トップページ > バイク > 2007年09月05日 > X0w6Bsof

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20002000000043102000003017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【小さい】SL230とXR230【ジャンプ】
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.104■
バイク乗りってダサい人多くない?3着目
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
マナーが悪いのはオフ車乗りばかり Part3
【万能】250ccライダーが集うスレ vol.17
【kwsk】 Kawasaki ER-6n/f/v 8個目【ガチャピン】
大型乗るのをやめた人が語るスレ 5

書き込みレス一覧

【kwsk】 Kawasaki ER-6n/f/v 8個目【ガチャピン】
820 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 00:30:35 ID:X0w6Bsof
>>819
ああそうだ。逆車はダメなんだっけ。
おれは結局中古のf買ったから忘れてたけど、確かに定価前提だった。
下取りとか高くしてくれたりとかになるんだよね。

マナーが悪いのはオフ車乗りばかり Part3
166 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 00:41:19 ID:X0w6Bsof
>>164
>ステップに立って運転したり
って曲乗りといっしょくたにしてるけど、
確かにスタンディングで走ることを
何か特別なことと勘違いしてる奴は多いよな。
オフ車はどちらかと言うと立って乗るものなのに。
大型乗るのをやめた人が語るスレ 5
276 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 04:42:50 ID:X0w6Bsof
>>264
あれって映像的にはR1の男が一人旅してるように見えるけど、
本当にそうならR1の男自身が映ってるシーンは不自然でしょ。
実際にはスタッフが何人かいてワゴン車か四駆でついてまわってるんじゃないの?
ジャングルや砂漠のど真ん中で動けなくなったらその時点で遭難?だし、
スタッフがいて、なおかつ何とか走り抜けられそうなところを選んで走ってる感じがする。
>>269も言ってるけどソロってそれだけで不安要素でかいよ。
「あと道なき道」って言うけど、舗装されてないだけであれは道でしょ。
ほんとに道じゃない所を走るのはオフ車でも困難っしょ。

>1mの絶壁の段差があったらオフ車でも先に進むのは不可能
については、「不可能」って気持ちも分かるが「困難」が妥当かなぁと。
人によっては越えられそうなのと、そこでロープが出てくる人たちがいる事実…。
どうかとは思うけどね。まあリッターネイキッドを吊るのは無理でそ。
まあ極論を言うならって事だけど。
限界能力差については素人前提じゃオンでも両者の違いが出ないと思うが…。
素人が無理せず超えられる段差だと、オン車10センチ・オフ車で30センチってのが
実際の所(性能差?)だろうね。
あとはどちらが快適で・楽で・楽しいかって事だわな。>>270の言う通り。

と言う上で、スレ的にはアルプスローダー的なのはオフ車になりえないなあと。
エキパイが車体下を通ってる車種とか、それこそ段差で心配になっちまう。
マナーが悪いのはオフ車乗りばかり Part3
168 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 04:51:28 ID:X0w6Bsof
>167
理由は楽だからでしょう。>>164みたいなのもいるし。
おまいは普通のバイクに座って乗るのは、それが楽だからじゃないのか?

楽なのはもちろんそのバイクがそのように作られているからだけどね。
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.104■
530 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 12:04:57 ID:X0w6Bsof
>>526
初バイクであれば新車がベストと言うのは基本として…。

古くて程度の悪い車体は頻繁にパーツ交換や修理などの整備の必要が出てきます。
その度にお金がかかるので、学生でお金のないうちは出費に悩まされます。
また、社会人になって自由な時間が減ると整備のための時間がもったいなくなります。
古いバイクは自分で整備するのが好きな人向け。

社会人になってもバイクは乗れますよ。経済的にも余裕が出てきますから、
前借して程度の良い車体を今入手した方が良いかと個人的には思います。

SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
36 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 12:28:35 ID:X0w6Bsof
バイク好きに彼女がいない奴が多いだけだろ。
そして女好きでスクーター(街乗り車)に乗っている奴が多いだけ。

しかし、なんでこの手のSSを目の敵にするスレが多いのかね?
事情はツアラーもビッグネイキッドもオフ車もかわらんだろ。
やっぱり幹線道路でぶっこ抜かれるのが悔しいってこと?
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
44 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 12:48:45 ID:X0w6Bsof
乗ってる人がひょろくて残念なのはアメリカンだな。
バイク乗りってダサい人多くない?3着目
874 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 12:55:32 ID:X0w6Bsof
>>870
何でも良いが、読みにくい。
書き直し。
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
50 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 13:10:13 ID:X0w6Bsof
>>46
なるほど…。
>>48
まあおれも選ぶとは限らないけど。
でも過剰なSS叩きの原因の一つとしてはありそう。
工房のときヤングマシン立ち読みしてSS特集に釘付けだったやつが、
今はビクスクのって「SSなんて」って言ってる人いそうだもんな。
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
53 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 13:30:11 ID:X0w6Bsof
オフ車が頂点かどうか知らんがスピードでSSに嫉妬することはないわな。
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
62 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 13:49:29 ID:X0w6Bsof
>>51の話もわからんではないよ。
オフ車糊がSSに嫉妬しないのは、ダートでは無敵なのを知っているからだろ?
ビクスクはタンデムで有利なんだから、SSに嫉妬しないで
ちゃんと二人乗りでその優位を見せ付ければいいだけのこと。

それなのにSS叩いてるのって、スピードに劣等感を抱いている上に
タンデムする相手もいないからかと思っちまうんだよな…。

まあ何乗っててもスピードなんて興味ないぜって人は関係ないし、
馬鹿スクは論外だけど。
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
67 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 14:10:20 ID:X0w6Bsof
おちつけ。w

街に用事があって出かけるならスクーターがいいって話でしょ。
おれは原2スクがいいと思うけど。
ってかSSに限らずセンスタ付いてる車種って少ないよ。
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
80 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 16:35:02 ID:X0w6Bsof
>>77
どうかな。
ビグスクを叩くのってSS乗りだけじゃないけど、
SSを叩くのはビグスクだけって感じがする。

SS乗りがビグスク乗りに持っているコンプレックスって何?
もてるとかもてないとかそういうこと?

【万能】250ccライダーが集うスレ vol.17
339 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 16:49:44 ID:X0w6Bsof
>>334
ツインでもマルチでもほしいな。
エンジンはZZR250と同じなんだろうか。

ってか、こういうのが近いうちに各社から出そうな気がするんだよな…。
規制対応モデルが出ない車種でも、新しい車種がデビューしそうな気が。
SS乗りにダサくてもてないやつが多い現実
107 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 22:09:31 ID:X0w6Bsof
>>92
(ry
【kwsk】 Kawasaki ER-6n/f/v 8個目【ガチャピン】
826 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 22:14:18 ID:X0w6Bsof
>>823
fは実車を前から見ると意外とのっぺりしているかもしれん。
ってかお店とか行ってみてくれば。

関係ないけどERのためにKawasakiショップめぐったりしてたけど、
真っ赤なHONDA車では入りにくいなと最初思ってた。w

【小さい】SL230とXR230【ジャンプ】
852 :774RR[sage]:2007/09/05(水) 22:33:30 ID:X0w6Bsof
たまーに河川敷の野良コースを走るくらいだなあ。
>どの位行ける? ってのは、
「一通りの走りをどの位楽しめるか」
「どの位速く走ることができるか」
と言う意味合いがあると思うけど…。
オフコースってのがモトクロスっぽいジャンプとかあるところだとしたら…
前者は問題なし、初心者であれば入門にぴったりかもしれない。
後者はサス性能やパワーに依存するのであまり期待できない。
って所では?

250の方が良いかについては足つきと用途による。
無理すれば足は付く程度でほぼコースオンリーと言うなら良いかもしれんが、
ツーリングや日常の移動手段にも使うのであれば230の方がよいかもしれんし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。