トップページ > バイク > 2007年03月16日 > fIOVg0EQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000712111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR1980年代からタイムスリップして来ました
【サヨウナラ】ハーレーvs国産アメリカン【乙女達】60
☆★☆気楽にスポーツスターで24ガロン★☆★
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】

書き込みレス一覧

【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
497 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 20:53:17 ID:fIOVg0EQ
BGも参考にしろ。


39 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/02(火) 10:50 ID:in8LEBPt
そーいや唐突だが、水のくみ方しってるか?
おれはツーリング中はうまい水をのみたいから湧き水をくむ。ツーリングマップルにも湧き水情報をたくさん書き込んであるしな。

86 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/05(金) 09:38 ID:46W9ilrT
ドカシーにしろ。安くて広くて便利で全て解決だ。
貧 乏 な ん だ ろ ?

88 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/05(金) 13:26 ID:tArGn6+J
貧乏と聞いて俺が黙っていられるはずがないだろう。

ドカシーは3.6m×2.7mのサイズを1枚買え、予算1200円(改良用のハトメ工具代も含む)
ドカシーにはテント、シェルター、ツェルト、タープ全ての機能があるんじゃ。
寝袋は適当に安いヤツ 予算2000円
食器類は100均がええな。小さい鍋とかマグを買え。鍋の取っ手は短く切っておく。予算 300円
灯りも100均の懐中電灯がいいだろう。オイルライターもあるといい、灯りとして代用できる。
ランタンには手を出すな。雰囲気を味わいたいならローソク。道具を使う楽しみを味わいたいなら
理科のアルコールランプ(200円)で我慢しろ。
灯りとライターの予算 500円
銀マット 予算600円
料理用の燃料は一人鍋の固形燃料を買っておけ。 予算400円
ナイフ 自動車修理工場で軽トラの板ばねをもらってきてグラインダーで削れ。
つか果物ナイフぐらい家にあるだろ 予算0円
あとはひもとか袋とかテープなどの雑費に1000円ぐらいか。

どうじゃ6000円で旅の装備が全てそろうぞ。
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
498 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 20:54:01 ID:fIOVg0EQ
151 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/12(金) 13:43 ID:P7/q8nfb
おい、バイク用のネットとかな、数年も使えばゴムがボロボロになるだろう。
捨てるときにフックの部品だけははずしてとっておくんだよ。
フック部分は永久に使える。チャリのゴムひもに移植して使え。
ホームセンターでSフック買ってきて代用するのもありだな。
いいか、ゴムは消耗品だがフックは永久品だ。大事に使え!
俺のフックは15年ぐらい使ってるぞ。

152 名前:774RR[sage] 投稿日:03/09/12(金) 13:46 ID:jS1yaA5n
>>151
藻前はネットを否定していたんじゃないのか?
146で「買うんじゃねぇぞ!」なんて言ってたよな。
相変わらずだな。

153 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/12(金) 13:47 ID:P7/q8nfb
バカだな。ボロボロになったやつを人からもらうんだよ。

そこまで言わないとわからんのか。

154 名前:774RR[sage] 投稿日:03/09/12(金) 13:49 ID:jS1yaA5n
>>153
拾ったりかっぱらったりする生活はしてないんでな。
すまんな。

157 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/12(金) 14:50 ID:Ko388ep8
チャリ用荷ゴムもいろいろあるから注意して探せ。
太くて長い丈夫なタイプもある。300円ぐらいするがな。
太さや耐久性もバイク用と変わらんと思うぞ。
仮に耐久性が劣っても絶対荷ゴムがお得なはずだぞ。
俺は太いの3本細いの1本を使い分けてるぞ。
Sフックの先は金魚水槽用のチューブを短く切って差し込みライターであぶれ。
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
499 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 20:55:08 ID:fIOVg0EQ
160 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/12(金) 15:28 ID:T6bRjNLd
水槽用チューブは買わんでもあるだろ。ブレーキのエア抜きで使うじゃねえか。
それによ、ツーリング行くのにネット1枚じゃ足りないだろ。
バイク専用使うにしろ荷ヒモだって2〜3本かけるだろ。
ツーリングやったことあるかー?

162 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/12(金) 15:34 ID:7m+FTJjn
荷物は階層で積むんだよ。
一番下は最後に使う物、寝袋だとか着替えだとかシートとか夜にしか使わないもの。
その上は温泉のタオルとか、自炊道具とか昼間でも使う物。
一番上(またはサイド)は買ったり拾ったりしたものを積む。
1本だけじゃちょっと休憩って時に荷物全部降ろすことになるじゃないか。

246 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/17(水) 13:46 ID:+5WWmdB3
な、なんだか以外だな。もっと嫌われているもんだと思ってたぞ。
じつはな、ずっと前からロムしとったんじゃ。
でも、ここの話題は何処のテントがどうのランタンがどうのが多かったんじゃ。
俺にはさっぱりわからん。そんなもん持ってないからな。
きらわれてもいいから俺のやり方で参加することにしたんじゃ。

>>245
ZZR250なかなかいいで。ちょっとぐらいのダートならいける。
得意じゃないが短い距離なら問題ないぞ。
しかしなー、ZZR250にはいくつか弱いところあるな。
フロントフォークのシールは割とすぐにオイルがにじみだす。ひどくなるとダダもれ
してくるからそうなったらブレーキにかからんようにシールの下にウエスをテープでまいとけ。
俺は包帯と同じだと思ってるぞ。しばらくはダダもれがつづくが、そのうちに治ってくる。
ウエスが汚れたら交換だぜ。2年もすれば完治する。オイルが全部抜ければいいんじゃ。
それとなスピードメーターケーブルが切れやすい。無くても走るのに支障はないから長持ち
するように適当にはずしておけ。
荷物は言ったろ?チャリの荷ゴムでしばりあげるんだよ。
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
501 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 20:55:46 ID:fIOVg0EQ
252 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/17(水) 14:29 ID:bFl3A79E
テントは1度だけ買ったことある。ホームセンターで2800円ぐらいだったかな。
もう10数年以上前のことだ。使いまくったぞ。今でも持ってるぞ。
しかしな、ビニールテープで補修を繰り返してもうボロボロなんだよ。ひどいもんだ。高かったのに。
ドカシーのほうが生地が丈夫で長持ちしそうだな。それに安い。
高いのにすぐにダメになるテントは2度と買わん。

で、画像うぷするページはどこいったんじゃー!

259 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/18(木) 09:38 ID:6S7dAhwZ
10年ちかく乗ってればフォークシール2回交換なんてあたりまえなんだよ。
インナーに錆あったらそんなもんじゃきかないんだよ。
しろーとはこれだから困る。
俺は錆だけには気を付けているんだ。サビサビでボロボロになると復活できんからな。
夜寝るときも錆んようにバイクは自分の部屋に上げているんじゃ。
錆をみつけたらすぐに磨いて塗装だ。可能な限り長く乗りたいからな。
24万円も大金出して買ったんだ。

261 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/18(木) 09:56 ID:rQECSELg
バイクを長持ちさせたかったら3年に1回ぐらいはバラバラにしろ。
見えん所は手抜きしてあるからな。
塗装がショボかったりするんじゃ。溶接跡とかも錆びとるぞ。
錆び止め塗って塗装しておけよ。
バイク屋には行くなよ、使える部品まで交換されちまうからな。
急加速、急ブレーキも厳禁だ。
チェーンやスプロケ、ブレーキパッド、タイヤの節約じゃ。
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
503 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 20:56:56 ID:fIOVg0EQ
287 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/19(金) 08:41 ID:/ErjykSs
俺が定職に就いていると思っていたのか?
仕事なんかするかよ、上司やら客にぺこぺこするのはいやなんだ。
生きるために最低限働いて、あとはのんきに暮らしているんだよ。
電気や電話代払えなくて、突然2ちゃんねるから姿を消すかもしれん。
その可能性が大きいのは事実だ。
もしそうなっても、俺はライフラインがなくても生きていける。
飲み水と薪のストックは常日頃からぬかりない。心配は無用だぜ!

さぁ、キャンプについて語れ!

292 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/19(金) 16:37 ID:TGlAVHxN
>>291 300円くらいなら俺にも現実的な金額だ。お前いいやつだな。

>後藤さん、結婚はされてるんですか?
してるわけないだろう。俺に女がらみの質問はするんじゃねえぞ!

328 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/09/23(火) 15:23 ID:Vz7HlSKz
犬なんざとっ捕まえて食っちまえよ。

520 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/10/10(金) 18:18 ID:M+ycVqne
枯れ草を大量に刈って一ヶ所に集める。
全体を覆うようにドカシーを広げ、風で飛ばないように四隅をペグダウン。
寝袋はあらかじめ枯れ草の中に入れておく。フカフカぬくぬく。

枯れ草がみつからなかった時は窪地などを探す。
葉のついた樹を探し、剣鉈で枝を切り集める。
小屋掛けを作り、中でドカシーをツェルトのように小さめに張る。
あとは寝袋に入ってひたすら寒さをしのぐ。

冬も3シーズンの寝袋でOK!
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
504 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 20:57:34 ID:fIOVg0EQ
64 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/11/12(水) 16:03 ID:1o/+Pq62
俺だ俺!忘れてねえだろうな!
NTTによ、電話代払いに行ったら受け取ってくれんのじゃ。
「コンビニで払ってください。」とねえちゃんに言われた。
「固いこと言わずに受け取れよ。」と言っても受けとらん。
俺は速く電話を使いたいからわざわざNTTまで行ったのによ。
仕方なくコンビニで払ったよ。
明日ぐらいから使えるかな〜。とか思いながら帰ってきたんじゃが、
家に着くまでの数十分の間で使える状態になっとった。早い!
コンビニで払った俺の金がもうNTTまで回ったのか?
いったいどーゆーカラクリなんじゃ?

ところで「使い捨てバーベキューコンロ」なんか使っとるヤツは見つけ次第説教くれてやるぞ。
七輪の悪口言うとるヤツも同じじゃ。七輪はガスが止まった時に役に立つんじゃ。
お前らにも七輪様に感謝する時がくるぞ。

744 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/11/17(月) 14:13 ID:ujfKqhQB
野宿地を探すのが面倒なときがあるだろ。
キャンプ場を使いたくなる時があるわけじゃ。
俺の場合テントを使わんからタダじゃ。と思って長崎のキャンプ場にこっそり泊まった。
そしたら翌朝みつかって金をとられたぞ。
テントを張らなくても、テントサイトを使ったから金はらえだと。
金とられたうえに、事故があったらどうすんだとえらい怒られた。
それならキャンプサイトを使わなければタダつーことじゃなと思って駐車場で野宿したら
入場料を取られた。
管理人がいるとなんだかんだと理由を付けて金をとられるし、怒られる。
シーズン中にタダで泊まるには真っ暗になってから設営し、朝は暗いうちに出発するしかない。
せちがらい世の中になったもんじゃなぁ。電話だって俺の場合何日も止められとっただろう。
「基本料金を日割りにしろ!」と言ったがだめだった。
全部払わなければ電話は止まったままだと。
まーいろいろあって俺はキャンプ場はもっぱらオフシーズンに使用しとる。
タダのお礼にゴミ拾ったりはしとるぞ。
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
505 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 20:57:52 ID:fIOVg0EQ
788 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [sage] 投稿日:03/11/21(金) 10:50 ID:b29mJhPe
意外な穴場ということでいえば住宅地じゃな。
「貸家」とか「売家」つー看板だしとるところあるじゃろ。
うまいぐあいに庭があって芝生になっとって、さらに生け垣が取り囲んである家。
芝生の上で野宿しても外からは見えん。
水道の元栓開けば水も使えるぞ。雨が降ってきてもベランダ下もあるしな。

110 名前:510 ◆C1OwGQ0ksI [] 投稿日:04/02/05(木) 15:21 ID:wBI7wLSI
お前らダンボールが以外と保温性があってあたたかいっての知ってるか?
内部に空気の層があって保温性がいいんじゃ。
家具作りにこった事があってな、材料費タダのダンボールでいろいろ作った時期があるんじゃ。
パソコンとか家電に使われとる二重構造の丈夫なダンボールを知ってるか?
でっかいのが手に入れることができれば最強だぞ。
発砲スチロールの衝撃吸収材があるだろ、お菓子みたいな形しとるやつ。
それをダンボールの中にいっぱい入れて、お風呂に入るようにズボズボと入るんじゃ。
めちゃくちゃあったかいぞ。
スーパーなんかじゃ使われとらんから入手が難しいのが残念じゃ。
あと、プチプチシートもいいな!
とにかく梱包資材には使えるものが多いぞ。
☆★☆気楽にスポーツスターで24ガロン★☆★
401 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 21:49:28 ID:fIOVg0EQ
89年ごろならバブル絶頂期だから今より高い物も多いだろ。
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
522 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 22:24:25 ID:fIOVg0EQ
荒らすつもりは無かったんだけど、貧乏学生の参考になるかと思って連貼りしてしまった。
軽率でした、スマソ・・・
1980年代からタイムスリップして来ました
660 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 22:39:22 ID:fIOVg0EQ
長くても2行までだな・・・
【サヨウナラ】ハーレーvs国産アメリカン【乙女達】60
968 :774RR[sage]:2007/03/16(金) 23:23:39 ID:fIOVg0EQ
いいなーうらやましいなーおれなんかそんなけいけんいちどもないや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。