トップページ > バイク > 2007年04月25日 > 7e9JZjE+

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000001001301001340220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
137
四輪用オイル実は11缶目
ZZR400/600でまた〜り、、、、その34
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part16
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 3【停】
アニメのステッカー貼るのがカコイイ!! 18枚目
おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート39
煽ってくるDQN四輪 43台目

書き込みレス一覧

【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
636 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 00:00:58 ID:7e9JZjE+
600クラスシングルって何がありますか?
私はXR650とかF650くらいしか知らないんですが。
あと、振動はどんなもんですか?
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
640 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 00:26:55 ID:7e9JZjE+
>>637
>SV400S
いや、車検無しの話なんだわ。(^^;
しかし、懐かしいなぁ。400買う時に候補の一つだったよ。ところが
CB400SF→SV400S→ZZR400と流れてしまった偏向っぷり。
いっぺんフルカウル乗るとやめられん、夏が熱くても。w

>業界内自主規制
意味があるような無いような、不思議な設定だよな。53と59で大差ないし、
そこまで出力上げるようなこともほとんどない。規制自体必要ない気がする
けどな。そういや軽四にもあったな、64PS規制だっけか。

>上りのことを考えた出力設定なので平地や下りでは法定最高速度超えになる。
四輪車のメーターの最高速度のナゾと同じですな。とは言え、平地じゃメーター
振り切れるしなぁ、400マルチ。

>「使い切れる」
もしかして回さないと満足しない方?
俺は高速道路でも回転控えめの方が嬉しい方なので、ちょいと好みが分かれる
ところかも。とは言え、峠だと全開手前まで使ってしまいますが・・・。


>>638
ありがォ
ビッグオフスレ見てみるよ。
おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート39
165 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 00:45:01 ID:7e9JZjE+
K1200LTも入れてくれ。w
側車の一部に電動式バック付いてるやつなかったか?
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
642 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 00:45:59 ID:7e9JZjE+
>>641
それでか。検索しても見つからず悩んだw
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
646 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 10:27:40 ID:7e9JZjE+
644は単気筒・二気筒しかない時代にバイク乗り出したと予想。
ZZR400/600でまた〜り、、、、その34
519 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 13:58:31 ID:7e9JZjE+
カチアゲだと雨が入りやすいから、それもいいんじゃないかい?
おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート39
170 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 14:00:35 ID:7e9JZjE+
現場の方が法律すら理解してないことがザラだからな。
警察庁としても頭が痛い問題らしい。w
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part16
147 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 14:06:01 ID:7e9JZjE+
>>146
トラックの黒煙はいずれは無くなる。新車は皆DPF装着だし、
DPFが付いてると粗悪軽油入れてちゃ走れないから。
軽油の精製度も上がったし。

地方じゃ規制が無いところがあるから、規制都市からの中古が
流れ込むので当面は続くだろうね。耐用年数や耐久性を考えると
まだ10年くらいはかかりそうだけど、いずれは無くなる。
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part16
149 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 14:26:26 ID:7e9JZjE+
>>148
トラックの方がCO2多いとか思ってるのか? 排気量当たりで見ればガソリンの方が多いよ。
ディーゼルの熱効率の良さがそれを示している。
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part16
151 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 16:40:42 ID:7e9JZjE+
それはその通りなんだよね。
例えばの話、カブで燃費が45km/L出て、人間一人+荷物が移動するなら
財布と環境に優しい。タイヤだってロングライフだしね。車重も軽いから
舗装に対するダメージも、車両にしては最低限度で済むとも言える。

小排気量はCO2排出量は少ないのに規制する必要あるの?って疑問は俺もある。
やるなら軽二輪以上か、車検ありの範囲だけでいいと思うんだけどな。

いったい誰の差し金なのか・・・。
改正の概要のひとつであるHC規制強化の内容で、「二輪車の寄与率が高い(20%)」
とあるが、その数値自体が信用できるものかも怪しいんだよなぁ。
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
651 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 19:12:03 ID:7e9JZjE+
俺は中途半端な排気量ならシングルやツインの方がいいと思ってしまう。
そんなオイラは異端児でつか?

しかし、高級な、フラットな、という点から見るとハーレーとかドカなどの
ビッグツインなんてキワモノに分類されるはずなのに。よくわからんわ。
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
654 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 20:07:13 ID:7e9JZjE+
>>652
結局「近くの神様より遠くの神様」なんだろうね。
四輪用オイル実は11缶目
261 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 20:24:54 ID:7e9JZjE+
例えばガルフオイルのFAQでは、「未開封のエンジンオイルであれば
10年程度経過した製品でもまったく問題のない場合もあります。」
とありますね。

漏れの場合、開封して1年以上経ったオイルでも平気でぶっ込んでますがね。w

実際、オイル交換サイクルに関しては、ディーラーや油屋が儲かるからって
ウソが含まれてるみたいです。
アニメのステッカー貼るのがカコイイ!! 18枚目
328 :774RR[]:2007/04/25(水) 20:37:45 ID:7e9JZjE+
322のとセットで貼るのがいいのかな。www
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
657 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 21:09:46 ID:7e9JZjE+
>>655
じゃ漏れはグースで。w

【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part16
160 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 21:10:42 ID:7e9JZjE+
サイクルは長いけどするって。アホかお前。
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 3【停】
89 :774RR[]:2007/04/25(水) 21:27:22 ID:7e9JZjE+
少ないところや平日ならそれでもいいけど、
能勢くりの郷なんか、平日でも秋になると駐車場満車。歩道も無いし。
煽ってくるDQN四輪 43台目
164 :137[sage]:2007/04/25(水) 21:47:58 ID:7e9JZjE+
バーゲンセールのオバハン思考だよな。
煽ってくるDQN四輪 43台目
168 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 23:25:35 ID:7e9JZjE+
>>166
俺も仕事中(2t超ロング)、阪神高速で右車線に車線変更しようとしてんのに、
いつまでも真横に張り付いて道を譲らない基地外ババアに遭遇した。
濃いグリーンのマーチだったな。渋滞中だったんだが、ウインカー出して
寄っていってるのに、ずっと同じポジションを維持。そのまま並走100m。
結局諦めたさ。
そして、もう少し進んで合流ポイント過ぎて少し車間が開いたところで車線変更
したら、今度はDQNダンプが猛クラクションで突っ込んできた。車間があったから、
無視して車線変更してやったけどな。

帰社時は帰社時で某DQN運送屋が割り込まれたことの腹いせにスラロームしてるのを目撃。

帰宅時は帰宅時で、原2カブで走ってたらスレスレで追い抜かれるという嫌がらせを受けた。

重なる日は重なるんだな。orz
【07】排ガス規制生産停止報告スレ5【乗り切れ】
662 :774RR[sage]:2007/04/25(水) 23:30:01 ID:7e9JZjE+
>>661
そこまで金を突っ込んでも回収できないんじゃ・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。