トップページ > バイク > 2007年09月05日 > XUTCvCoj

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020411201002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRレッドバロンの評判part8
【空冷4発】 CB750(RC42) Part23 【ナナハン】
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験30回目
【NC31】CB400SF・SB 74台目【NC39】

書き込みレス一覧

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験30回目
23 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 12:15:42 ID:XUTCvCoj
>>18
そんなのは運だよ。
【NC31】CB400SF・SB 74台目【NC39】
965 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 12:32:47 ID:XUTCvCoj
メーターLEDは、このメーカーでも詳しく解説している

ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/jissen1.html
【NC31】CB400SF・SB 74台目【NC39】
968 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 14:00:49 ID:XUTCvCoj
>>967
1万回転で1時間とか、人のバイクを何だと思ってるんだ?
その回転だと、2速でも80キロ。6速なら160キロ以上。

知人にそれを話したら、殺されるかもね。
【NC31】CB400SF・SB 74台目【NC39】
973 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 14:16:54 ID:XUTCvCoj
>>971
高回転で連続1時間走ったことには変らないジャン。
高速で100キロ走行でも6速6千回転くらいなのに、
事故車でどういうトラブル(オイル漏れなど)が出るかも
わからないのに、なんでそんなに高回転で走る必要があるのか不思議。
【NC31】CB400SF・SB 74台目【NC39】
977 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 14:31:30 ID:XUTCvCoj
>>976
166キロ
【NC31】CB400SF・SB 74台目【NC39】
979 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 14:45:24 ID:XUTCvCoj
>>978
100キロで走ってたと仮定すると、9千〜1.1万回転ということは、3速巡航してたのかよ・・・
レッドバロンの評判part8
828 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 15:35:33 ID:XUTCvCoj
>>823
当然問題ない。
空気圧0のタイヤに窒素充填しても、1気圧分の空気は絶対に抜けないからね。
レッドバロンの評判part8
830 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 16:20:04 ID:XUTCvCoj
>>829
いいや?どうやって入れるの?
レッドバロンの評判part8
833 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 17:06:21 ID:XUTCvCoj
>>829
タイヤの全体がペチャンコになるまで吸引してから充填しないと、窒素に全部入れ替えるのは無理だと思うが。
レッドバロンの評判part8
836 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 17:14:35 ID:XUTCvCoj
なんだ、結局知らないのか
【空冷4発】 CB750(RC42) Part23 【ナナハン】
566 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 19:07:34 ID:XUTCvCoj
>>565
充電関係の不具合では?
【NC31】CB400SF・SB 74台目【NC39】
995 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 22:02:18 ID:XUTCvCoj
>>993
時々そういう質問出てくるけど、カウルステー溶接など大掛かりになることは間違いない。
20万くらい掛ければできるかも。
レッドバロンの評判part8
849 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 22:58:13 ID:XUTCvCoj
>>848
空気圧は冷えてるときに測らないと、比較できないし、ガソリンスタンドのエア注入口は、バイクホイールの狭い空間では装着できないことが多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。