トップページ > バイク > 2007年11月13日 > KykOUecA

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06400000002100200000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【都内最速】アドレスV125/V125G 102台目
バイクが売れない理由を考えて味噌 7
【原二】XTZ125 その9【伯剌西爾製】
【チューニング】エソジソチューナーです8【ファイルズ】
Kawasaki Ninja 250R Part 8
【新型】ホーネット250 part45【絶望】
【GSR125】国内メーカー台湾発売モデル総合2【GTR125】
ホット】     コンデンサーチューン     【稲妻
【出品者】 オークション バイク板 57 【落札者】

書き込みレス一覧

【出品者】 オークション バイク板 57 【落札者】
412 :774RR[]:2007/11/13(火) 01:12:34 ID:KykOUecA
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kaitai084
↑走行261キロでここまで有りとあらゆるパーツ売るのって???
 故障や事故なら、そのパーツだけ交換すれば良いのに???
 どう考えても盗難車!
バイクが売れない理由を考えて味噌 7
391 :774RR[]:2007/11/13(火) 01:13:23 ID:KykOUecA
>125以下のMT
つXTZ125
【原二】XTZ125 その9【伯剌西爾製】
310 :774RR[sage]:2007/11/13(火) 01:25:46 ID:KykOUecA
解らない事だらけ(汁
12,5 cv a って12.5PSでおk?
AIシステムって何じゃらほい?
【GSR125】国内メーカー台湾発売モデル総合2【GTR125】
36 :774RR[]:2007/11/13(火) 01:26:28 ID:KykOUecA
GSRオーナの詳細なインプレまぁ〜だぁー?
【チューニング】エソジソチューナーです8【ファイルズ】
91 :774RR[]:2007/11/13(火) 01:38:49 ID:KykOUecA
>>90 GJ!! GJ!!

スクータが冬になり、バッテリーが弱いのか、始動が怪しくなってきた。
んで、一晩バッテリーを充電してみたら・・・Egの掛かりが良いだけでなく露骨にパワーも
上がってるでは無いですか♪

供給電圧が上がって、スパーク力が強くなったからだろうけど、コンデンサーチューンすれば
常時この状態が保てるんでしょうな。
>>90のHPはかなり面白かったです



ホット】     コンデンサーチューン     【稲妻
324 :774RR[]:2007/11/13(火) 01:43:16 ID:KykOUecA
>>323 GJ!! GJ!!

スクータが冬になり、バッテリーが弱いのか、始動が怪しくなってきた。
んで、一晩バッテリーを充電してみたら・・・Egの掛かりが良いだけでなく露骨にパワーも
上がってるでは無いですか♪

供給電圧が上がって、スパーク力が強くなったからだろうけど、コンデンサーチューンすれば
常時この状態が保てるんでしょうな。
>>90のHPはかなり面白かったです

【出品者】 オークション バイク板 57 【落札者】
415 :774RR[]:2007/11/13(火) 02:14:10 ID:KykOUecA
KRP最強って書いてるやつ、何を必死でスレ流そうとしてる?
何か不都合な事でも書かれているのかい(w
バイクが売れない理由を考えて味噌 7
397 :774RR[]:2007/11/13(火) 02:18:41 ID:KykOUecA

警察の集金活動を止めれば都内で小さいスクータが売れる

メーカーが入門バイクを充実させれば、小僧達が新規参入して来る

バイクの燃費を圧倒的にageれば車 → バイクへの乗り換え、もしくは用途別でバイク使用
頻度が大幅に上がる→バイクが売れる
【都内最速】アドレスV125/V125G 102台目
681 :774RR[]:2007/11/13(火) 02:29:42 ID:KykOUecA
>過去スレで一番マトモなのは何スレ目だろう?

だぁ〜かぁ〜らぁーーー!!!!
ウゼーーーから次スレ立てるのは自重しろよ。即次スレ立てるな!!

アホが飽きた頃、こっそり次スレを立てるべし



Kawasaki Ninja 250R Part 8
434 :774RR[]:2007/11/13(火) 02:32:57 ID:KykOUecA

規制前パワー と 規制後パワー
規制前燃費 と 規制後燃費

色々な側面から見て、一体環境規制は本当に良いのだろうか?
規制前パワーを出そうとしたら、昨今の情勢では排気量UPしかなさそう。
排気量UPすれば必然的に重量増大 → 燃費悪化 → CO2排出増大

狭い国内道路事情ではリッターバイクみたいに無駄なパワーはイランけど
せめて郊外幹線道路や高速道路を快適に走れるパワーは必要
小排気量でパワフルなのが実は一番環境に良い(ガソリン消費量が少ない)のでは無いかと思ったりもするワケなんだが。。。
 

【新型】ホーネット250 part45【絶望】
80 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:52:10 ID:KykOUecA
NG
【Q】スプロケット変えるとどうなる?
【A】フロントの丁数を上げるorリヤの丁数を下げることで,最高速度が上がります。副作用として,加速力が鈍りますので,上り坂で失速しやすくなります。

Good
【Q】スプロケット変えるとどうなる?
【A】フロントの丁数を上げるorリヤの丁数を下げることで,最高速度が上がる可能性が有ります。当然の如くデメリットとして,
   加速が鈍るだけでなく、スピードメーターに狂いが生じます。これは最高速重視、加速重視どちらに変更しても出る症状です。   
  
   そもそも40PSしか無い非力なバイクなのでスプロケットを最高速重視にしても180km/h以上は難しい世界でしょう
   巡航速度での回転数が下がるので燃費向上。長距離高速ツーリングでは手足の痺れが少し軽減されます

【新型】ホーネット250 part45【絶望】
81 :774RR[]:2007/11/13(火) 10:54:40 ID:KykOUecA
NG
【Q】ブレーキが非力と聞きました。
【A】ダブルディスクのCB400SF等に比べればスペックで劣りますが,フルブレーキでタイヤをロックさせることくらいは簡単にできます。
「非力」と嘆いてバイクのせいにする前に,果たして自分がフルブレーキかけることができているか,あるいは効き始めからロックまでの範囲で
的確なブレーキコントロールができているか,ライダーとしての技量を冷静に反省してみましょう。
それでも・・・というのなら社外のブレーキに換装したり,ブレーキホースをステンメッシュ製に交換することで劇的にしっかり感が出ます。

Good
【Q】ブレーキが非力と聞きました。
【A】ダブルディスクのCB400SF等に比べれば効きは劣りますが、公道では十分に安全速度で走る事をお勧めします。
一般道で完全に法廷速度遵守していれば必要十分です。但し、スポーツ車と言う事を考慮すると物足りないのは仕方無いでしょう。
そういった人は、社外のブレーキに換装したり,ブレーキホースをステンメッシュ製に交換することで劇的にしっかり感が出ます。


【新型】ホーネット250 part45【絶望】
82 :774RR[]:2007/11/13(火) 11:06:33 ID:KykOUecA
NG
【Q】DQNバイクって言われました・゚・(ノД`)・゚・
【A】そういう輩がいるのは事実ですが,別にホーネットに限ったことではありません。
つまりは,「分母(ユーザー全体の数)が大きくなれば分子(DQNユーザーの数)も大きくなる」ということですから,気にするだけ損です。

Good
【Q】DQNバイクって言われました・゚・(ノД`)・゚・
【A】そういう輩がいるのは事実ですが,別にホーネットに限ったことではありません。
   入門者向けバイクなので、お子様ユーザーが多いので仕方ない所でしょう。
   お子様御用達バイクは総じてDQNなカスタム&走りが多いのは仕方ない所です
【新型】ホーネット250 part45【絶望】
86 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:12:56 ID:KykOUecA
>>83 kwsk
ホット】     コンデンサーチューン     【稲妻
329 :774RR[]:2007/11/13(火) 14:17:16 ID:KykOUecA
そのコピペは何処から持って来たの?
コピペ元を読んでみたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。