トップページ > バイク > 2007年06月21日 > JPnufHxi

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52000000030101000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【SUZUKI】 SV三姉弟 【46スレ目】
初心者のためのよろず質問スレッドvol.346
空梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part150
ユーザー車検 光軸再検2回目
交通事故相談スレッド part39

書き込みレス一覧

【SUZUKI】 SV三姉弟 【46スレ目】
720 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 00:05:54 ID:JPnufHxi
>>718
41
初心者のためのよろず質問スレッドvol.346
12 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 00:11:08 ID:JPnufHxi
>>8
マルチ乙

>>9
基本的に「盗難届を出してから受理番号を持って廃車してください」と言われますが
役所によっては対応が違う場合がありますので直接確認しましょう
尚、盗難された車輌が犯罪に使用されたりすると、名義人があらぬ疑いをかけれられて
非常に迷惑する可能性があるので、 今 す ぐ 交 番 に 行 っ て 盗難届を出しましょう
交通事故相談スレッド part39
867 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 00:32:52 ID:JPnufHxi
>>865
どう見ても車間距離不保持による藻前様100%過失の追突事故です
相手レンタカーの損害の全額を弁償する必要があります
自分の損害は全額自分持ちです
その「2万円」というのは、レンタカーを借りたときに入る保険の免責金額だと思われるので
この場合相手に過失はないので、その2万円も本来藻前様が事故の相手に支払うべきでしょう
空梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part150
536 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 00:42:29 ID:JPnufHxi
「燃費が悪い」という人は、乗り方よりも使い方が問題の事もある
1回数`のチョイ乗りばかりしていると、乗ってる時間に対して暖機やアイドリングの
時間がバカにならないので、当然燃費は悪くなる
一日200`のツーリングとかしないと、ちゃんとした燃費は判らないと思う
交通事故相談スレッド part39
873 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 00:56:35 ID:JPnufHxi
>>868
さすがにその質問に答えられる超能力者はココには居ない
下手するとリアゲートとバンパー交換で20万くらい逝くカモね

>>870
免責は、レンタカーの借り主=ドライバーの責任に対してのものなので
この場合相談者には関係ないと思われ
空梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part150
547 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 01:14:37 ID:JPnufHxi
>>542
高速道路で燃費が良いのは、燃費が最も悪化する「発進加速・停止の繰り返し」を
ほとんど行わないためですが、それが>>536の指摘に対してどう関わってくるのですか?
誰も高速使ったツーリングなんて言ってないですよ?
まとまった距離を一度に走って消費率を見ないと意味がない、と言いたいだけ
それと、惰性や下り坂の手前には、相対的に見たときに加速と上り坂がセットになりますが
エネルギー保存の法則って判りますか?
空梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part150
549 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 01:33:40 ID:JPnufHxi
>>548
漏れのバイクは排気量半分だけど、その燃費はごく普通で頑張ると30`/Lに届く
XJR1300って平均燃費どれ位なの?
ユーザー車検 光軸再検2回目
737 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 09:19:51 ID:JPnufHxi
>>736
納税証明が必要なのは継続車検時
藻前様がやろうとしてるんは「中古新規」
空梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part150
558 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 09:30:53 ID:JPnufHxi
NSRなんて折れのジェベルでミラーの点にしてやったぜ




林道でな
舗装路でゼロヨンやったら負けるけどな
交通事故相談スレッド part39
887 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 09:33:23 ID:JPnufHxi
またアタマ打っちゃった人か・・・
交通事故相談スレッド part39
889 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 11:39:16 ID:JPnufHxi
>>888
どのような形態で個人事業をやっているのかに因ります
漏れは主に二社と業務委託契約をしていたので、そこの支払い明細が証憑として使えました
また、実際に既に請け負っている業務があって、事故により納期が延びたり利益が無くなった
場合等で、その契約書等でその逸失利益が客観的に判断できるモノであれば認められます
「事故らなければこの仕事も契約取れたはず」なんてのはダメです、既に確定したモノのみです
個人事業主は企業の正社員と違って「会社に出てれば半自動的に給料貰える」という立場では
ありませんので、逸失利益の根拠は割と厳密に求められます
でないと「当たり屋」が商売として成り立ってしまいます
空梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part150
564 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 13:15:03 ID:JPnufHxi
>>563
きっちりかっちり左端に寄せて、なるべく邪魔にならないように停めましょう
道路の真ん中なんかに駐車したら駐車禁止場所じゃなくても駐禁切るよ

ってこと
【SUZUKI】 SV三姉弟 【46スレ目】
755 :774RR[sage]:2007/06/21(木) 22:39:45 ID:JPnufHxi
材料:割り箸とビニールテープ
ヒント:骨折したときの応急処置

貼り付けに替えたからノーマルウィンカー余ってる折れガイル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。