トップページ > バイク > 2007年05月16日 > ObcJRKbD

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21010000000000020110111415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【ぱたパタっ♪】ボルティ☆8【悟りの早道!】
【シングル】SRXを語る17【鉄槌】
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
【初夏だ】バイクdeキャンプ31泊目【燃いぜ!】
峠のライテクスレ 2巡目

書き込みレス一覧

【ぱたパタっ♪】ボルティ☆8【悟りの早道!】
409 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 00:16:21 ID:ObcJRKbD
チューブレスの中にチューブを入れればいいんだよ
峠のライテクスレ 2巡目
776 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 00:18:14 ID:ObcJRKbD
ダートトラックを走るバイクがどういった姿勢でバイクをホールドしてるかちゃんと観察してみたらどうかと
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
225 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 01:31:19 ID:ObcJRKbD
>>206
ずばりZ750Sがいいと思うよ
中古のCBなんかよりもずっとね
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
227 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 03:23:25 ID:ObcJRKbD
>>224
40マソだとR1-Zしか選べないような・・・
保証付きの中古でなるだけ信頼の出来る修理可能な店で余裕みて買うことだね
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
234 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 15:00:10 ID:ObcJRKbD
>>232
この手のバイクは買った後の方が大事だよ
それなりに余裕をみておかないと後悔する
【初夏だ】バイクdeキャンプ31泊目【燃いぜ!】
636 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 15:03:50 ID:ObcJRKbD
連休がぽしゃってがっかりだぜ
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
241 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 17:33:36 ID:ObcJRKbD
>>235
予算も足りてないことだし、その体格ならスーパーシェルパの方がいいと思うよ
というか、メットインが出来るバイクっていうのはスクーター以外だと50ccのNS-1だけじゃね?
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
249 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 18:55:31 ID:ObcJRKbD
>>245
実用性ならV125
趣味性ならYBR、XTZ
価格ならGN125
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
261 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 20:53:29 ID:ObcJRKbD
身体を動かす意味でも電動アシスト自転車がいいかと思うよ
ちゃんとしたメーカーのものを使用条件を守って使ってたら怖いことはないんじゃないかな
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■
266 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 21:43:30 ID:ObcJRKbD
>>262
二台を維持するのが難しくないにしても、二台を持つとどちらかしか乗らないということはよくある
高速道路を快適に、維持費は抑えたい、いくらまで金を出せるかわからない

まぁ、250ccがいいんだろうけど、バイクの性格をリッターとは別にしておくのが正解かな
フォーサイトのような実用スクーターか、ST250みたいな高速は走れればいいと割り切った実用本位の物が正解
ST250は維持費の安さと燃費の良さに驚くだろうし、素直なバイクで愛着も沸く

>>264
ZZR250は振動以外はバランスのいいバイクだと思うよ
ZZR400は重くてもっさりだし大柄杉でお勧めしない
高速は通れればいいと妥協してその予算ならST250だな
新車で買える

>>265
スレチ、質問スレに逝け
【シングル】SRXを語る17【鉄槌】
138 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 22:57:35 ID:ObcJRKbD
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1179323333302.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1179323462802.jpg
モトフィズのキャンピングシートバックUのインプレっす
固定は4点で、あつらえたように上手くいくんで、これだけ大きくてもびくともしないっす
これだけ荷物詰めると土産買うのも躊躇わないでいいんでいいよね
これまでの苦労が嘘のように撤収も楽ですた

>>137
メーターバイザーを付けてるよ
汎用でやっすいのをオクでゲット
【シングル】SRXを語る17【鉄槌】
140 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 23:32:10 ID:ObcJRKbD
>>139
横幅可変なんでホムセンテントでも余裕っす
銀マットとりつけ用のバックルもちゃんと付いてる至れり尽くせり
他にもまぁ、よくもここまでって細かい作り込みしてるよ
【シングル】SRXを語る17【鉄槌】
141 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 23:37:04 ID:ObcJRKbD
バイザーはタコメーターが干渉するんだよね
我慢できるレベルだけど
【シングル】SRXを語る17【鉄槌】
143 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 23:53:11 ID:ObcJRKbD
虫除けは当たってるw
上半身に掛かる負担が少し違う程度だけど、疲労度軽減にはそれでも意味あるよ
時速90キロ以上だと、風がライディングを阻害するしね
峠のライテクスレ 2巡目
811 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 23:59:40 ID:ObcJRKbD
>>810
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006253.htm

公道での基本はクリッピングを奥に
っていうか初心者っすか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。