トップページ > バイク > 2007年09月09日 > 8nS1fInr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000021040012122019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
目が出ず
秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part159
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その17【パラツイン】
初心者のためのよろず質問スレッドvol.352
生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
CB750F/900F/1100F(R)総合スレッド

書き込みレス一覧

秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part159
900 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 00:09:08 ID:8nS1fInr
>>897
いや、モルタル用とか漆喰用とか、多種多様だよw
果ては、自作したり一品物打ってもらったりとか。
秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part159
903 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 00:14:45 ID:8nS1fInr
>>899
置いている→ “ 誰か ”が 置いている
の部分の『 “ 誰か ” など居ない!』と言う事が証明出来れば良い訳です。
具体的に言うと、
長期に渡って放置されており、 “ 誰か ” の管理がなされていない事を証明する訳。
マンション等の駐輪場に存在するのであれば、
そのマンションの大家さん/管理組合等に長期放置として把握されてれば良い。
その管理者の許可を得て、警察に持ち込もう。
(申告するだけではダメ)
秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part159
907 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 00:17:10 ID:8nS1fInr
>>904の周りに、黒が好きな人がいないだけ。

秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part159
916 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 00:32:10 ID:8nS1fInr
>>914
そのエアークリーナー(含むケース)は純正ですか?
取り付けバンドのネジがバカになって保持できなくなっていたり、
エアークリーナーケースとキャブを繋ぐゴムの部品(インシュレーター)が経年劣化で堅くなっていたり、
とかの原因で起こります。
とりあえず、バンドの締め付け具合でも確認してくだちぃ。
あ、
エアクリーナーが社外品でも、バンドの不具合とゴムの硬化は同じく発生しますよ。
秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part159
992 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 12:30:18 ID:8nS1fInr
>>987
 ・実は機械式だった
 ・色んな向きに付けられる事を前提に、エア抜きプラグはユーザーが任意の場所に穴あけて取り付け
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その17【パラツイン】
756 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 12:36:13 ID:8nS1fInr
>>755
長さはS/Mに書いてある
 ・基本自由長:497.8mm
 ・使用限度:495mmまで

太さ云々を尋ねるところを見ると、他車流用を考えてるのかな?
秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part159
1000 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 13:11:10 ID:8nS1fInr
うn
初心者のためのよろず質問スレッドvol.352
592 :目が出ず[sage]:2007/09/09(日) 15:06:02 ID:8nS1fInr
>>588
 SS=スーパースポーツ
所有感を観たし、なおかつ週末はサーキットでガンガン攻めて走れるようなバイク、の事。
 
CB400SSとかにも “ SS ” 付いてるけど『シングルスポーツ』ね。
CB750F/900F/1100F(R)総合スレッド
209 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 15:09:01 ID:8nS1fInr
>>207
本スレは落ちてしまったな

まぁこっちの残りを使えば良いジャマイカ
初心者のためのよろず質問スレッドvol.352
596 :目が出ず[sage]:2007/09/09(日) 15:18:48 ID:8nS1fInr
>>594
長めのボルトにして、
裏側はナットで留めれば問題ナス。

>>595
そんな下らん事を色々考えてるより、
今すぐホムセンかバイク屋さんに6V電球買いに行った方が良いぞw
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その17【パラツイン】
758 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 15:41:30 ID:8nS1fInr
>>757
車両別スレで釣ったの釣られたのはナシにしようぜ

とは言え>>755の中の人、
流用よりも専用品を使った方が良いのは>>757の言う通り


生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
48 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 18:54:15 ID:8nS1fInr
>>47
それは曲がったんじゃなくて よ じ れ た だけでないの?

よじれただけなら、
修正のし方はあなたの理解通りだけど、
明日バイク屋さんで診てもらってからにしたら?
生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
51 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 19:04:14 ID:8nS1fInr
>>50
その先(エンジンの中)でうまく切れてないことはあり得ます。
ところで、
突然そうなったのですか?
もしくは何かイジりませんでしたか?
て優香、 車 名 何 よ ?


生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
55 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 19:10:00 ID:8nS1fInr
>>54
>心配していたほどではなさそう

  そ う じ ゃ ね ぇ よ 。

早急に判断せずにバイク屋さんに診てもらいましょう。
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その17【パラツイン】
760 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 20:42:29 ID:8nS1fInr
>>759
釣られたら変なプライドが傷付くってか?w

知ってる事があったら答えるよ
『なんでもかんでも今風の部品を付けなきゃなんない』っていう強迫観念も困るけどなww
生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
101 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 21:56:26 ID:8nS1fInr
>>97
ホンダ以外のバイクには今はもうOFFがありませんねぇ。
負圧コックなんて、“ 故障する可能性のある部品を一つ増やすだけ ” と思うんですがねw

 A1:強制的には止められません。ホースをクリップで挟むとかなら可
 A2:キャブレター清掃後など、強制的にキャブチャンバーへ燃料を送り込む為
生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
104 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 21:58:20 ID:8nS1fInr
>>98
・・・逆に聞くが、
5ヶ月間オイル交換もしてないのかね?
オイルにシビアなSR400で。

生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
105 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 22:00:00 ID:8nS1fInr
>>102
ミラー取り付け基部と干渉して物理的に不可能な場合以外は巻けます。
生姜市親切な奴がなんでも質問に答える!
109 :774RR[sage]:2007/09/09(日) 22:03:36 ID:8nS1fInr
>>108
その同じ文章を、
そのまま大家さんに向かって言えよ。

俺らの答えは、「さあ?」だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。