トップページ > バイク > 2007年11月13日 > HKYW4D21

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000010000000410211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【250クラブマン】GB総合スレその27【400TT・500TT】
初心者のためのよろず質問スレッドvol.358
北風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part168

書き込みレス一覧

北風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part168
410 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 00:06:23 ID:HKYW4D21
>>408
ショップさんは非常に正直な人です。

エンジンがノーマルなのに、ハイスピードプーリーを付けたところで速度は上がりにくい。
むしろ出力が足りなくなって遅くなることもありうる。

ちょっと例は違いますが、6速変速機つき自転車、普段は3速だけで走っているところを6速(最高速度が出るギア)だけで走ってみる。
足を鍛えている人(出力を上げた改造エンジン)ならば問題ないかもしれないが、
そこらのオネーチャン(ノーマルエンジンと仮定)だと出だしは遅いは、せっかくの6速なのに速度出す前に疲れて泣くわで大変です。

ちょっと例は違いますが(プーリーだから実際は変速してますからね)、そー言うことだと認識していいかと。
初心者のためのよろず質問スレッドvol.358
359 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 00:08:46 ID:HKYW4D21
車種を当ててしまう4ep氏に感動。

しかしパリラてw
初心者のためのよろず質問スレッドvol.358
363 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 00:16:45 ID:HKYW4D21
>>361
危ないです。ヘッドライトバルブを交換してください。
HIは通常の街中使用では明るすぎます。
対向車が眩しい、目が眩みますので非常に迷惑です。
運転誤って突っ込んでくるとか、蒸発現象を誘って人身事故が起こるとか、一応あり得ます。。。
初心者のためのよろず質問スレッドvol.358
387 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 12:41:31 ID:HKYW4D21
>>384
女性であろうと男性であろうと、人によりますよね。

一般的に。販売店は。
・エンジンブン回してない、丁寧なアクセルワークでしたよ。
・自分では整備せず、バイク屋さんなどプロに任せた整備をしていましたよ。
・変な改造はされていませんよ。
という良いイメージを「想像して」書いておられると思いますが、貴方が思うネガなイメージもその通り。
前が女性だったから状態が良いとは限らない。
私があえて追記するとなると、立ちゴケ多そう…等の想像もします。

>>386
車体を垂直状態にして確認されているでしょうか?
びみょーにアッパーレベルを超えてるかも??程度でしたら、
まあ誤差の範囲内で大丈夫かと私は判断しますが、
どうしても不安で今夜眠れそうもないならば交換してくれた用品店に聞いてみてください。
初心者のためのよろず質問スレッドvol.358
421 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 20:03:21 ID:HKYW4D21
そもそも、「どんな内容を書けばいい?」と作文依頼する>>405はオカシイと思うのは私だけ?
彼が無くした経緯をそのまま書けば良いだけの話なのだが。
…なんかやましい事情がありそうなので、以下省略。
初心者のためのよろず質問スレッドvol.358
423 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 20:11:12 ID:HKYW4D21
>>422
…そういうこと(法律に基づいた記入方法があるか否か)は、
申立書を受け取った時、それを渡してくれた役場の窓口の人にまず聞いてくださいませ、です。

「わからないことがあったら、まずその場で聞いてみる。」
今後いろいろな手続き関係に出くわすこともあると思いますが、ぜひ実践してみてください。
役場の窓口相手なら間違いを教えられることは稀有ですから。
北風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part168
485 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 20:18:21 ID:HKYW4D21
>>483
同じく、ST250で良いと思うよ。(未舗装路をしっかりは素人思えばグラトラ…いや、オフ車の方が向いていますが。)
オールマイティに使えるか否か、というか普通に使えるか否かは「車体の状態」にも左右されます。
レブル・ボルティと聞くと中古車で安い車種と連想してしまう私は、
貴方に新車を薦めたい。状態が最良で、不調に悩まされることも修理に明け暮れることも無い、安全な状態なのですから。
北風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part168
486 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 20:18:58 ID:HKYW4D21
訂正:
〜しっかりは素人 →〜しっかり走ろうと
北風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part168
498 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 21:07:49 ID:HKYW4D21
>>487
すべての車両が、すべてのボルティがヤバイとは言いません。それぞれの状態次第なのです。
走行距離が本当に少なくて、前オーナーさんが大切にされていた安いボルティもあれば、
ほんとは走行距離5万キロなのにメーター交換して偽装して、中身は実はボロボロ、な安いボルティの存在も否定できないのです。
(…まあボルティの場合、当時の新車価格自体が安かったんだけど。)

中古車選びって経験が無いと結構大変なんですよ。だから一応私は新車推奨です。
まあ購入までまだ時間があるようなので、じっくり調べるなり選ぶなりしてくださいな。

>>490
どうせ触るならば、まずエアスクリュー(というかキャブの状態確認)。
サービスマニュアルなどを元に、純正状態のセッティングであるかを確認してください。
プラグ熱価、純正と同じ数値のものでしたら弄る必要はございません。
ノーマルを極める。純正状態のまま好調になるように整備してくださいませ。
…まあ白っぽくても走行中に変な音がマフラーから出てなけりゃ気にしないけど、私は。

イグアナ…菅野美穂…
【250クラブマン】GB総合スレその27【400TT・500TT】
430 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 23:19:05 ID:HKYW4D21
>>429
ガスケット交換のみでいける事もあれば、シリンダが逝ってる(ヒビ他)事もあるので、見にゃ判らん。
北風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part168
524 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 23:53:38 ID:HKYW4D21
>>522
乗り手の腕と車種次第でございます。排気量とかエンジン形式が特に関係しそうな感じ。

ハンクラ使って良いよ、と言われれば4km/h以下の速度で走れる人も当然います。
教習所の一本橋走行を想像していただければ何となくご理解できるでしょうか。
ハンクラ無しで、と言われると、1速の最終ギア比とエンジンが最低何千回転で安定するか、エンストしないか、の兼ね合いです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。