トップページ > バイク > 2007年07月25日 > Lkg9Nm/d

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001334211122000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【通勤特急】アドレスV125/V125G 89本目?
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その36
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
二輪免許取得日記[教習所編] Part 141

書き込みレス一覧

【通勤特急】アドレスV125/V125G 89本目?
352 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 10:42:43 ID:Lkg9Nm/d
はねられたら二輪が負けるんだから、ちゃんと車から引き摺り降ろした方が良いな
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その36
197 :774RR[]:2007/07/25(水) 11:32:46 ID:Lkg9Nm/d
すげえ、ふいんき(←何故か変換できない)がガラっと変わった
これが、夏・・・か
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
942 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 11:55:19 ID:Lkg9Nm/d
ノーマルゴリラ乗ってたが、55km/h越えると異次元の絶叫みたいな音だったがなぁ
坂道で普通に45km/hまで落ちる。秩父行ったら3速でも失速w2速で30km/h弱でヒィヒィ登った。
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その36
203 :774RR[]:2007/07/25(水) 11:57:28 ID:Lkg9Nm/d
>>202にはもっと頑張って、ぜひ伝説になって欲しいんだがw
【通勤特急】アドレスV125/V125G 89本目?
365 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 12:10:49 ID:Lkg9Nm/d
でもアドの青銅製の右派(「せいどうせいのうは」で変換したらこんなん出やがった)頼りないなぁ
フロントディスクを大きくできないのはタイヤサイズのせい?
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
947 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 12:21:49 ID:Lkg9Nm/d
>>943
バリオスみたいなのをパワーバンドまで回すと歓喜の絶叫と取れる咆哮あげるけど、モンキーはないわ・・・
二輪免許取得日記[教習所編] Part 141
932 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 12:27:56 ID:Lkg9Nm/d
安いのは京都だっけ?
ただ、予約を巡って死闘が繰り広げられると聞いた
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
951 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 13:07:19 ID:Lkg9Nm/d
慣れてくると、原1の非力な加速を補うために、一時停止線で止まるどころかノンストップで更に加速したり、見通しの悪いカーブにバンクさせて突っ込む様になる
むしろ危険。
後続の車がプレッシャー与えるのが原因なんだが、抜かされまいと意地になる原坊も悪い。
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
953 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 13:15:47 ID:Lkg9Nm/d
お前が役人になったらひと財産築きそうだな
二輪免許取得日記[教習所編] Part 141
941 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 13:32:47 ID:Lkg9Nm/d
>>934
ウラヤマシス
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
960 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 13:57:33 ID:Lkg9Nm/d
>>958
常に60km/hと思っていても、坂道などで下がってんだよね、原付は。
で、大抵の車は坂道でも60km/hなら60km/hで走る
坂道でイライラする前に無理してでも抜いてしまえという考え方なんだろう

原2でも40km/h制限道路を60km/hで走ってると抜かされる事があるね
俺は適当な車を探して後ろに付く事で無理な追越を回避してる。
【通勤特急】アドレスV125/V125G 89本目?
372 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 14:08:36 ID:Lkg9Nm/d
>>370
4気筒だとエンジンでか過ぎてすり抜けマシンじゃなくなるような
【通勤特急】アドレスV125/V125G 89本目?
374 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 14:43:02 ID:Lkg9Nm/d
変では無いと思う
俺なら、アドは2ndで1stはヤマハなのかなぁと思う

俺には半ヘルが信じられん。危険とかじゃなくて、100km/h時の風とか砂利とか虫とかが痛すぎる。よく耐えられるなぁ、と。
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
967 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 15:32:05 ID:Lkg9Nm/d
再加速がトロい速度域で巡航するのは無理してると思うんだ。うん
乗り手もそれが解ってるから、なるたけ速度を落とさないように運転する
だから危ない。
【通勤特急】アドレスV125/V125G 89本目?
395 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 16:30:39 ID:Lkg9Nm/d
>>392
まぁ変に押し付けがましい奴はテキトーに同意しておけばおk
俺はチョイノリ(原付の事ね)用に半ヘル持ってるけど、裏道オンリーなら大して問題無いと思うよ
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
969 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 17:01:19 ID:Lkg9Nm/d
意味不明>>968
俺は無理な追い越しなんてしないよ
すぐカッとなる人は運転に向いてないと思う
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
972 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 18:13:49 ID:Lkg9Nm/d
必死カウンターでおまいの書き込み見てみたが、おまいは4輪に敵意抱きすぎだわ
落ち着きなされ

車と軽二輪と原2と原1持ってるから判るのよ、両者の心理が。
原1の速度規制引き上げは危険。
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
975 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 18:36:13 ID:Lkg9Nm/d
速度落としたくないが為にブラインドコーナーに減速せずにバンクさせて突っ込む原1は俺から見たらDQNだなぁ
周囲の状況が解るなら、抜かされまいと躍起になるんじゃなくて、抜かされ上手になった方が良いなぁ
40km/h制限で走りたいなら、せめて60km/hまでの再加速がスムーズにでき、且つ坂道でも60km/h巡航できないとなぁ

まぁ、一旦落ち着いて(汗
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
978 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 19:02:39 ID:Lkg9Nm/d
>>977
ハンドル操作で曲がるんだよ。バンクさせて見えないところに突っ込んで障害物あったら危ないでしょ
教習所の外周の4隅はブラインドコーナーを想定している。
ここをバンクさせて通過したら怒られます。

一部の速い原1に関しては、褒められた事ではないが種類チューンなどすれば良いと思う
ただ、君の場合、原付の性能ではなく、操縦者の性能に問題ありそうだなぁ
原付に30キロ制限なんて必要ナッシング?5
982 :774RR[sage]:2007/07/25(水) 19:18:12 ID:Lkg9Nm/d
直立に戻してコースアウトがオチだなぁ(苦笑
この辺が法規走行を知らない人の限界。
要は原付免許にも実技試験は必要、って事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。