トップページ > バイク > 2007年07月10日 > iIOsBjyl

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06300000200000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
【GW】静岡県ツーリングスレ12【桜】
ユーザー車検 光軸再検2回目

書き込みレス一覧

大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
327 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 01:13:16 ID:iIOsBjyl
>>325
穴の大きさや形が特殊だと悩むよね。
簡単なのは軟質の木片を近い形に切ってそれを芯にしてボロきれを巻く。
木材は手頃な割り箸や模型用のバルサなんかが加工し易いよ。
運良くホムセンなんかで耐油性のゴムブロックが手にはいったら、こいつを
削って使うとかなりイイ。
最後に奥の手は商品名「ホットボンド」って知ってる?これ便利だよ。
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
328 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 01:15:56 ID:iIOsBjyl
>>324
やり直すなら、今度は筆じゃなくて100均で手に入る注射器を使ってみて。
擦り傷に塗料を流し込むのに凄く便利だよ。
でも、深夜愛車に注射してニタついてる姿を他人に見られちゃ駄目だぜ、ベイベイ。
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
333 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 01:25:00 ID:iIOsBjyl
>>329
2ストならギアオイルと同義でエンジンオイルとは異義。
4ストなら殆どの車種ではミッションオイルと呼ばれる物を使いません。
例外的にエンジンとトランスミッションが分離しているBMWやモトグッチ
などではありますけどね。
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
335 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 01:34:58 ID:iIOsBjyl
2ストオイルってのを買いなさい。解決!
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
344 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 01:49:10 ID:iIOsBjyl
>>340
走行直後なら熱いんで、さましてからねって意味。
この季節なら始動前にやって大丈夫ですよ。
>>342
珍しい位にメカオンチですね。もう触っちゃ駄目よ。
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
347 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 01:54:51 ID:iIOsBjyl
いや、その認識は正解です。
トランスミッション・オイルに警告灯という発想が突飛だったので
思わず微笑んでしまいました。頑張れボクちゃん!
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
352 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 02:08:55 ID:iIOsBjyl
ま、RZ50ちゅーても今のRZでしょ?
オイラが転がしていた原付ノーヘル時代のRZじゃないから
余程アホな扱いをしない限り大丈夫だと思うんだけれども、
今日の質問者はソレを打ち破っていとも容易くぶっ壊しそうだなと
危惧した次第でする。
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
354 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 02:13:45 ID:iIOsBjyl
>>353
明日バイク屋に行こう。それで万事解決する。大丈夫だ。
大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
358 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 02:18:53 ID:iIOsBjyl
>>356
だね、ナウなヤングにゃ俺達ロートルは敵わないってことさね。
ユーザー車検 光軸再検2回目
972 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 08:24:56 ID:iIOsBjyl
まあ、そこまで必死にボッタと言うなら一生車検は自分の手だけでやればいいじゃん。
専門家のする責任のある仕事に支払う対価だと納得している人は
お店に任せればこれもこれで有り。
【GW】静岡県ツーリングスレ12【桜】
697 :774RR[sage]:2007/07/10(火) 08:26:59 ID:iIOsBjyl
他の一般ライダーがあまり来ない場所なら、清水側PWの途中にある
広めの駐車場はどうかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。