トップページ > バイク > 2007年05月09日 > Eu4oYlgQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45000000000000000000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】

書き込みレス一覧

【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
300 :774RR[]:2007/05/09(水) 00:31:22 ID:Eu4oYlgQ
>ワイヤーの調整とは?何処までやったのかな。
給油、遊び調整ですね。

>ちゃんとワイヤー外してワイヤーを動かしてみたりした?
クラッチ側がフリー(レバー側は取り付けたまんま)で動かしたら、特に不具合は無いようです。

>取り回しに無理はない?
一応サービスマニュアル通り、KIPSの裏側通して、プレッシャーかからないようにしてみました。

>クラッチアウター(ハウジング)及びインナー(ハブ)のスプラインは段減りしてない?
スプライン?クラッチ版を受ける部分ですかね?
あの、野菜脱水装置みたいな物?
段べりは指で触ってわずかに感じれる程度だったので、そのまま再使用したんです。

【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
301 :774RR[]:2007/05/09(水) 00:31:55 ID:Eu4oYlgQ
>クラッチレリーズ(カワサキだとレバーかな?)の作動は?
レリーズ?クラッチケースカバーから伸びてる、ケーブルにつながる部分でしょうか?
正常作動してると思われます。

>レリーズに組んであるリリーススプリングは正常?
クラッチを離すたびに、スプリングの力でワイヤーが戻っていきますわ。

>レリーズが回転した時に噛み合うシャフト(カワサキだとクラッチプッシャかな?他メーカーだと超硬ボールが入ってる)
の作動、レリーズとの噛み合い、又は変形してない?
ここが心配で、SMに、【プッシャ部分にワッシャを組む(無くても可)】
って記載があって、元々無かったので、そのまま無しで組んでます。

無くても可、これがカワサキクオリティ。

>ひとまずこんなとこ。
ども!

>>295
まぁまぁ、そういわずに。黄金厨の生き残りだと思ってクレ。
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
303 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 00:38:57 ID:Eu4oYlgQ
>いつでも半クラ状態ってのと、切れてないってのが
相反する状態なわけで。
>要するに切れないのか??? 切れ過ぎて滑ってるのか? はっきりしろ。
ミッションが入らないってんだから切れてないんだろうけど、
>それは滑ってると言わないんじゃ???

まとめると『レバー握ってもクラッチがしっかり切れません』

しっかりクラッチレバーを握っても、クラッチが僅かにつながっているようで、
クラッチ切っての一速でアイドリングしない、
ただ、クラッチ切っての一速でアクセルを吹かせば吹けあがる。バイクは前進しない。

だから、半クラッチ状態って言い方が悪いんだな。

クラッチがうまく切れてない!

こういうことだな。うん。

それ以外は普通。普通に街中も走ります。
クラッチも滑らない。
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
304 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 00:41:16 ID:Eu4oYlgQ
>ただ単にクラッチワイヤーが他車種用だたとゆーオチを期待

それはアリエール☆
歴代の持ち主にレイプされ続けてきた子だからね。。。

【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
306 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 01:05:33 ID:Eu4oYlgQ
>KDX125のクラッチカバー開けたところ
>ttp://csx.jp/~bikers/KDX125/004.jpg
画像あざーす!

>カバー側にワイヤーで回転させるレリーズ機構が付いてる
この構造だとダイヤフラムスプリングで
>クラッチの真ん中を押すのかな
押すポイント、押されるポイント共に潰れと磨耗に注意

実は自分もその部分に怪しさを感じてて、見てみると、消耗してる様子もなく。
しっかり角が残ってる様子です。

今度画像取ってきますね。
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
307 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 01:21:35 ID:Eu4oYlgQ
>一番効率のよい角度で押せる角度に
>レリーズのシャフトをセットする
>シャフトに繋がる外部のアーム、ワイヤーも同様
>カバーのボルト抜きでぴったりカバーが収まり
>ワイヤー遊びが数ミリくらいにセット
カバー、ボルト無しで動くように調節してみまっする。

>サービスマニュアルにその辺の位置決め目安が
>書いてあると思うが…
それが無い、クラッチの使用限度の薄さも書いてないww

さすがカワサキクォリティ☆


【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
308 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 01:23:27 ID:Eu4oYlgQ
>だったらそこは滑らかにしたほうが良いよ。
>溝の、クラッチを切ると摺動する方向に向けて滑らかにね。
>多板式のクラッチの数枚が引っかかってるかもしれない。
>削りすぎに注意。

てぃっす☆今度時間見つけてやってきます〜。
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
310 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 01:31:55 ID:Eu4oYlgQ
>クラッチスプリングのユニット外したら裏側のセンターに
>ボルト&ナットみたいなのが付いてませんか?
>あればソレが最大の調整幅をもってる調整機構なので
>仮組を何度も繰り返してベスト位置にもってくるべし

それは付いてなかったなぁ。。。
ワッシャが前後一枚づつ付いてるだけでした。


今晩はそろそろねまーすzzZZzz。
レスくれた方アリがとぉ〜!皆さんまた明日〜☆

【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
311 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 01:33:59 ID:Eu4oYlgQ
おやすみ残業一発目☆

>削るときは彫金用の小さい金工ヤスリで、
>溝の長手方向の面全体に平行に一発ずつで削るように
>ヤスリを動かす方向を工夫してね。

やっぱり1000番に当て木してじゃだめ?ww
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
324 :774RR[sage]:2007/05/09(水) 22:50:32 ID:Eu4oYlgQ
スレの皆さん今晩わぁ☆291です。

>>313

御意。

>クラッチプレート向きはあってるか?
>SM/PL見ながらでも 
>セローのクラッチプレート組み方 向きを逆にしてしまった

それがねぇ、書いてNEEEEEEEEEEE!!!
使用限度も書いてないのYO☆
今度画像上げるんで、みんなオラに力を!!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。