トップページ > バイク > 2007年08月30日 > KbzMEw7Z

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01110021000000023200000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
726
茄子 ◆NASiOK41go
858
36
710
【225】 ☆セロー・総合スレッド☆31台目【250】
【阿見から】いばらきRider 16,0【竜ヶ崎まで】
【現行】オフロードバイク総合 21台目【絶版】
【モトクロス】オフロードタイヤ総合7本目【エンデューロ】
【KIPS綺麗?】KDX総合 もう13台目【2stバッタ】
【爆音】ホントに性能アップすると思ってる?

書き込みレス一覧

【225】 ☆セロー・総合スレッド☆31台目【250】
725 :774RR[sage]:2007/08/30(木) 01:28:10 ID:KbzMEw7Z
俺のバイクが一番かっこいい

これで間違いない
【225】 ☆セロー・総合スレッド☆31台目【250】
726 :774RR[sage]:2007/08/30(木) 02:57:46 ID:KbzMEw7Z
ところで、リアドラムをチューブレス化するのにいい方法ないかな?
将来的にはディスク化もありなんだけど、ホイールの組み直しだけでできるなら、
TR-011ツーリスト用ホイール作ろうかなって思ってるんだ。

要は、いいスポークがありませんか?
【モトクロス】オフロードタイヤ総合7本目【エンデューロ】
36 :774RR[sage]:2007/08/30(木) 03:30:52 ID:KbzMEw7Z
ソフト路面用のほうがアスファルトで持つってほんとなのかな?
そう信じて生きてきたけど、実際、買おうと思うと信じられない…。

いままではホイール使い分けてたんだけど、乗り換えでスペアホイールなくなっちった。
【爆音】ホントに性能アップすると思ってる?
710 :774RR[sage]:2007/08/30(木) 06:04:54 ID:KbzMEw7Z
>>707
なあ、厨って言葉の使い方を間違えてるぞ

あと、逆はまだしも、ついでで公道を走る人は滅多にいないと思うが
そういう使い方をするレーサーって、エンデューロとジムカーナくらいだと思う
いちいち、ロードでカウル、配線、保安部品を付け替えるとかない
【モトクロス】オフロードタイヤ総合7本目【エンデューロ】
40 :36[sage]:2007/08/30(木) 06:22:46 ID:KbzMEw7Z
>>38
そうそう。それを信じてたんだ。

普通にワイドレンジ狙いでM401/402
思い切ってS12
煮えきらず低コストにAC10
裏をかいてTR-011ツーリスト

あたりで迷ってる
モトクロスタイヤはアスファルトも含めてのコストが気になってて
(AC10がいくら安くても減りが早くちゃ意味ないし)
TR-011はセロー乗りだから単純に興味
VEシリーズも気になるけど、持つのかな?EDタイヤは持たないイメージばかり…。

>>39
それこそ、VE33/35じゃないか?
まあ、ぶっちゃけ砂利はタイヤあんま関係なくてどれも滑る(というかズレる)
地まで届くような薄い砂利だったら、モトクロス系がいいよ

コスト面は無視してる
つか、漏れも悩んでる
【爆音】ホントに性能アップすると思ってる?
712 :710[sage]:2007/08/30(木) 07:53:16 ID:KbzMEw7Z
なあ、きっとその君と漏れは違うぞ

で、漏れも走行性能目的でマフラー変えたい人だ
ただ、うるさい音が苦手で、公道用の車両はあまり変える気にはなれない

コース用のがうるさい分にはいいんだが、巡航時にうるさくても耳鳴るだけだし
とはいえ、アタックツーリングでリア回りの数kgが効くと思うと惹かれてみたり
とエンドレスループしてる

材質置換のみの純正構造マフラーが欲しい…
【現行】オフロードバイク総合 21台目【絶版】
907 :858[sage]:2007/08/30(木) 15:42:59 ID:KbzMEw7Z
残念ながら、トリッカー向けのトラタイヤはない

セロー225、シェルパを所有して、トリッカーにも乗ったことあるが、
街中で技を決めるならトリッカーが一番向いてると思うな
シェルパはブレーキ弱くてジャックナイフ系に弱い
セロとトリはトリの方がトルクあるから、技はしやすい

タンデムならシェルパだけど、オフ車のタンデムはどれも楽じゃない
後ろが滑り落ちてくる

>>876
階段だったら下りが楽だんべや
それに助走が効かないくらい長いんよ
【KIPS綺麗?】KDX総合 もう13台目【2stバッタ】
867 :774RR[sage]:2007/08/30(木) 15:46:24 ID:KbzMEw7Z
>>863
ちなみに解説すると、ネジの斜めが切ってあるところの径が20mmってことね
ネジは大抵そういう表記で売ってるから覚えておくといいよ
【225】 ☆セロー・総合スレッド☆31台目【250】
732 :726[sage]:2007/08/30(木) 16:02:34 ID:KbzMEw7Z
>>727さそ
細かい解説サンクス
スポーク本数も違うのか…orz
なんか、めぼしいリムを探す努力は継続してみるけど、
ガッカリ…

ストッパー1個にライトヘビーくらいにしてみる

>>728さそ
もれもモタード乗るときはそれを試してみようと思ってる
リムの幅的にも、使い方的にもオフにはちょっと怖い
リムささくれまくりだし…汗

>>729さそ
最初は、せっかくチューブレスタイヤ履かせるのにチューブ入れるの気持ち悪いなぁで
すっかり忘れていたけど、よく考えたらトラタイヤの主目的は極低圧ウマーなんだよね

スイングアームからごっそり交換も考えたけど、リアドラムはそれなりに気に入ってるから
それをやるとなると、フレームを買い換えつつ、レアルエキップサスとかにするときかな
金ないし、ものすごい遠い未来な気がするが…。

>>731さそ
そですね
もともとEDタイヤやMXタイヤ履かせて遊んでるんですが、
トラ系の知り合いが近くに引っ越してきて、ちょっとトライアル(風)ブーム
【爆音】ホントに性能アップすると思ってる?
723 :710[sage]:2007/08/30(木) 16:22:28 ID:KbzMEw7Z
>>711
確かにそうなんだよね
でも、オフ車の場合、アルミでちょっと板厚増やして、重量2/3くらいまでならいけると思う
まあ、アルミの溶接であんな複雑なもの作ったら、ものすごく高くなるのはわかってるけど…

>>721
静音厨連呼をマイノリティ扱い
っていうか、本来いい方向に厨は使わないものだから
たとえ誰かが静音を声高に叫んでいようとも、
騒いでいる程度で静音厨って言葉には賛同できない

んで、まあバカスクやスパトラ、珍走を嫌ってるのがほとんどだと思うよ


で、そんな俺たちを馬鹿とはなんだこのバカwwwww

【阿見から】いばらきRider 16,0【竜ヶ崎まで】
231 :茄子 ◆NASiOK41go [sage]:2007/08/30(木) 16:36:16 ID:KbzMEw7Z
>>228さそ
2stならこんな汚い汁たらしちゃってって罵しりますw

>>230さそ
賛同者が多いなら面白いですね。
なんか、一人旅になりそうだけど…。


とりあえず、ちょっと自分の中で考えまとめまして、
現在は9/16(日)10時に↓のセブンイレブンを第一案に据えてます。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4224531070830163218

まだ、ぜんぜん仮なので、要望があったら順次変更します。(キャンプ案含む)
難易度は初心者OKで、当日、臨機応変に対応しようと思います。
【現行】オフロードバイク総合 21台目【絶版】
909 :858[sage]:2007/08/30(木) 17:14:48 ID:KbzMEw7Z
つか、SL230が技出すにはいいかもね
なんかよくわからないけど、やりやすい

SL230、新セロ、トリで、微妙に出す技やステージで拮抗してる気がする
個人的には旧セロ乗りだがSL230がおぬぬめ
【爆音】ホントに性能アップすると思ってる?
727 :710[sage]:2007/08/30(木) 17:29:40 ID:KbzMEw7Z
んで、まあ、いくら気を使っても
近所のあいつがあんなに爆音出したら相殺じゃねーかクソッ、って思うし

確かに、そいつらはハレ珍とか珍崩れとか小僧とか、
全力で音量が性能と思ってそうなやつばかりだ

で、自分の場合、自分が求めるリプレイスマフラーは売ってないわけで、
リプレイスは全部消えてしまえ、ってまったく頭をよぎらないわけではない
ま、どうせそいつらはリプレイスなくても、穴あけるだろうが…

>>725
2chなんだから他人と間違うのは仕方がないよ
俺も間違われたし

まあ、静音厨って言葉を使ってるやつが少ないのは自分も感じてるから、
なおさら間違えられても仕方ないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。