トップページ > バイク > 2007年06月20日 > o9G/vF47

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000010200000210125218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR■Kawasaki■Z系■空冷四発■15
【芋】バイク乗っててダサかったこと49恥目【恥】
【RS】Z2 ゼッツー【専用】

書き込みレス一覧

【RS】Z2 ゼッツー【専用】
853 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 00:10:48 ID:o9G/vF47
>>845
フェヘッヘッヘ…そうさ、おいらは極悪人すわぁ〜
世界征服をたくらむ、悪の結社の首領なのどわぁ〜。ファ〜ハッハッハッハァア〜!

心配するな、内容はマジレスだ。オマイらにとって都合の悪いことになw
しっかしオマイは、ここが『隔離スレ』だったのを知らなかったのか?
【芋】バイク乗っててダサかったこと49恥目【恥】
382 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 00:40:09 ID:o9G/vF47
>>381
>料金所過ぎても渋滞してるし・・・
ワロスw
やっぱ東京は大変だなw
【芋】バイク乗っててダサかったこと49恥目【恥】
388 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 09:50:43 ID:o9G/vF47
首都高は制限速度60km/hでつよ。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
867 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 11:47:19 ID:o9G/vF47
>>864
>何がメディアソースだよ、たかが雑誌じゃないか

その、『たかが』すら出せてない。
あるなら出しなよ。
'90年代後半あたりに出た
ムックかなんかの記事があるんじゃねーの?

>だいたい全部Z2って言ってる奴は、何で全部Z2って呼ばれるようになったのか
>理由も説明出来てないじゃないか

当時、バイク屋に聞いたら、
「型式はZ2で同じ。
フレームNo.は、同じZ2で始まってる。
エンジンのシリアルもZ2E…で同じ。
見た目をちょっと変えただけで中身同じじゃネーか。」
と、ばっさり。
漏れたちは、二の句も継げなかったお。

■Kawasaki■Z系■空冷四発■15
729 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 11:53:02 ID:o9G/vF47
>>727
どこって…w
普通にバイクに付いてる状態ですぐ分かるお。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
885 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 17:31:03 ID:o9G/vF47
>>869
D1とA4、A5は、車名が同じなんだから、当時誰も「違うバイクかも…」なんて疑問を持たなかった(そりゃそうだw)。
で、
何でオマイは、
バイク屋の台詞にある、型式、フレームNo.、エンジンのシリアルNo.
の3っつのファクターの内、型式のみしか取り上げないんだ?

自分に都合のいいところだけを抜き取って拡大解釈するのはやめた方がいいぞw

【芋】バイク乗っててダサかったこと49恥目【恥】
401 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 17:51:50 ID:o9G/vF47
>>391>>392
漏れは、昔、数度通ったことがあるだけだが、
たしか60km/hでもヤバイ直角カーブがあるべ。
初めての時、漏れはダラダラゆっくり(70〜80km/hくらいか)走ってたが…
それでも死ぬかと思ったぞ。
詳しく知らない香具師には50km/hでも速いくらいだとオモ。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
892 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 18:20:01 ID:o9G/vF47
型式で呼ぶとRSからA5までZ2になっちゃうから話がややこしくなる。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
903 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 20:44:53 ID:o9G/vF47
漏れは、ゼファーのZ2仕様好きだなw

結局『Z2』に無意味なカリスマを感じてないから
純粋に形のかっこ良さを評価できるんだ。

『Z2』に無意味なカリスマを感じてる珍走かぶれは、
『Z2モドキ』が我慢できないんだねw
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
916 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 21:40:27 ID:o9G/vF47
>>910
『刀は1100だけ』って奴が、いるかどうか分からんが…
そういう奴なら、
>GSX-Rや500γにカタナの外装(アッパーカウル)付けて「速カタナ」
を見て、
「何か当時的な性能も引っ括めて『刀』を受け入れてない、ウワベだけの様な感じがする」
とか言うかも知れんなw

ただ、ゼファーのZ仕様はそれほど速くないけどなw
漏れはここが気に入らん。
ZRXとか12Rで何とかしろよwとかは思うぞw(ムリかw)
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
918 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 21:48:18 ID:o9G/vF47
>>907>>915
いや、一般のライダーは、『Z2』と聞いて珍走をイメージする。
いまどき『Z2』なんて口に出すのは珍走マンガかぶれだお
イメージするのはマンガの主人公のトンデモ仕様のZ2。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
920 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 22:04:15 ID:o9G/vF47
>>917
どう呼ぶべきかって話なら答えは簡単。何度も書いてる。
当然、『RSからD1までZ2』と呼ぶべき。

なぜなら、
「『Z2』は単なる俗称だから、必ずしもRSのこととは限らない」と徹底すれば、
みんな購入するときは型式を確認するようになるので、誰も“騙され”なくなる。
こっちの方が合理的だ。

『Z2とはRSのみ』なんて吹いて回るもんだから、“騙され”るやつが続出する。

【RS】Z2 ゼッツー【専用】
922 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 22:15:01 ID:o9G/vF47
>>917
>Z2=丸Z全て派
こんな奴はいない。
いるのは、Z2=“750”丸Z全て派
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
924 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 22:19:44 ID:o9G/vF47
>>921
悪いが、750には興味ない。
が、マニュアルの表紙のデザインが変わっただけのことを深読みしすぎw
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
929 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 22:43:35 ID:o9G/vF47
>>923
刀に関しては理解はできる。
もともとGSX1100Eというバイクの外装を変えただけのものだからな>KATANA
「他のバイクで形をレプリカしても何の問題も無い」と言えなくもない。

ゼファーに関しては、正直理解できん。
外装のレプリカが軟弱だなんて感じないな。

ただ、ゼファー自体が、先端技術を使った速いバイクじゃないってところと、
レプリカしても『元になったZ1』のデザインほどカッコよくないってところは
気に入らないけどなw

ちなみに、ゼファーももうすぐ絶版の仲間入りだそうな…。

【RS】Z2 ゼッツー【専用】
931 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 22:52:06 ID:o9G/vF47
>>927
オレが表紙のデザインをディレクションしたわけじゃないから知らないよw

何で俺に聞くんだよw
逆にオレが「なんで」か知ってたら、びっくりするわw

でも、その表紙の『Z2』って、単に型式を表記してるだけじゃないの?
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
935 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 23:16:43 ID:o9G/vF47
>>933
車名として使うなら俗称。
750のZを細かい仕様で区別するために使うなら型式。
使う状況によって変わるのが当たり前だろw
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
944 :774RR[sage]:2007/06/20(水) 23:43:46 ID:o9G/vF47
>>942のソースは、『同類との雑談』だそうでつ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。