トップページ > バイク > 2007年03月10日 > sWDvuKyu

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000000011140211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRAX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 12束目
YAMAHA Mate ヤマハ・メイト&タウンメイト50/80/90
【創意】100均で買えるバイク用品 Part2【工夫】
ホンダ・スーパーカブ -part80-

書き込みレス一覧

ホンダ・スーパーカブ -part80-
626 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 00:23:42 ID:sWDvuKyu
>>620
ま、極端な例だからな・・・でも結構すごい面圧かかるんで、
グリス切れから段つきまでいくときはすぐいくのも事実なんよ。

どちらにしてもこのままでは乗りづらい事この上ないので
グリスうpのみで済もうが修正も必要だろうがさっさと開けてしまえと>>575に

【創意】100均で買えるバイク用品 Part2【工夫】
388 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 00:39:04 ID:sWDvuKyu
ワンタッチでできる研ぎ器(回転しないほう)
中身はナマイキにもファインセラミック。

同じく100斤のダイヤモンドヤスリで延々と研ぐこと数時間、見事なスクレッパー刃になりましたとさ。ただし一辺が限界wwwあたりまえだwwww
あとはKTCのアレの精度にどれだけ近づけるか・・・

ホンダ・スーパーカブ -part80-
650 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 18:14:34 ID:sWDvuKyu
まさにカブスレらしい来客とはいえ・・・
どうせエアクリ周りの不備だろうが、そこで気づかずいろいろ触るから面倒な事になるんだよ。
【創意】100均で買えるバイク用品 Part2【工夫】
392 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 19:20:31 ID:sWDvuKyu
研磨剤入りナイロンたわし

塗装前のアシつけに最強の威力。
空研ぎでも目詰まりしないわ、研ぎ目も残らないわで満足度高し。
番手は大体400#に届くかどうかってとこ。



YAMAHA Mate ヤマハ・メイト&タウンメイト50/80/90
821 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 20:41:44 ID:sWDvuKyu
・・・これからはカブ以上のカブといいながら調子にのる事なく、カブ走りを心がけようかなと思った春の夜でした
【創意】100均で買えるバイク用品 Part2【工夫】
394 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 21:28:42 ID:sWDvuKyu
つかあれってみんな高速ドリルまでだろ。規定回転数もそう書いてある。


AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 12束目
679 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 21:35:29 ID:sWDvuKyu
アルミはそうなるかもしれんけど、
鉄は普通大丈夫だよ。
それよりサビの状態に気をつけた方が
【創意】100均で買えるバイク用品 Part2【工夫】
396 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 21:37:04 ID:sWDvuKyu
あ、そうだっけ?
ひょっとしたら隣に置いてあったサンディングビット(三角)と勘違いしてたのかもしれない
【創意】100均で買えるバイク用品 Part2【工夫】
398 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 21:52:47 ID:sWDvuKyu
左は知らねー・・・近所のダイソー、ちょっと前は210円のとかも取り扱ってたけど
やっぱり採算とれないのか再び100円のしか扱わなくなった。

そういや壁の補修用としてグラスファイバーのアミアミなんか置いてあったぞ。

【創意】100均で買えるバイク用品 Part2【工夫】
401 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 23:05:59 ID:sWDvuKyu
>>399
えーと、ダイヤモンドビットは、5年くらい前にスクーターのセカンダリ研削するのに使ったけど、
あの硬さのせいで300円くらいのロータリービットの刃があっという間に研削されちゃうwのに比べれば、減らない分まだまだマシでした。


更に、例のなんちゃってセラミックスクレッパー作る時シャリシャリ削ったが、
「あの硬さであっという間に丸坊主に」はならんかった。つかそのまんま・・・
ちなみに今でも現役で使えてます。

ちなみにマンドレル用ダイヤモンドディスクはあっさり剥離しちゃったけど、
これはどちらかというと真鍮棒を切断しようとした時に食い込んじゃったせいでコジったんだけど、
それに大してあの薄さでは剛性が足らないのでそのままたわんでしまった為と思われる。

ただ、俺のビットは軸精度ちゃんと出てるんだけど、
それがダメなのってあるの?それだと流石にまずいかもしれん。
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 12束目
683 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 23:34:25 ID:sWDvuKyu
>>680
いわれて良くみたらステップじゃなくてエンジンマウントか・・・こりゃ確かにまずいか。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。