トップページ > バイク > 2007年10月23日 > ZbfO/t/p

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000100100412100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRユーザー車検 光軸再検3回目
XJR1200 or XJR1300 / 19代目
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ105
やや寒親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part165
バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い7人目
初心者のためのよろず質問スレッドvol.356

書き込みレス一覧

バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い7人目
815 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 00:13:50 ID:ZbfO/t/p
水の還元用電力→動力
パワーアップ
やや寒親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part165
849 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 00:22:26 ID:ZbfO/t/p
>>842
原則として自動車もバイクも原付も使用の本拠地で登録納税です
住民登録は基本的に関係ない
別荘で使う自動車は別荘でということ。別荘での運用を証明して届け出ればいい

たとえば電車通勤の埼玉在住のAさんが東京に作業場を置いて
営む畳屋で運用する自動車は埼玉で登録してしまうと車庫とばしになります
二輪も原付も同じ

本拠地を持ちながら、臨時に住む場所や事業所等があれば運用場所
優先です
離島に住んでるからって経費の安い離島登録を本州で運用したらダメ

初心者のためのよろず質問スレッドvol.356
507 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 01:06:53 ID:ZbfO/t/p
>>506
異常です。何が異常かというと
勘違いにしろ常識にしろ、不具合を感じたら即販売店
そして即対応
コレが守れない販売店が異常なのか不具合を報告
できないアナタが異常なのか
どちらか
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ105
905 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 01:18:20 ID:ZbfO/t/p
>>901
参考までに教えてくれイタリアの貧乏な娘は何に乗るんだ?

バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い7人目
819 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 08:21:50 ID:ZbfO/t/p
>>816
ガソリン代が浮く差額は前払いで車両台に支払ってる
だけだろ。
乗れば乗るほど儲かる?
バッテリが劣化して余計に支出が増えるだけ
やや寒親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part165
875 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 11:45:31 ID:ZbfO/t/p
>>871
何も厳守なんて思ってる奴は居ないが
今の規則で違反する奴は、緩和したら、さらにその規則からも違反する
どんどん危険の域に入っていく

犠牲者は利便性と引き替えに必要悪として事故を容認した社会が生み出すもの
24時間死亡判断を除けば年間1万くらいは死ぬし
同数近いの身体障害者も抱えるだろう
国家が保護する遺族も先天性でない障害者も社会の荷物だからね
闇雲にカタワや交通遺児を増やすのは人口減少の現在は得とはみなされない
利便性や時間を犠牲にすれば僅かでも安全と省エネに役立つだろ


やや寒親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part165
893 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 14:40:57 ID:ZbfO/t/p
>>892
350乗りこなせれば大型も余裕

バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い7人目
828 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 14:44:39 ID:ZbfO/t/p
>>826
最低限の灯火類があれば合法の原付になるよ
原付の20km/h以下限定は保安基準も緩く
いわゆる戦後の補助エンジン自転車想定なので
ミラーと前照灯と尾灯とチンチンが付いてればOK
制動灯もメータも要らない

>>827
どのみち自転車も違法だから罪の大小は違っても犯罪
バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い7人目
829 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 14:45:32 ID:ZbfO/t/p
>>828
方向指示器も要らない

やや寒親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part165
898 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 14:51:46 ID:ZbfO/t/p
>>896
ちなみに6速から一気に1速やニュートラルまでスムーズに落ちる
バイクは何?
ユーザー車検 光軸再検3回目
917 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 15:04:16 ID:ZbfO/t/p
>>915
旋錠装置は必ずしも旋回装置に付いてる必要はないので
走行装置や変速装置についていてもおk
U字ロック他の鍵でおk
ユーザー車検 光軸再検3回目
919 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 16:02:17 ID:ZbfO/t/p
>>918
んー。確かに保安基準の文言からすると
車体の一部として「旋錠装置」でなくてはいけないので
脱着可能な「器具」ではダメだし確実性も求められる

ただ場所は走行装置でも変速装置でもエンジンでも
駆動部でも良いんだよ
鍵本体が固定されて上記または旋回装置が機能不良になれば良い



XJR1200 or XJR1300 / 19代目
795 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 16:06:02 ID:ZbfO/t/p
>>785
参考までに年間何万キロくらい乗るの?

数千円の端金を浮かすにはノッキングやデトネーションの
リスクもあるよね


バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い7人目
833 :774RR[sage]:2007/10/23(火) 17:29:35 ID:ZbfO/t/p
>>830
自転車に付いてるんだから
オバチャンのほうが欲するよな




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。