トップページ > バイク > 2007年09月05日 > XrvM19Lh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004300012000000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
135
936
CD125T 二十台目
いっつも1人でツーリング Ver.15
エンデューロスレ
【225】 ☆セロー・総合スレッド☆31台目【250】
【山でも】オフロードバイク総合 22台目【川でも】
CRM50/CRM80 Part8
【モトクロス】オフロードタイヤ総合7本目【エンデューロ】
【KIPS綺麗?】KDX総合 もう13台目【2stバッタ】

書き込みレス一覧

【225】 ☆セロー・総合スレッド☆31台目【250】
843 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 07:41:23 ID:XrvM19Lh
旧セロの後ろに水12Lを積んで走ったんだけど
すっごいフロント軽くて怖かった

林道有りのロンツーしてこようと思ってたんだが、思いやられる…
ツーリング前はプリロードかけたほうがよさそうだ
【KIPS綺麗?】KDX総合 もう13台目【2stバッタ】
934 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 07:43:08 ID:XrvM19Lh
最初からついてるのは既出の通り
理屈の上では並列に増設すればいいが、必要あるのか?
CRM50/CRM80 Part8
915 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 07:45:43 ID:XrvM19Lh
NS系の3穴なら安いメリットがあるな

CR系の流用はウェーブとか見た目か?
鉄ディスクだったり、薄かったりでレースレベルならメリットあるかも
マディ用にプレーンとか
【モトクロス】オフロードタイヤ総合7本目【エンデューロ】
73 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 07:55:52 ID:XrvM19Lh
そういう使い方は、標準クラスのなら、どれも変わらない気もする。

T63はダートも舗装もグリップはいいんだが、ダートで横にすっぽ抜けるので神経使う。
そして、苔むしたところは、何でも滑るし、それが駄目なら滑らないように走るしかない。

自分がツーリング用途でタイヤ選ぶとしたら、D604。
ダートも通過は普通に出来るし、舗装で振動や音が少ないから、疲労も少ない。
ダートに慣れてないんだとしたら、ややオフの安心感をとって標準クラス(D605、TW301等)がいいとオモ。

あと、250クラスとして書いちゃってるけど、大型だったらわからん。
エンデューロスレ
165 :135[sage]:2007/09/05(水) 08:05:31 ID:XrvM19Lh
>>137
WECってのは135を書いたときなんだが、このスレを見てはじめて知った。
AAに知り合いが居るっても、自分自身は耐久モトクロスに出て遊んでるだけだ 汗

23歳ってことで勘弁してくれ。
上を見る気力を持つためにライバルが欲しいんだけど、なかなかいない…。
【山でも】オフロードバイク総合 22台目【川でも】
29 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 08:09:11 ID:XrvM19Lh
可能か不可能かっつったら可能だけど、
間違いなく安いオフ車どっかで拾ってきたほうがいいよ

あと、ロードの腕を磨きたいだけならダートトラックのほうがいいと思う
オフだと3次元の動きが入るけど、ロードには大してフィードバック出来ないし
【KIPS綺麗?】KDX総合 もう13台目【2stバッタ】
936 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 08:13:45 ID:XrvM19Lh
KDXの電装って独特というか謎が多いよね
125A1の点火系がどうなってるんだかいまだにわからん
(まじでわからんから、誰か教えてくれ CDIもないしステーたーに点火機構がついてるようには見えないし)

そして、レギュもそうだが、コンデンサも寿命の短い電気部品の一つだよね
CD125T 二十台目
154 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 12:40:44 ID:XrvM19Lh
年式で違います
【KIPS綺麗?】KDX総合 もう13台目【2stバッタ】
949 :936[sage]:2007/09/05(水) 13:02:01 ID:XrvM19Lh
妊娠とか破水って言い方ええね。

>>937
マニュアル見てもよくわからんのよ。

どうなってんだぁ?って疑問のまま、エンジン載せ変えして電装A2になった。
結局、今でもよくわかんねと。
ステーター見ても単なる単層交流のステーターにしか見えないし、
CDIがどこにいるかもわからんし。
CRM50/CRM80 Part8
918 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 13:03:05 ID:XrvM19Lh
TTRって鉄リムなんだよね
XTZもそうだったけど、現行ので鉄リムはなんか切ない
いっつも1人でツーリング Ver.15
466 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 23:12:40 ID:XrvM19Lh
リッターのギア比で苦しんでる人はショートに振ったりしないんだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。