トップページ > バイク > 2007年09月09日 > x9eLktXf

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000210000010430213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
875
【出る】ヤマハ WR250R/X 10台目【でない】
【小さい】SL230とXR230【ジャンプ】
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.104■
バイクで百里基地航空際へ
50馬力以上のバイクはオーバースペック
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
【関東近郊】超近場へお出かけ
マナーが悪いのはオフ車乗りばかり Part3
【kwsk】 Kawasaki ER-6n/f/v 8個目【ガチャピン】
大型乗るのをやめた人が語るスレ 5

書き込みレス一覧

SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
210 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 11:14:41 ID:x9eLktXf
アニオタもしくは鉄オタでバイクに乗っている人を
それぞれ100人集て車種の統計を取れば、
間違いなくどちらもスクが一番多いと思うんだが。
【関東近郊】超近場へお出かけ
371 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 11:57:51 ID:x9eLktXf
近場にわざわざ超が付いているからホントに近いトコだろうね。

>>368の
暇な休日の昼過ぎに「天気もいいしちょっと走るか」って感じで
ふらっと出掛け、出先でのんびりだらりと過ごし、夕方に帰ってくるような
…ってのが正にこのスレの趣旨かと。
あとは初めて原付MTとか買った人がツーリングする先とかね。
おれは片道1時間ちょいくらいかなあと思う。
片道2時間だと着いた先でまったりできなさそうだから。w
実際に走ったら1時間半かかったって言う誤差はアリだけども。

>>359でちょっと違うなと思ったのは、このスレを見る人って
「ツーリング先になりえないような街中に住んでいる人」だと思うんだが、
外房からの書き込みはありえないような。千葉市の人が見ても日帰りツーだろうし。
あと都内の誰かさんの地元から遠いとかって言うのも関係なくて、
投稿者が街中に住んでいればその周辺地域の人が参考にすればいいだけのこと。
だから千葉市の人が市原のいいとこを紹介したり、
横浜市の人が八景島のいいとこを紹介するのもアリでしょ。

ちなみに近すぎるって事はないはずで、投稿者が近すぎると思っていても
周辺地域のちょうど良い距離の人が行けばいいわけだから。
大型乗るのをやめた人が語るスレ 5
348 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 12:12:23 ID:x9eLktXf
150自体は良いと思うけどな。ベクに限らずCBR150とかさ。
コンパクトな意味で「ちょうどいい車格」っていうのは大事だと思うんだが、
車格をコンパクトにしようと思うとネックになるのがエンジンのサイズ。
エンジンのサイズはその排気量から決まってくるわけだが、
150であれば125とほぼ同じエンジンサイズでいけるわけでしょ。
200や223にするとエンジンのベースは同じでも各部強化が必要だろうし、
250以降は別のでかいエンジンを積まないといけない。そうすると車格が…。
ってことで、150ってのはクラスとしてもありかと思うんだよね。
【kwsk】 Kawasaki ER-6n/f/v 8個目【ガチャピン】
864 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 18:55:56 ID:x9eLktXf
でもfみたいなバイクって他にない気がする。
【出る】ヤマハ WR250R/X 10台目【でない】
956 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 20:25:31 ID:x9eLktXf
アメリカじゃXR230がCRF230Lって扱いで出してるしな。

だけどヨーロッパじゃオフロードといえば
バラデロやトランザルプがメインっぽい扱いのようだけど。
50馬力以上のバイクはオーバースペック
157 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 20:42:09 ID:x9eLktXf
適当なのは計算だけじゃないだろう。
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
251 :774RR[]:2007/09/09(日) 20:48:21 ID:x9eLktXf
そこも突っ込みどころだが、

>速く走ることを楽しみたいから乗ってるんじゃないの?
>大体、街乗りすんのに、150馬力とかいらねーし。

もどうかと思った。
バイクで百里基地航空際へ
28 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 20:55:08 ID:x9eLktXf
あー、いきゃあよかったお…。
仕方ない、地元の下総でも行くか…。
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.104■
627 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 21:17:13 ID:x9eLktXf
>>621
3kmの通学では250ccですら明らかにオーバースペックでしょう。
当然ZZR400など論外です。
今原付に乗っているようですが、まさに50ccで十分な距離です。

日帰りツーリングで高速よく使うのであればCB400SBかZZR400でしょう。
ただし、ZZR400は必要以上に大きく重いのであまりお勧めできません。
日帰りツーリングで下道がメインであれば、VTRかZZR250でしょう。
ホーネットやバリオスはエンジンを回して走ることを楽しむ部分があるので、
回せばパワーは出ますがツーリングには向かないかもしれません。
【小さい】SL230とXR230【ジャンプ】
875 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 21:30:11 ID:x9eLktXf
中低速重視の社外マフラーがあればなあ。
できればフルエキで。

オプションカタログに載っているデルタは結構音でかいって聞いたけど、
モリワキはそんなにうるさくないのかしら。



【小さい】SL230とXR230【ジャンプ】
877 :875[sage]:2007/09/09(日) 21:54:13 ID:x9eLktXf
ごめん書き忘れてた。
アルミとかでできた軽いマフラーにしたいという目的の中でってこと。
社外でと指定したのはそういうことですわ。
重さ以外は純正で結構満足してるんだけどね…。
【小さい】SL230とXR230【ジャンプ】
885 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 23:33:48 ID:x9eLktXf
おれはいつもG3かな。G1との違いは不明。

真夏の場合、同じオイルで10-40と15-50がある場合はやっぱり10-40かしら。
オフ遊びする時ってスピードも出さないのに1速とか2速とか多用してるから
熱という意味では高い方がいいような気もするけど…。
マナーが悪いのはオフ車乗りばかり Part3
264 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 23:51:28 ID:x9eLktXf
>>259から一つも話しがかみ合ってない件について。

ってかせっかくオフ車側っぽいカキコがあったのに、
もっと面白いレスはできないのかこいつらは…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。