トップページ > バイク > 2007年11月13日 > RxHhWgTI

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000022210000020000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【孤高】ヤマハWR250R/X 16台目【正常進化】
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?

書き込みレス一覧

【孤高】ヤマハWR250R/X 16台目【正常進化】
688 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 00:29:55 ID:RxHhWgTI
>>686
虚像を膨らませても、台数さばけるとは思わんがね。
半分、剥がれかけてる虚像だから。イメージで売込みにも限度がある
こんなの中途半端マシン10年以上前の同社のDT200WRにすら勝てないだろ。
【孤高】ヤマハWR250R/X 16台目【正常進化】
719 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 09:08:54 ID:RxHhWgTI
まあ熱くなってる購入組と、販売関係がいるから差し引いて考えてちょうど
ってこと。

よくできてるがおもしろくない
VT250と似ていえ、熱いものを感じない、それでいて本気でせめると
パワーも足もものたりないところがある、ある意味、そつが無いバイク。

5分乗って「まあよくできてるじゃん」というけれど買おうと感じさせる
オーラの無いバイク。そんなところが一般的感想だろ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
45 :774RR[]:2007/11/13(火) 09:50:07 ID:RxHhWgTI
簡単にいうと高速道路以外で、リッターSSで満足できるかということ
だろ。
日本の峠なんてほとんどシケインなんだから、ミューの低い路面で
いまや200馬力に迫ろうとするリッターSSでコーナー回ろうとすると
アイドリングに毛の生えた回転数しか出せない、高めのギアで欲求不満の
回転数でのコーナーリング。

その内、不完全燃焼に飽きてきて、つまらなくなり乗らなくなる。

最高速と、フラッグシップもってるという所有感以外では、もっとまわせる
クラスのほうがよっぽどおもしろいし、所有欲だけではすぐに飽きが来る。

こうして駐車場でほこりをかぶっていくのがリッターSS
という構図はよくある。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
48 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 10:21:14 ID:RxHhWgTI
>>47
俺はリッターSSといったんだが?
何もハーレーや、ビンテージシングルとはいっていない。

君がリッターSSを思いっきり前傾姿勢で、回転数を最高出力の
半分あたりの回転数で回しながらコーナーリングするのが楽しいなら
何もいわん。そういう奴もいるんだろう。

俺なら不完全燃焼間があると言っただけだ。小学生からやり直せよ。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
51 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 10:50:59 ID:RxHhWgTI
>>49
スーパースポーツを4000回転で楽しめるんだから、まあお前みたいな
奇特体質もいるんだろう。サーキットでコーナーで高加重かけて機能する
サスと、高出力を受け止めることの出来るフレームのバイクで
4000回転でボボボ〜と常にまわしながら走って満足か?

蓼食う虫も好き好き、まあお前のような変体体質もいるんだろう。
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
57 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 11:01:28 ID:RxHhWgTI
>そういう眼で見られてることもあるんだぜ。んじゃな、ミスターぱいぃぃん。

そういう眼を気にしながらZX-10Rを4000回転でボボボと走って
かっこいいと満足してるんだ。よくわかったよ君の貧相な自尊心は。
それと文章に品性と知性が欠如しているから、よく考えたほうがいいぞ。


リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
64 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 11:12:42 ID:RxHhWgTI
>>62
IQ70以下の文章だな。

これほど知性の欠片やエッセンスを感じない内容の無い文章は
めずらしいのではないか?まるで人間とサルの中間の生物が書いたごとき
文章だな。

君はドクターモローの島に住んでる生き物か?
リッターって街乗り楽しいの?性能発揮しきれるの?
103 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 12:24:45 ID:RxHhWgTI
mXlZRBJsの
クオリティーの高さ以下の通り、あまりにも知性が低いと議論以前の
段階だということだろう。相当学歴コンプレックスがあるようだし
サルに会話しても無駄だというよい例だな。やっぱドクターモローの
生き物だわ。

>>89
>まあ、大卒でも時々高卒クオリティーがいるって例か。大卒でこんなやつ初めて見た。

>>65
>所詮これが高卒クオリティー。

>>54
>すっげー満足だけど。250ccのポンコツレプリカで「ぱいぃぃぃぃぃ〜〜ん!!」とか
エンジン音立てて走ってるの見てると貧相でかっこ悪く見える。
【孤高】ヤマハWR250R/X 16台目【正常進化】
778 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 18:45:04 ID:RxHhWgTI
必死な奴がいるな。
別にISDEで期待はずれだと思われても、VTみたいにスムースだけど
味が無い飽き易いといわれてもいいじゃない。ある意味片面の真実
を含んでるんだろうしな。

君が買いたければ買えばいいんだよ。そこまで必死に擁護してる
のには何かわけがあるのか?

ヤマハとなにか関係があるのか、己のショップで
予想以上に予約が入らないでいらいらしているか、買ってしまって
イメージどおりのすばらしい性能だと思えなかったので痛いところ
突かれたと思ってるのか。

WRなんてVTみたいでつまんねえ、という人がいてもいいだろうに。
馬鹿じゃねの?
【孤高】ヤマハWR250R/X 16台目【正常進化】
782 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 18:57:19 ID:RxHhWgTI
本当のことを書いただけだが?
WRをべた褒めしないと怒りだしてしまう人間のほうがおかしいだろ。

WR=VT並みに所有欲のわかないバイク。

素直な感想だ。
【孤高】ヤマハWR250R/X 16台目【正常進化】
820 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 23:30:50 ID:RxHhWgTI
あのさあ
WR−Fのホイールトラベル はフロント300 リア310

古〜い、気合はいったトレール調べると
DT200WR フロント300  リア310
CRM   フロント290  リア310
RMーS  フロント290  リア310

いやあトレールといってもさすがレプリカ時代、足の長さでも本気ですな。

一方のWRR  フロント270 リア270

なめてるのかっつうの。別にトラベルだけがすべてではない。
別に270でもいいよ。でも、いかにもリアルレーサにんて宣伝するなよ。

WR−Fより30〜40短い妥協したサスペンション。
自社の古いDT200WRより短いサストラベル
恐竜のように古い時代のRMXやCRMにすら負けているホイールトラベル
気合で負けている。 妥協レベルでは勝っているw

別にそういうコンセプトならいいんだけど、リアルレーサーと宣伝しながら
妥協の産物(それも妥協のレベルが大きすぎる)というのはいかがなものか。

みかけだおしとはいわん。しかし宣伝倒れとはいえるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。