トップページ > バイク > 2007年06月28日 > pQZUdCXH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000001102000010001101012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
510
△▼VTR250 part64▲▽
★貧乏バイク ジェベル・SX・DF Part27★
【シンプル】LA250・レブル・ナイトホーク・CD250 Part4【233cc】
【GW】静岡県ツーリングスレ12【桜】
【250クラブマン】GB総合スレその22【400TT・500TT】
【シーズン】北海道ツーリング総合スレ 07-5【到来】

書き込みレス一覧

△▼VTR250 part64▲▽
665 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 00:41:17 ID:pQZUdCXH
>>662,664
 そう言うことか。すまんかった。
だが昔自分10割の時も相手の“保険屋”から電話があったことがあったが、
あれはあれでそう言う契約だったんだろうな。
あるいは過失割合が確定するまでは面倒見ると言うことだったのか。
ちなみにこっちが無保険だったので全額払ったがorz。
幸い物損のみ&たいした金額じゃなかったのでなんとかなった。
その後即効で保険に入ったw。

>>661
 もちろん一速ずつ落とす。
一気に落とそうとしても前のレスのように途中で引っかかるだけ。
だいたい“止まる直前”じゃエンブレの意味がないだろうが。
そこまで減速するのにエンブレを使う。

【シンプル】LA250・レブル・ナイトホーク・CD250 Part4【233cc】
195 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 00:47:52 ID:pQZUdCXH
>>194
 なんとも言えない。
ナイトホークだって2気筒エンジンでありながら乾燥重量131kgはすごい。
単気筒のクラブマンと変わらない。
ただ昔バイク屋のにーちゃんに言われたがナイトホークって2気筒のくせに
「シングルキャブ」なんだな。
これを気筒独立のキャブにするだけでかなり変わるとは思う。
でもXR230のエンジンを使ったオンロード、すごく魅力的。
CB250 RS/RS-Zの再来か。

【250クラブマン】GB総合スレその22【400TT・500TT】
822 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 01:03:17 ID:pQZUdCXH
クラブマンはレトロなのは見かけだけで中身はバリバリのスポーツバイク。
ボルティはレトロなのは見かけだけで中身はバリバリのビジネスバイク。
その意味では「足」としてボルティを選ぶのは正解。
でもボルティでロングツーリングはやりたくない。

★貧乏バイク ジェベル・SX・DF Part27★
510 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 01:32:11 ID:pQZUdCXH
>>484
 かなりきついな。
俺はVTZ250で川崎起点で同じようなコースを走ったことがあるが、
それでも7泊8日でいっぱいいっぱいだった。
予定を見ると8泊9日か。北海道逗留は5日間かな?
本当に「走るだけ」になりそう。
帰りの苫小牧からのフェリーはどこまで?
俺の場合は川崎から2日で八戸まで行って夜行フェリーで1泊&翌朝室蘭。
4日間北海道を走って室蘭から八戸。
その後2日で川崎まで帰るという日程だった。
静岡からなら片道+半日。青森まで行くだけでも大変だぞ。
もうフェリーや宿の予約を取ってしまったかもしれんが
静岡発ならむしろ直江津まで行ってフェリーで室蘭の方が日程的には楽。
できるなら帰りだけでもこっちにした方が良いかもしれん。
直江津には午後5時着。そこからがんばって静岡まで帰る
(日付が変わるくらいには着ける)も良し、
近場で一泊して翌日1日で帰ってくるも良し。
もっとも苫小牧〜大洗だったらあまり変わらんが。

★貧乏バイク ジェベル・SX・DF Part27★
512 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 07:40:45 ID:pQZUdCXH
>>511
 うわ、八戸航路がなくなったと思ったら直江津もか。情報サンクス。
夜行フェリーはホテル代わりにもなって便利&
結果的に安上がりなので好きなのだが。

【GW】静岡県ツーリングスレ12【桜】
575 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 08:43:34 ID:pQZUdCXH
>>573
 基本的には「全て」舗装済。
ただ荒れているところもあるにはある。

★貧乏バイク ジェベル・SX・DF Part27★
515 :510[sage]:2007/06/28(木) 10:11:23 ID:pQZUdCXH
>>514
 まだこっちも見てるかな?
過去どのくらいのロングツーリングの経験がある?
ツーリングの一般論になるが、
2泊以上のツーリングを一度経験しておいた方が良い。
つまり「自宅以外から出発して自宅以外で宿泊」を
1日でも経験しておくとその後のプランニングに役立つ。
たとえ宿を取っても自宅以外での宿泊は意外と疲れが残る。
テント泊なら尚更。
ちなみに俺の場合は「走るだけ」になるのは最初から分かっていたが
走ることが「一番の目的」wだったので問題なかった。
それと実はナイトホーク250でも同じようなことをやった経験あり。
こっちの方がジェベルに感覚的に近い(非力&航続距離超長い)かも。
ただ加速もトップスピードも低いから尚更「走るだけ」だったが。

> 因みに帰りは苫小牧〜仙台です
 仙台ー静岡を「1日」だとすると“かなり”きついな。
肉体ぼろぼろの最終日では尚更。

【GW】静岡県ツーリングスレ12【桜】
578 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 10:51:41 ID:pQZUdCXH
>>575
 すまん。「全線舗装」は言いすぎだった(何か勘違いをしていた)。

ttp://www.yamanashi-kankou.jp/search/map_list.html?page=2&city_id=19364

 これによると未舗装区間は約3kmと言うことになっている。

【シンプル】LA250・レブル・ナイトホーク・CD250 Part4【233cc】
200 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 15:05:29 ID:pQZUdCXH
>>199
 ST250は127kgだったりするが。
しかもナイトホークにはタコメータ&センタースタンドがあるが
ST250にはないから実質ほぼ同じ重量。

【250クラブマン】GB総合スレその22【400TT・500TT】
836 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 19:53:06 ID:pQZUdCXH
>>834 >>835
 大型2輪でよければ、こっちをせっついた方が早いかもしれん。

ttp://www.star-passage.com/cbf500/cbf500.shtml

 こいつをベースにGBっぽいカスタマイズを。

【250クラブマン】GB総合スレその22【400TT・500TT】
838 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 20:33:16 ID:pQZUdCXH
>>837
 すまん、250と同じCBFだったから単気筒かと思った。

【シーズン】北海道ツーリング総合スレ 07-5【到来】
580 :774RR[sage]:2007/06/28(木) 22:48:48 ID:pQZUdCXH
>>536
 まず1日目の沼津ー盛岡が無茶。
恐らく2日目の大間を可能にする為の日程だろうが537も書いているように
今回は大間は諦めてその分1日目を短くした方が良い。
だいいち大間からのフェリーはこの時期1日3便しか出ていない。
しかも最終便は16:10 出航。
乗り遅れたら最後だし予約なしだとしたらそもそも乗れない可能性だってある。
フェリーは青森からを奨める。

 それとやはり最終日の仙台ー沼津1日もきつい。
1日でも長く北海道にいたい気持ちはわかるが
やはり本州に渡ってから2日みた方が(事故を起こさない為にも)安全。
9日間ものロングツーリングの最終日にいつもと同じペースで走れると
考えてはいけない。
下手をすると自問自答しだす「俺はなぜこんなことをやっているんだ」w。

 ところで571を見て感動したと言うことはもしかして距離の算出をやってなかった?
それも無謀。私はいつもEXCELを使ってプランを立てている。
1日分を1行として通過ポイントごとにツーリングマップの区間距離を算出しておき、
一番右で合計すればその日の走行距離がわかる。
更に縦方向に2日目以後を記入して最後に縦方向で合計すれば総走行距離もわかる。

>>560
 「一日」は「24時間」あると言うことでしょう。
私も似たような距離を下道ばかりで1日で走ったことがあるが、
確か朝の9時くらいに出発して目的地に着いたのは
日付が変わるぎりぎりくらいだった。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。