やっぱ大学ぐらいの学歴持ってる人は
こうでなくてはね。「回せなくてボボボボで楽しいのか?」ってどれだけ価値観が狭いんだ
って言いたくなるぜ。まあ、はっきり言いまくったけどw

さすが大学。ムキになってるとか言わず、ちゃんと聞いたことに答えてくれる。
これこそ大卒クオリティー。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
148 :774RR[]:2007/11/13(火) 13:36:08 ID:mXlZRBJs
>>145
相手がいるからできること。

言いたいことわかる?
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
155 :774RR[]:2007/11/13(火) 13:51:02 ID:mXlZRBJs
車種違うけどおれもZZR750とかほしいなぁ。1400と全く同じデザインで軽くなって
燃費もリッター22キロ超えとか。

結局>>1さんへのアドバイスは「回すこと=楽しい」という図式が頭の中にあるなら
リッターはやめとけって結論だね。分かりきったことではあるけど…。
余裕を持った走りに楽しみを見出せないようではリッターは買わないように。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
168 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:08:23 ID:mXlZRBJs
>>163
そこは法規走行をしてたリッターSSの理性がオマエの野性的な人格より優れてたってだけの話だろ。
バイクに原因を求めるなよ。

と釣られてみる。


まあ、マジな話、法定速度プラス20ぐらいでしか走らないなら400ccで十分だけどな。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
170 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:10:18 ID:mXlZRBJs
>>165
ER-6fならここで店舗探しするとよろし。
http://www.bright.ne.jp/shop/index.html
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
176 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:15:18 ID:mXlZRBJs
>>173
Z750Sはもう新車では売ってないよ。店舗在庫があれば話は別だけど。
おまいらの乗ったバイクどんだけ走る?耐久性スレ!
316 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:30:23 ID:mXlZRBJs
>>313
全然不便じゃないじゃん。どうせ暖気で1分ぐらい放置するんだろ?7秒待つぐらい何だ。
本当にセルを7秒間回すことがエンジンにとっていいことなら、スターター1回
押しただけで勝手に7秒間セルが回り続けて、その後エンジンがかかるって仕様に
すると思うぜ。そうしない理由は「意味がないから」じゃないの?あるいは
「エンジンあるいはその他のパーツに悪影響があるから」じゃないの?
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
179 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:34:11 ID:mXlZRBJs
>>178
下道ならZ750は最高の選択だと思うよ。すっげーメカノイズも少ないし、
トルクも適度にあって乗りやすいし。ただ「回す=楽しい」なら当然ダメだが…。

>>177
東京近辺に住んでるなら、今週末にMH ASANOってところが1000円で試乗会やるよ。
ただ、ヴェルシスがあるかどうかはよく分からん…。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
182 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:45:24 ID:mXlZRBJs
>>181
あっはっは、似たような考えするやついるなぁ。
おれもER-6fがマルチだったら買ってたかもしれないんだけどなぁ。
あるいはZ750をフルカウルにするとかw
おまいらの乗ったバイクどんだけ走る?耐久性スレ!
319 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:51:51 ID:mXlZRBJs
>>317
キミが>>313で書いた
>なんで?って言う問いは無意味だろ。


キミが>>317で書いた
>大体、10万キロOHなし、って言う程度の差しかないのにそこまではする必要ないだろ。

を引き出すために書いたものだよ。そう。おれも7秒間回すことに大した意味は
ないと思ってる。7秒回したら調子いいとか書いてたやつがいたもんで、ちょっと
反論してみたかっただけだよ。
おまいらの乗ったバイクどんだけ走る?耐久性スレ!
320 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:55:15 ID:mXlZRBJs
>暖気不要なときでも7秒回るとか、バッテリーが不安なときでも7秒回るとか、普通に不便だと思うが?

これもインジェクション車だったら暖気が不要かどうかとか、バッテリーの電圧がどうかとか
コンピュータが把握してるから条件分岐で7秒回すか回さないか決めることも可能なんだよね。
技術的にできることをやらないのはなぜ?

という質問を投げかけて、7秒回しの無意味さを問いたかったのさ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
186 :774RR[]:2007/11/13(火) 15:05:28 ID:mXlZRBJs
>>183
中免が400までってのもあるけど、やはり日本人には見栄っ張りが多いというのは
事実みたい。同じ大型なら1000のほうがいいって考える人が多いって。お店の人も
600を勧めてみたりするけどダメなんだってさ。ほんと、中免が600までになれば
いいのにねぇ。そうすりゃラインナップももっと充実しそうだけど。

>>184
ER-6nを試乗したことあるから2気筒の楽しさも少しは知ってるよ。あれも
下道オンリーならいいけど、高速であの振動をずっと味わい続けることに
なるのかと思うと…。自分の場合は「静か&余裕=楽しい」という図式だから
やはりマルチがいいのだ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
192 :774RR[]:2007/11/13(火) 15:15:33 ID:mXlZRBJs
>>185
ZZR600(元ZX-6R)
http://www.kawasaki.com/Products/Detail.aspx?id=268
若干デザインに古臭さを感じるけど、改めて見ると悪くないなぁと思ったり。
買うんだったら個人輸入しかなさそうだけど。

>>188
そんなもんかね?600が売れないもう一つの理由は値段にあると思うんだ。
400からいきなり跳ね上がるでしょ?逆車じゃなく買えるようになるってのは
結構大きいような気がする。それで国内市場が広がれば、もう少しラインナップ
充実…ってならんか。バイク人口も減ってるみたいだし。

>>189
FZ6は?これも真面目に検討したことがあるんだけど、即決しなきゃいけない
状況だった上に近くにヤマハのお店がないから諦めたんだけど…。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
197 :774RR[]:2007/11/13(火) 15:24:12 ID:mXlZRBJs
>>190
試乗したのは下道だけだから、実際高速でどれだけ振動が出るのかわかんないよ。
思い込みだけで言ってるから、もしかしたらそんなに酷くないのかも。
例えば、1速で6000回転と6速で6000回転じゃ6速のほうが振動少なくない?
その辺を加味せず、下道だけの試乗体験で「振動凄そう」と思ってるから、
あまりorzとはならないでおくれ…。あと、おれは振動や音に凄く敏感な
体質だから。そういう体質を基準に話してることは理解してちょ。
おまいらの乗ったバイクどんだけ走る?耐久性スレ!
322 :774RR[]:2007/11/13(火) 15:32:36 ID:mXlZRBJs
>>321
おれと同じ結論を持った人に答えられたくなかったんだよなw
7秒回すことが調子いいことにつながるって断言した人に答えてほしかったんだよw
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
202 :774RR[]:2007/11/13(火) 15:39:49 ID:mXlZRBJs
>>199
ZZR250との比較で語れればいいんだけど、乗ったことがないからうまく
説明できなくてスマソ。ZZR400との比較なら、当たり前だけどERのほうが
振動が大きいのは確か。

ZZR400はいいバイクだよね。おれが一番最初に乗ってたバイクだよ。
大型免許取って乗り換えたけど、大型がしんどくなったらZZR600(ZX-6Rじゃないやつ)
を最後に乗ろうと思ってたんだけど見事にラインナップから消えうせたね。
今後600前後のラインナップってどうなっちゃうんだろ。カワサキは思いっきり
この辺に力入れてるみたいだけど。後は4発フルカウルがあれば文句なし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。