トップページ > バイク > 2007年05月16日 > Fu7BjjyI

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000031004210000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part146
初心者のためのよろず質問スレッドvol.342
バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い 5人目
お前らが笑ったコピーをペー in バイク板35
これが許せない!!

書き込みレス一覧

バイク歴15年以上のおっさんちょっと来い 5人目
843 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 12:35:13 ID:Fu7BjjyI
80キロだろうが

嫁がいるだけでウラヤマシス
母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part146
325 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 12:39:39 ID:Fu7BjjyI
>>324
そのうち一人を楽しめるようになるから大丈夫。
人誘って出かけるの('A`)マンドクセ

飯何食う?って聞いたら何でもいいよ、
と答えるヤツに限ってこっちが適当に選んだらブツクサ文句言ったりするし。
母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part146
327 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 12:46:56 ID:Fu7BjjyI
>>326
チェーンがもう寿命なのかもしれません。
一度バイク屋で見てもらっては?

ちなみにチェーン交換する場合、
スプロケット(歯車の事ね)を前後一緒に交換しないと、
またすぐ伸びてしまうので、
チェーンと前後スプロケットで3点セットで交換してください。
お前らが笑ったコピーをペー in バイク板35
132 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 13:21:38 ID:Fu7BjjyI
【社会】 「パチンコの軍資金お願い」「食い物ぐらいパクってこい」子供にひったくりや万引させた実母ら逮捕…東京・立川市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179288256/


救いようのないDQN
母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part146
340 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 16:04:20 ID:Fu7BjjyI
>>339
大方そんなトコだが使うのはキャブクリーナー。
んがしかし普通にガソリンをいつも満タンにしていて(タンクの錆び防止)
エアクリーナーがちゃんと付いていて(吸気からのゴミ)
ガソリンコックONのままでで放置しなければ(ガソリンのガム化)
そんなにキャブなんて汚れないのでキャブ掃除しなくてもOK。

逆にガソリンがガム化したらジェット類が詰まるので、
全バラしてお掃除。キャブクリーナー+エアガンが無いと_。

これが許せない!!
282 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 16:11:07 ID:Fu7BjjyI
【社会】“店内で食事中に拉致” 20歳代女性客を強姦、ステーキチェーン店長ら逮捕…大阪★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179298187/

大阪国民がなんだかユルセナイ
母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part146
343 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 16:16:37 ID:Fu7BjjyI
>>341
基本的にはない。一番最初のスタートが違うだけだから。
>>342
半年放置ならキャブもだけどガソリンの劣化、
またはタンクに水が溜まっているなども考えられます。
タンクのガソリンをシュポシュポ(灯油ポンプ)などで一回全部抜いてみると、
結構びっくりするぐらい水が溜まってたりします。
母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part146
352 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 16:46:35 ID:Fu7BjjyI
>>351
もちろん悪影響があります。
なのでキッチリブレーキでスピードを殺しつつ、
速度とエンジン回転に見合ったギアに合わせるように乗るとよいです。

…レースの時とかはデタラメなシフトダウンをしてるけどww
お前らが笑ったコピーをペー in バイク板35
138 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 17:01:13 ID:Fu7BjjyI
>>137
一番下が見れないけどこのズラの人に何が起きたんだ?
初心者のためのよろず質問スレッドvol.342
370 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 17:59:19 ID:Fu7BjjyI
>>367
配線を加工すればできます。
必要なものはブレードタイプのヒューズホルダーと、
それを収納するヒューズボックス。
他車種のものを流用すれば比較的やりやすいと思います。
「どの車種のを使えばいいの?」ってのは…自分で調べれw
母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part146
356 :774RR[sage]:2007/05/16(水) 18:04:12 ID:Fu7BjjyI
>>355
クラッチの磨耗、ミッションの破損、
エンジン自体の破損…
あのショックが急激にかかれば、
各部品に相当なストレスがかかる事は想像に難くないと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。