トップページ > バイク > 2007年09月16日 > n7Btjiaf

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010014123315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR今再販したらけっこう売れそうな絶版車
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
【オフ】ヤマハ WR250R/X 11台目【モタ】
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?39速目
【マ成分】エソジソチューナーです7【含有】

書き込みレス一覧

今再販したらけっこう売れそうな絶版車
386 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 15:59:36 ID:n7Btjiaf
まぁ何にしてもブエルはないな。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
57 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 18:45:32 ID:n7Btjiaf
>>55
ガックンガックンするのか?
燃調あってないよ。
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?39速目
299 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 19:01:35 ID:n7Btjiaf
>>296
ハヤスw
【マ成分】エソジソチューナーです7【含有】
676 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 19:03:12 ID:n7Btjiaf
結局コンデンサーで良いような気がしてきた。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
59 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 19:26:50 ID:n7Btjiaf
>>58
ガックンガックンは濃いかな?
だいたい5〜7kのどこかだと思うけど症状のでる回転数は?
あと、リードバルブへたれていると同じようになるしセッティングでないよ。
で、ニードル変える必要があるかもね。
【オフ】ヤマハ WR250R/X 11台目【モタ】
466 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 19:28:27 ID:n7Btjiaf
>>464
4stと同じ測り方か、ポートが全て塞がってからの測り方かの違いじゃなかったっけ?
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
65 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 20:11:47 ID:n7Btjiaf
>>62
ちょw注文する前に外して見ようぜw
部屋の電気とかにかざして、
キャブ側から見て光が漏れる隙間があれば寿命。

それで何もなかったらCRMのニードルにしてみては?

>>64
おまいも仕様を晒せwなるたけ相談に乗るから。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
68 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 21:19:35 ID:n7Btjiaf
>>66
ガンガレ

>>67
使った事無いから調べてみたけど、
パワフィルってカバー付きの奴かな、このタイプ反響起こしてかなり五月蠅くない?w
ジェットが多分純正というのは見た事無いのかな?
弄らないのならできればBOXにした方が良いと思うけど・・・、
パワフィルのままで逝くのならまずは今付いているジェットを調べよう。
俺みたいに前期の車種に後期のジェットとか言う分けわからん仕様だったりするかもしれんw
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?39速目
310 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 21:20:40 ID:n7Btjiaf
設定弄れば常駐消せたと思うんだが。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
74 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 22:11:22 ID:n7Btjiaf
>>69
はやいなw
一応リード板裏返すと塞がる場合もあるけど、
素材自体の限界越えると砕けてシリンダーに傷が付く場合もあるので注意ね。

>>70
相談乗ろうか?全然役にはたてんがw
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
76 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 22:26:08 ID:n7Btjiaf
>>72
吹き返しはどないだね、
酷いようならリードバルブの線もあるけど余り無いなら違うかもよ?
ぼあうpした人は結構ニードル変えているみたいだからそっちも試してみては?

>>73
俺もビッグキャブに付けたときがあったが、
無負荷状態で「パキンコパキンコ」五月蠅いから即外したよ・・・。
やっぱりそう言う手に入れ方だったか、
メンテは余りしない人かな?
だとしたら・・・最悪バイク屋にいった方が良いかもしれん、嫌な顔はされるかもしれんが。
でもやる気があるならなるたけ話は聞くよ。

>>75
そそ、燃調によってその間隔が違うのよ、
「ガックンガックン」「ガッガッガッガッガ」「ガガガガガガガ」といった感じに。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
82 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 22:45:37 ID:n7Btjiaf
行き違いオオスw
言って置くけど純正改20は使った事無いので俺の話は眉唾で聞いてくれ。
純正のキャブは各ジェットが結構他の領域にも効いてくる(ミクスチャーレシオといったかな?)
なので、以外とMJ落としてSJあげたりするとバランスが取れたりするかも。
あとチェーンダルダル片伸びしまくりでガックンがっくんと言うのもあり得るので注意。

>>77
えっらい高速向けなスプロケっすねw
まぁそれは良いとして、
ノーマルにターボフィルター付けたとき、
MJ105・SJ42で合った事があるのでSJをあげてメインを下げるという方向はどうでせう?

一寸分けて書くス・・・。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
85 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 23:01:25 ID:n7Btjiaf
>>79
リードバルブは・・・純正・カーボン・ボイセン使ったことあるが、
純正以外が高すぎてお勧めできナス(´・ω・`)
なのでリードは純正で、その分燃調パーツを買った方がいいかと。

>>80
お、それは失礼しまた。
状態が分からないのがかなり怖いのだけど・・・、
BOXに戻すのならオクで手に入れるなりして社外でも純正でもフィルターを入れましょう。
原因としては一概には言えないけどパワーフィルターを入れた事によって薄くなった可能性有り。
加速中にガクンとパワーが落ちる感じですかね?
もしくは加速中に音が大きくなって加速が鈍くなるような感じとか。

>>81
流石に露骨に開いているのが分かるような状態ではそんな症状がでたので・・・。
電機系だとしたらお手上げス・・・。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
89 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 23:28:17 ID:n7Btjiaf
>>84
下手するとニードルまで必要になるかもしれませんね。
谷が消えると加速も気持ちよくストレスも貯まらず、
アクセルワークによりますが燃費も上がり良い事ずくめ!
なんて怪しい事書いてみますが実際とても気持ちいいですよw

>>87
>>82頭に書いた理由もあってMJが大丈夫とも言い切れません。
兎角現状のジェットがわからん事にはなんとも・・・。
CDIは金POSHですか・・・付けているパーツには余り合わないような・・・、
変えるなら銀の方をお勧めス。
【原付工房】NS-1 part32【秋の空】
92 :774RR[sage]:2007/09/16(日) 23:49:10 ID:n7Btjiaf
>>91
ニードル新品って何の奴?
同じキャブでもminiやCRMとか径が違うよ。
といってももう時間も遅いししょうがないね、お疲れさま。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。