トップページ > バイク > 2007年04月18日 > IChemkYd

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000020026441028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
4ep ◆ssQ3ZllvRk
774RR
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 34【(・∀・)】
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
【新型】ヤマハ WR250R/X 6台目【トレール】
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143

書き込みレス一覧

蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
371 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 16:30:47 ID:IChemkYd
>>370
[パペット]という言葉はバイクや自動車に関連する言葉では聞いたことがありません。
語感が近いものに「タペット」という言葉がありますがもしかしてこれを聞き違えて
いらっしゃいませんでしょうか?

ただ気になるのであればそのバイク屋さんにお聞きなさるのが一番です。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
649 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 16:45:55 ID:IChemkYd
>>647
648さんの回答で間違いありません。
追記するとしたら極低速運転時は半クラッチも使いますね。

ただ、647さんはせっかく高いお金を支払って学校に行っているのですから
何も遠慮しないで分からない事があれば教官に質問なさった方が良いですよ。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
376 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 19:31:27 ID:IChemkYd
>>375
アドレスV125については良くわからないのですが、小排気量の
4stバイクでオイルフィルターエレメントが無いモデルも有ります。

またスクーターのミッションオイルについては初回の点検で
交換するものではないかと思います。

詳しい内容についてはもう少しバイク屋さんに確認なさる事を
お勧めいたします。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
378 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 19:54:24 ID:IChemkYd
>>377
車種も何もわからずに的確な修理費用を算出するのは不可能です。
今後ご質問の際は、せめて車種を明らかになさって下さい。

無理やり概算すれば1万円〜5万円ほどかかるかと思います。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
657 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 20:09:33 ID:IChemkYd
>>655
タイヤのK点は合っていますか?
またバランスウェイトの重さだけでホイールが歪んで
居るかどうかの判断は出来ません。

気になるなら今一度バイク屋さんに持ち込んで
点検をしてもらう事をお勧めいたします。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
660 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 20:32:16 ID:IChemkYd
>>658
どこかのウインカーの球が切れてはいませんか?
ご確認下さい。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
386 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 20:35:09 ID:IChemkYd
>>384
外装関係の締め付けトルクは一応規定はされていますが
実際整備をする上でこの部分のボルトを締めるのにトルクレンチを
使う人は居ません。

緩まず、ネジやカウルを壊さないトルクで締め付けて下さい。

また湯気の件ですが、外気温と湿度、対象物体の温度で出たり
出なかったりします。
場合によってはタイヤから湯気が出る事もありますので漏れなどが
無いのでしたら特に心配する必要は有りません。
【新型】ヤマハ WR250R/X 6台目【トレール】
806 :774RR[sage]:2007/04/18(水) 20:37:05 ID:IChemkYd
>>805
環境性能が良くなっていくことはとても大きなメリットですよ。
自分達だけの道路や空気ではないので規制が厳しくなっていくのは
仕方ありません。

今まで野放しになっていた事自体がおかしいと考えれば当然の結果です。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
388 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 20:40:42 ID:IChemkYd
>>387
はい、参加させて頂いております。

ただあちらは質問のレベルがいかがなものか?と感じる事が
多いのも事実です。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
390 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 20:47:35 ID:IChemkYd
>>389
1996年からだったと記憶しています。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
663 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 21:14:27 ID:IChemkYd
>>662
温度が極端に上がらない箇所なら普通の車体用のワックスで
何ら問題ありませんよ。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
396 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 21:29:04 ID:IChemkYd
>>394
電気はプラス側から出てマイナス側に落ちないと流れてくれません。
でもマイナス側の容量が小さくて悪さをしているので、マイナス側(アース)を
増設すれば性能が上がる!というのがアーシングの基本的な謳い文句です。

ですが元々きちんと設計されてまともに作られたバイクや車であれば
元々のアース部が劣化していない限り、市販のアーシングキットをいくら
使ったところで何の効果もありません。

アーシングだけでなく、ポン付けや燃料/オイル添加で性能向上を謳う
製品は全て疑って考えてください。

蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
400 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 21:45:34 ID:IChemkYd
>>399
バイク屋さんに取扱説明書を注文なさってください。
この説明書に取り扱い上の注意点、簡単な整備/調整の方法、
メーカー推奨のメンテ時期などが記載されています。

また車体に付属してきた工具(車載工具)はプラグレンチ以外は
実際の整備には使わない方が良いです。
必要に応じてホームセンターなどで工具を買い足していかれる事を
お勧めいたします。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
665 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 21:47:23 ID:IChemkYd
>>664
でしたら耐熱ワックスをお探し下さい。

ただエンジンが冷えている時にマメに布で磨いてあげれば
十分美観を保てると思います。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
668 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 22:09:39 ID:IChemkYd
>>666
はい。セパレートタイプのハンドルです。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
669 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 22:11:41 ID:IChemkYd
>>667
配線の断線、ケーブルの脱落/折損等が考えられます。

ですが貴方のバイクを実際に見ない限り判断出来ませんし、
ここで故障箇所がわかったとして貴方に修理が出来るのでしょうか?

速やかにバイク屋さんに相談なさる事を心からお勧めいたします。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
408 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 22:37:19 ID:IChemkYd
>>407
書き込みの情報だけでは判断のしようがありません。

ただジムカーナ競技などで1速もしくは2速で走り回る人たちが
いるので、そんな走り方をしたからと言ってすぐにエンジンが
壊れるという事は無いのでしょう。

怖いなら油圧計や油温計を取り付けて自己管理なさってください。
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 34【(・∀・)】
803 :4ep ◆ssQ3ZllvRk [sage]:2007/04/18(水) 22:45:49 ID:IChemkYd
>>802
私は灯油を使っています。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
673 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:06:01 ID:IChemkYd
>>671
1 スロットル吹かしの件
エンジンにとって良くは有りません。

2 オイル交換の件
普通の使い方をしているのであればメーカー推奨の
交換時期で十分です。

3 回転数の件
寿命、の定義のしかたで考え方は変わります。
大事に長く乗りたいなら回し方がどうこうよりも
必要なメンテナンスをきちんと行ってあげ、事故と
盗難、転倒にご注意下さい。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
674 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:08:15 ID:IChemkYd
>>672
必須では有りません。
お好きにどうぞ。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
418 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:10:03 ID:IChemkYd
>>417
ヤバイです。
新しいきちんとしたヘルメットを購入なさってください。
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
422 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:20:07 ID:IChemkYd
>>420
ハーレーの古い奴なんていかがでしょう?

ただ本当にアドバイスが欲しいなら、せめてクラッシックバイクの
どんなジャンル/メーカーが好みか位は書き込まないとアドバイスの
しようが有りませんよ。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
677 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:25:26 ID:IChemkYd
>>676
ハーレーの事は全然知らないのですが、取扱説明書は
納車時に渡されませんでしたか?
蕨餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part143
425 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:30:25 ID:IChemkYd
>>423
カワサキもウェブサイトで部品番号の検索が可能です。

ヤマハ、カワサキ以外のメーカーバイク屋さんなりでパーツリストを
見せてもらうなどして注文するしかありません。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
680 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:32:02 ID:IChemkYd
>>679
単純に左右のハンドルが分かれているのがセパレートハンドル。

セパレートハンドルのうち、フロントフォークに直接クリップオンされる
タイプがクリップオンハンドルです。

なのでセパレートハンドルであっても、アップハンドルになっていたりする
機種もありました。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
687 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:47:10 ID:IChemkYd
>>683
私は自前のものを用意して教習に通っていましたがこればかりは
貴方の考え方次第です。

先ずは借りてみて、その後購入した方がいいかどうか判断なさってみては
いかがでしょう?
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
688 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:48:08 ID:IChemkYd
>>684
一般的にはどちらも「ゼッツー」とは呼びません。

ですが話が通じればいいだけなのでお好きに
呼んでください。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.339
691 :4ep ◆ssQ3ZllvRk []:2007/04/18(水) 23:57:34 ID:IChemkYd
>>690
セパレートだからと言って全てがフォークに取り付けられているわけではありません。
トップブリッジに取り付けられたセパレートハンドルの車種もありましたので。

ですから上でも書いたようにセパレートタイプのアップハンドルというような
機種もありました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。